アカウント名:
パスワード:
25Gと圧倒的なボリュームなのにどうしてこれが売れないのか。いつまで知名度ではDropBoxの後塵を拝するのか。
Windows Phone使いなので必然的にSkyDriveに頼ることになるのですが、使いにくくてしょうがありません。Vistaと7ならLive Meshで自動的にファイルを同期してくれますが、それ以外の環境だと昔ながらのブラウザからのアップロードでしか扱えないので。
そんな環境で「25GBやるよ」とか言われましても、使いにくい25GBより使いやすい2GBの方が100倍いいです。少なくとも私は勧めませんね。
>Vistaと7ならLive Meshで自動的にファイルを同期してくれますが、それ以外の環境だと昔ながらのブラウザからのアップロードでしか扱えないので。
Vistaと7で使えるなら最低限のレベルはクリアしていると思います。ちなみにそれ以外の環境ってどんな環境でしょうか?
MacだったらMicrosoft Document Connectionでそれなりに使えます。
XP、Linux、スマートフォンなどなど、足し合わせればそれなりな数かと。
この手の「自動的に全てのファイルを同期する」ソフトは、手持ちのマシン全てがカバーされてると便利さと自由度が格段に跳ね上がりますので、最低限のカバーじゃまだまだ足りないと思います。
色々列挙したいのはわかるけど、Linuxは数稼げないでしょ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
なぜskyedriveは売れないのか (スコア:0)
25Gと圧倒的なボリュームなのにどうしてこれが売れないのか。
いつまで知名度ではDropBoxの後塵を拝するのか。
Re: (スコア:1)
Windows Phone使いなので必然的にSkyDriveに頼ることになるのですが、使いにくくてしょうがありません。
Vistaと7ならLive Meshで自動的にファイルを同期してくれますが、それ以外の環境だと昔ながらのブラウザからのアップロードでしか扱えないので。
そんな環境で「25GBやるよ」とか言われましても、使いにくい25GBより使いやすい2GBの方が100倍いいです。
少なくとも私は勧めませんね。
Re: (スコア:1)
>Vistaと7ならLive Meshで自動的にファイルを同期してくれますが、それ以外の環境だと昔ながらのブラウザからのアップロードでしか扱えないので。
Vistaと7で使えるなら最低限のレベルはクリアしていると思います。
ちなみにそれ以外の環境ってどんな環境でしょうか?
MacだったらMicrosoft Document Connectionでそれなりに使えます。
Re: (スコア:1)
XP、Linux、スマートフォンなどなど、足し合わせればそれなりな数かと。
この手の「自動的に全てのファイルを同期する」ソフトは、手持ちのマシン全てがカバーされてると便利さと自由度が格段に跳ね上がりますので、最低限のカバーじゃまだまだ足りないと思います。
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:0)
色々列挙したいのはわかるけど、Linuxは数稼げないでしょ…