アカウント名:
パスワード:
ただし、PiTaPa の場合扱いが慎重となることを要求されるクレジットカード番号が必要という点が PASMO の場合と異なる点だ。
この点について。会員登録時に求められるのは「PiTaPa会員番号」であり、「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
「ブックマクロ開発に」の記事にも、
PiTaPa会員番号がクレジットカード番号と同等でした。なのでPASMOと違いPiTaPaは利用者が番号の取扱いが慎重なことを知っている。*3
*3:まさかPiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だとは・・・
とあるけれど、PiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だから、PiTa
> 「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
えーっと、ちょっと信じがたい設計なので確認したいのですが、「おそらくはPiTaPa会員になる時にクレジットカード番号の入力が求められ、 入力されたクレジットカード番号がそのままPiTaPa会員番号になる」ということ?
なにそれこわい。
メールアドレスくらいならまだあるけど、クレジットカード番号を会員番号にするバカがどこにいる。
ごめん。前提が抜けていた。まず ラインナップ [pitapa.com]にある通り、PiTaPaにはクレカ機能付きのカードと、クレカ機能付きでないカードがある。
後者は持っていないのでよく知らないのだけれど、ryoさんがフォローして下さっている [it.srad.jp]のでそちらをご参照。クレカ機能が付いてないPiTaPaであれば、PiTaPa会員番号を秘密にする意識があったかどうかが問われる話(先のPASMOの件に近い)になるかな。
とある地銀の提携DC VISA持ってますが、PiTaPaのIDとクレカのIDは全く別です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
PiTaPa会員番号=クレジットカード番号 (スコア:4, 参考になる)
ただし、PiTaPa の場合扱いが慎重となることを要求されるクレジットカード番号が必要という点が PASMO の場合と異なる点だ。
この点について。会員登録時に求められるのは「PiTaPa会員番号」であり、「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
「ブックマクロ開発に」の記事にも、
PiTaPa会員番号がクレジットカード番号と同等でした。なのでPASMOと違いPiTaPaは利用者が番号の取扱いが慎重なことを知っている。*3
*3:まさかPiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だとは・・・
とあるけれど、PiTaPa会員番号とクレジットカード番号が同一だから、PiTa
Re: (スコア:0)
> 「PiTaPa会員番号=クレジットカード番号」となっている事に注意が必要。
えーっと、ちょっと信じがたい設計なので確認したいのですが、
「おそらくはPiTaPa会員になる時にクレジットカード番号の入力が求められ、
入力されたクレジットカード番号がそのままPiTaPa会員番号になる」
ということ?
なにそれこわい。
メールアドレスくらいならまだあるけど、クレジットカード番号を会員番号にするバカがどこにいる。
Re: (スコア:2)
ごめん。前提が抜けていた。
まず ラインナップ [pitapa.com]にある通り、PiTaPaにはクレカ機能付きのカードと、クレカ機能付きでないカードがある。
後者は持っていないのでよく知らないのだけれど、ryoさんがフォローして下さっている [it.srad.jp]のでそちらをご参照。
クレカ機能が付いてないPiTaPaであれば、PiTaPa会員番号を秘密にする意識があったかどうかが問われる話(先のPASMOの件に近い)になるかな。
Re:PiTaPa会員番号=クレジットカード番号 (スコア:1)
とある地銀の提携DC VISA持ってますが、PiTaPaのIDとクレカのIDは全く別です。