いや、全くその通りで、種を蒔き、大きく育った成果を刈り取るという大局的な視点が、その某日本企業には欠けているということが残念だという事で。自社の損失を恐れるばかりに、新たな利益や、自社が社会にとってどうあるべきかといった観点を見失ってしまっているんですよその某日本企業は。どこ社かは知らんけど。
本当にどこの企業なんですかね。私怨?このツリーで上げられている例は全く思いつかないのですけど。客観的評価がくだって資金を引き揚げらたのに、まだやれたと勘違いして(その勘違いが会社を潰した原因だったりするが)逆恨みしているベンチャー企業の馬鹿社長の酒飲み話ぐらいでなければ、こんな話滅多に聞けないのですけどどこでしょうかね。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
Re:「豚は太らせてから食え」じゃないの? (スコア:0)
いや、全くその通りで、種を蒔き、大きく育った成果を刈り取るという大局的な視点が、
その某日本企業には欠けているということが残念だという事で。
自社の損失を恐れるばかりに、新たな利益や、自社が社会にとってどうあるべきかといった観点を
見失ってしまっているんですよその某日本企業は。どこ社かは知らんけど。
本当にどこの企業なんですかね。私怨?
このツリーで上げられている例は全く思いつかないのですけど。
客観的評価がくだって資金を引き揚げらたのに、まだやれたと勘違いして(その勘違いが会社を潰した原因だったりするが)逆恨みしているベンチャー企業の馬鹿社長の酒飲み話ぐらいでなければ、こんな話滅多に聞けないのですけどどこでしょうかね。