アカウント名:
パスワード:
件のアプリは、情報のひとつの切り口をサービス化した訳ですし。位置情報をオープンにしてる人の情報を集めて何が悪いって、自分がこのアプリの作者なら言います。近所の図書館で自分の好きなジャンルの本が貸し出し開始したか確認するのと変らないのでは。公序良俗とか気持ち悪いとかって意見は理解できます。でも釈然としないな。
設定で男性も表示できたわけでしょ?なら同じアプリを「Friends Around Me」とかって名前で出せば、気持ち悪くないから通るのかな。Boysだとそれはそれで気持ち悪かった。
同じアプリを「Children Around Me」という名前でSymantecあたりが出せば間違いなく保護者に歓迎された。参考: http://security.srad.jp/story/12/02/11/0259230/ [srad.jp]
「Children Around Me」だと、余所の子まで出てきそうな気が…。
# あぶない人用アプリか?# それはさておき、保護者に歓迎されるのは「子供達が私の周りにいるか?(Around Me?)」ではなく「ウチの子達が今どこにいるか?(where?)」だと思ふ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そもそもFoursquareの行っているサービスからして (スコア:2)
件のアプリは、情報のひとつの切り口をサービス化した訳ですし。
位置情報をオープンにしてる人の情報を集めて何が悪いって、自分がこのアプリの作者なら言います。
近所の図書館で自分の好きなジャンルの本が貸し出し開始したか確認するのと変らないのでは。
公序良俗とか気持ち悪いとかって意見は理解できます。でも釈然としないな。
Re: (スコア:1)
設定で男性も表示できたわけでしょ?
なら同じアプリを「Friends Around Me」とかって名前で出せば、気持ち悪くないから通るのかな。
Boysだとそれはそれで気持ち悪かった。
Re: (スコア:0)
同じアプリを「Children Around Me」という名前でSymantecあたりが出せば間違いなく保護者に歓迎された。
参考: http://security.srad.jp/story/12/02/11/0259230/ [srad.jp]
Re:そもそもFoursquareの行っているサービスからして (スコア:0)
「Children Around Me」だと、余所の子まで出てきそうな気が…。
# あぶない人用アプリか?
# それはさておき、保護者に歓迎されるのは「子供達が私の周りにいるか?(Around Me?)」ではなく「ウチの子達が今どこにいるか?(where?)」だと思ふ。