アカウント名:
パスワード:
なんだかんだ言っても日本では最も強力なポータルサイトですからね。自分もブラウザのホームページはYahooにしてます。
私の場合は一時は見ないサイトになっていたけれど大震災以降、また見るようになったというパターンですね。Yahooが電力情報のAPIを作ったというニュースを見たので試してみる→余震が多かったし震災情報や地震情報を見るようになる→ニュースも見るようになる
という感じ。Yahooニュースはスマフォ版は項目が多くてよかったので、スマフォでは巡回に入れてましたけれど。あの震災でサイトの人の流れも少しは変わったかも。そういう調査があったようななかったような
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
井上社長としては (スコア:2)
ま、Yahoo! J はいろいろ変革するいいタイミングなのは間違いないかも。
Re: (スコア:2)
なんだかんだ言っても日本では最も強力なポータルサイトですからね。
自分もブラウザのホームページはYahooにしてます。
Re:井上社長としては (スコア:0)
私の場合は一時は見ないサイトになっていたけれど大震災以降、また見るようになった
というパターンですね。
Yahooが電力情報のAPIを作ったというニュースを見たので試してみる→
余震が多かったし震災情報や地震情報を見るようになる→
ニュースも見るようになる
という感じ。Yahooニュースはスマフォ版は項目が多くてよかったので、スマフォでは
巡回に入れてましたけれど。
あの震災でサイトの人の流れも少しは変わったかも。そういう調査があったようななかったような