アカウント名:
パスワード:
バージョンアップ -> 改悪
という古来からの必然に基づいているのであればしょうがない。
# それとも慣れてないだけで、慣れればそのうち沈静化していくのかな
最初に最悪なものを出しておけば、あとはバージョンアップのたびに改善していくしかないじゃない!
#私はFF14を続けてるよ!
単にUIが変わった事による不慣れ、という範囲では収まり切りませんね
投稿者のメッセージが表示されない、動画の周囲で市場に登録されている商品が目立って気になる、コメントしようとすると動画が隠れた状態になる等々「動画を見る」「コメントをする」という重要な機能を阻害するインタフェースになっており、なんでこうしたのか理解に苦しむレベルです
重くなった上に使いづらくなったというのでは沈静化ではなく離れていくケースではないかと。もっとも、最近の動きを見るに「歌ってみた」などコメントがむしろ邪魔になる動画だけにしたいのかもしれませんが:P
「投稿者のメッセージが表示されない」 タイトル展開で出る、固定できないのはよくないな「動画の周囲で市場に登録されている商品が目立って気になる」 普段は全体が暗くなるけど?「コメントしようとすると動画が隠れた状態になる」 これはたしかになんだけど、視線を移動させる必要がないこととか、明確にコメントするなら一時停止するので、あんまり気にならない...なぁ
重さはむしろ軽くなってるけど、動画再生がCPUオンリーな環境だと大変かも?
# 人それぞれな気がする
あれを実際に操作して「人それぞれ」とか思う奴は手遅れ過ぎて話にならん。
私はZEROのプレイヤー、好きですけれど・・・重いとも思いませんし、ウィンドウサイズに対する動画割合が大きくなって気持ちよく使えています。
とりあえずコメントを書くところは動画上に置いてほしくなかったな。カーソルを動画上に持っていくだけで表示されるのはダメでしょう、邪魔でしょうがない。しかもそのままだとなかなか消えないし。あと前のコメント一覧のところのタブにあったオススメ(この動画を見てる人は~みたいなやつ)は残しておいて欲しかったな。あるのかもしれないけどぱっと見ではわからなかった。個人的にはあとは慣れでどうとでもなるかなって感じかな。明らかにYouTubeを意識してる感じだけど微妙に変な方向に行ってるような気もする。
あれを本気で好きと言える感性が羨ましい。褒める所なんて一つも無い。動画サイズを大きくしたけりゃ最大化すればいいだろ。インターフェイスが左右で見切れるとかブラウザ上のインターフェイスとしてはあり得ない。
出ました孤高の煽りワード「思考停止」
人それぞれってか環境に大きく左右されるってことじゃないのオデは家だと割とサクサク見れて会社だと結構重い。
// 不具合はまぁ、分かっていれば直せるんだから今後に期待しますかねぇ(:>^
うーむ。
この人それぞれは結局環境と意図が明確じゃないと論議できないのでということでひとつ。もっと意見を受けて改良してくれればそれに越したことはないんですけどね。
# 両方のご意見ありがたく
さらに使ってわかったこと追加1.動画サイズ中だと以前のプレーヤーくらいになるので、スクロールバーなどのことは対応しやすいかも?2.コメ欄はピン止めできる&中サイズで露出なので、それで3.ブラウザサイズに拡大再生してしまえば、再生サイズ(だけ)は気にならないかも?
4.最大化時にコメントできないのは変らず、これはどうにかしてほしい5.ニュースティッカーをクリックしても動画が停止しなくてよいが、でも設定できると嬉しい
(ββ)→(9)のときにも、こんな感じで大騒ぎになったような。あのときはランキング・マイリスト周りに大変更が入って非難囂々でした。
まぁ、現状プレミアム会員向けの試験公開みたいなもんなので、追い追い直っていくんじゃないかと思ってますが。
それって、mixiの二の舞。有料版向けの機能を徐々に一般ユーザーに移譲していって「有料ベータ」とか言われていた。
プレミアム会員じゃないから使えないけど、そもそもいまだに何から何までFlash依存なの?iOS向けにはHTML5になっているらしいけど切り替えられるようにならなければとてもじゃないけど積極的に見る気がしない(他に無ければ仕方なく見るけどさ)
ユーザに不便だろうと何だろうと、「新しい提案」をし続けないと、プロダクトマネージャーは、不要あるいは無能とみなされて解雇されちゃうもんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
特につかってないから分からないけど (スコア:5, 興味深い)
バージョンアップ -> 改悪
という古来からの必然に基づいているのであればしょうがない。
# それとも慣れてないだけで、慣れればそのうち沈静化していくのかな
FF14を見習うべき (スコア:5, おもしろおかしい)
最初に最悪なものを出しておけば、
あとはバージョンアップのたびに改善していくしかないじゃない!
#私はFF14を続けてるよ!
Re: (スコア:0)
単にUIが変わった事による不慣れ、という範囲では収まり切りませんね
投稿者のメッセージが表示されない、動画の周囲で市場に登録されている商品が目立って気になる、コメントしようとすると動画が隠れた状態になる等々「動画を見る」「コメントをする」という重要な機能を阻害するインタフェースになっており、なんでこうしたのか理解に苦しむレベルです
重くなった上に使いづらくなったというのでは沈静化ではなく離れていくケースではないかと。もっとも、最近の動きを見るに「歌ってみた」などコメントがむしろ邪魔になる動画だけにしたいのかもしれませんが:P
Re:特につかってないから分からないけど (スコア:1)
「投稿者のメッセージが表示されない」 タイトル展開で出る、固定できないのはよくないな
「動画の周囲で市場に登録されている商品が目立って気になる」 普段は全体が暗くなるけど?
「コメントしようとすると動画が隠れた状態になる」 これはたしかになんだけど、視線を移動させる必要がないこととか、明確にコメントするなら一時停止するので、あんまり気にならない...なぁ
重さはむしろ軽くなってるけど、動画再生がCPUオンリーな環境だと大変かも?
# 人それぞれな気がする
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
あれを実際に操作して「人それぞれ」とか思う奴は手遅れ過ぎて話にならん。
Re: (スコア:0)
私はZEROのプレイヤー、好きですけれど・・・
重いとも思いませんし、ウィンドウサイズに対する動画割合が大きくなって気持ちよく使えています。
Re:特につかってないから分からないけど (スコア:1)
とりあえずコメントを書くところは動画上に置いてほしくなかったな。カーソルを動画上に持っていくだけで表示されるのはダメでしょう、邪魔でしょうがない。
しかもそのままだとなかなか消えないし。
あと前のコメント一覧のところのタブにあったオススメ(この動画を見てる人は~みたいなやつ)は残しておいて欲しかったな。
あるのかもしれないけどぱっと見ではわからなかった。
個人的にはあとは慣れでどうとでもなるかなって感じかな。明らかにYouTubeを意識してる感じだけど微妙に変な方向に行ってるような気もする。
Re: (スコア:0)
あれを本気で好きと言える感性が羨ましい。
褒める所なんて一つも無い。
動画サイズを大きくしたけりゃ最大化すればいいだろ。
インターフェイスが左右で見切れるとかブラウザ上のインターフェイスとしてはあり得ない。
Re:特につかってないから分からないけど (スコア:1)
出ました孤高の煽りワード「思考停止」
人それぞれってか環境に大きく左右されるってことじゃないの
オデは家だと割とサクサク見れて会社だと結構重い。
// 不具合はまぁ、分かっていれば直せるんだから今後に期待しますかねぇ(:>^
Re:特につかってないから分からないけど (スコア:1)
うーむ。
この人それぞれは結局環境と意図が明確じゃないと論議できないのでということでひとつ。
もっと意見を受けて改良してくれればそれに越したことはないんですけどね。
# 両方のご意見ありがたく
さらに使ってわかったこと追加
1.動画サイズ中だと以前のプレーヤーくらいになるので、スクロールバーなどのことは対応しやすいかも?
2.コメ欄はピン止めできる&中サイズで露出なので、それで
3.ブラウザサイズに拡大再生してしまえば、再生サイズ(だけ)は気にならないかも?
4.最大化時にコメントできないのは変らず、これはどうにかしてほしい
5.ニュースティッカーをクリックしても動画が停止しなくてよいが、でも設定できると嬉しい
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
(ββ)→(9)のときにも、こんな感じで大騒ぎになったような。
あのときはランキング・マイリスト周りに大変更が入って非難囂々でした。
まぁ、現状プレミアム会員向けの試験公開みたいなもんなので、
追い追い直っていくんじゃないかと思ってますが。
Re: (スコア:0)
それって、mixiの二の舞。
有料版向けの機能を徐々に一般ユーザーに移譲していって「有料ベータ」とか言われていた。
>ランキング・マイリスト周りに大変更が入って非難囂々 (スコア:0)
ずっと旧プレイヤーもサポートされるなら良いんですが・・・。
(使えるよ!ただし今後の機能追加は新プレイヤーにしか入れないけどな!だとアウト。)
Re: (スコア:0)
プレミアム会員じゃないから使えないけど、
そもそもいまだに何から何までFlash依存なの?
iOS向けにはHTML5になっているらしいけど
切り替えられるようにならなければ
とてもじゃないけど積極的に見る気がしない
(他に無ければ仕方なく見るけどさ)
Re: (スコア:0)
ユーザに不便だろうと何だろうと、「新しい提案」をし続けないと、
プロダクトマネージャーは、不要あるいは無能とみなされて解雇されちゃうもんね。