アカウント名:
パスワード:
レンタルビデオ屋で貸し出しされるマンガは、表紙ビニールコートでお値段も高いよ。
いや、基本的に同じものですよ。許諾料が一括前払いで支払われるため見かけ上価格が高い [shoten.co.jp]だけです。CD/DVDは購入するときも専用品を購入又はリースで借り受け、さらに加えて一定の許諾料を支払う [cdvnet.jp]形になっていますが、コミックは購入するときに許諾料を一括して支払う [cdvnet.jp]ことになっています。消費税や酒税みたいなイメージですね。
#オフトピですが、CDにおいて、レンタル回数に応じて許諾料が支払われるのは作詞家・作曲家だけだって知ってました?#演奏家は一番最初に一括徴収されるだけなんです。カラオケもそうですけど。
加工されているとすればそれは卸売りや店舗が独自にやってます。たとえばある店ではビニールコートしていますが、ある店ではカバーを掛けただけ、ある店では許諾シールが貼ってあるだけ、とかばらつきがあります。こんな手間をかけるのも、一冊いくらで許諾料を支払うため、できるだけ一冊を何回商品を貸し出すかで利益率が変わってくるためです。破損して再仕入れになると、たとえ一回しか貸し出していなかったとしても同じだけの許諾料を取られることになります。
もしかしたら中にはDVDみたいなスキームで完全に専用品と分けて売り、さらに許諾料を取っているケースがあるかもしれませんがあまり聞きませんね。と言うのは権利者側は商品を丈夫にしてもあまりメリットがないからでは無いでしょうか。
で、今回の話は一冊いくらで貸し出すのとは違い、図書館なので基本的には話が全然違っています。権利者側には同じスキームを図書館に導入したい意向を持つ人は少なくないのは確かです。しかし、法改正によってコミックレンタルに権利者の許諾が必要になった際に同様の議論が行われていますが見送られています。
ドリーム・カムズ・トゥルーでしたっけ?作詞する人、作曲する人は編曲する人に比べて印税収入が多くて、3人仲良くのつもりが一人活動しなくなったのって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
普通の書籍もやれば良いのに (スコア:2)
Re: (スコア:1)
レンタルビデオ屋で貸し出しされるマンガは、表紙ビニールコートでお値段も高いよ。
Re:普通の書籍もやれば良いのに (スコア:0)
いや、基本的に同じものですよ。
許諾料が一括前払いで支払われるため見かけ上価格が高い [shoten.co.jp]だけです。CD/DVDは購入するときも専用品を購入又はリースで借り受け、さらに加えて一定の許諾料を支払う [cdvnet.jp]形になっていますが、コミックは購入するときに許諾料を一括して支払う [cdvnet.jp]ことになっています。消費税や酒税みたいなイメージですね。
#オフトピですが、CDにおいて、レンタル回数に応じて許諾料が支払われるのは作詞家・作曲家だけだって知ってました?
#演奏家は一番最初に一括徴収されるだけなんです。カラオケもそうですけど。
加工されているとすればそれは卸売りや店舗が独自にやってます。たとえばある店ではビニールコートしていますが、ある店ではカバーを掛けただけ、ある店では許諾シールが貼ってあるだけ、とかばらつきがあります。こんな手間をかけるのも、一冊いくらで許諾料を支払うため、できるだけ一冊を何回商品を貸し出すかで利益率が変わってくるためです。破損して再仕入れになると、たとえ一回しか貸し出していなかったとしても同じだけの許諾料を取られることになります。
もしかしたら中にはDVDみたいなスキームで完全に専用品と分けて売り、さらに許諾料を取っているケースがあるかもしれませんがあまり聞きませんね。と言うのは権利者側は商品を丈夫にしてもあまりメリットがないからでは無いでしょうか。
で、今回の話は一冊いくらで貸し出すのとは違い、図書館なので基本的には話が全然違っています。
権利者側には同じスキームを図書館に導入したい意向を持つ人は少なくないのは確かです。しかし、法改正によってコミックレンタルに権利者の許諾が必要になった際に同様の議論が行われていますが見送られています。
(オフトピ: -1) (スコア:1)
ドリーム・カムズ・トゥルーでしたっけ?
作詞する人、作曲する人は編曲する人に比べて印税収入が多くて、3人仲良くのつもりが一人活動しなくなったのって。