アカウント名:
パスワード:
ユーザーが見たい動画をダウンロードしてはいけないのか。斬新だ。
文化庁HPより平成21年法改正について http://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html [bunka.go.jp] ---動画投稿サイト等から動画を視聴する際に,視聴するデータがコンピュータ内部に一時的に保存されることがありますが,このような情報の蓄積(キャッシュ)に関しては,今回の改正に盛り込まれている電子計算機における著作物利用に伴う複製に関する著作権の例外規定(第47条の8)が適用され,権利侵害にならないと考えられます。違法投稿された動画を視聴する際にコンピュータ内部に作成され
> 当該のアプリがなぜ引っかかったかは、詳しい方よろしく。
自分で貼った内容をもう一度読んでごらん---------------------------------------視聴するデータがコンピュータ内部に一時的に保存されることがありますが---------------------------------------
「オフラインで繰り返し視聴できる」アプリがつかってるデータはどう考えても"一時的に保存された"とはいえない
これがOKだったらなんでもアリですよ
いや、もしそれがダメってことになるとインターネット上の様々なキャッシュシステムが軒並み違法と言うことになりますよ?
サーバーサイドでのサイトコンテンツのキャッシュもそうだし、ブラウザのオフラインキャッシュだってダメになりますよね?
さすがにその域まで主張すると現実味がなさすぎます。
>軒並み違法と言うことになりますよ?インターネット上の様々な物でYoutubeの様な利用規定を持って居るものならね。正確にはライセンス違反だが。
でもって動画だと他社のサービスでも往々にしてある規定でも有る。自社系のYoutubeなら未だ大目に見るってのも出来るだろうけど、他社サービスの侵害の幇助なんてものの片棒は担ぎたくないって所じゃないかな。
>インターネット上の様々な物でYoutubeの様な利用規定を持って居るものならね。>正確にはライセンス違反だが。
おいおい、「法律の上で違法」と「ライセンス違反」はまったく別物だよ?そこを少しでも混ぜて意識してるあなたは素人丸出しなわけで、勉強して出直してきたほうがいいんじゃない?ただでさえ #2150357 みたいな知ったかぶりの素人が発言したところに誤り修正の書き込みがされてるところなんだからね。
まぁ、あなたが #2150357 のACと同一人物とはみんな思ってるところだけどもしそうなら(一切レスなどせずあなたの心の中だけで)恥の上塗りせず黙って勉強するよう誓ったほうがいいよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ダウンロードしてはいけないの? (スコア:0)
ユーザーが見たい動画をダウンロードしてはいけないのか。斬新だ。
Re: (スコア:1)
文化庁HPより平成21年法改正について http://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html [bunka.go.jp]
---
動画投稿サイト等から動画を視聴する際に,視聴するデータがコンピュータ内部に一時的に保存されることがありますが,このような情報の蓄積(キャッシュ)に関しては,今回の改正に盛り込まれている電子計算機における著作物利用に伴う複製に関する著作権の例外規定(第47条の8)が適用され,権利侵害にならないと考えられます。違法投稿された動画を視聴する際にコンピュータ内部に作成され
Re: (スコア:1)
> 当該のアプリがなぜ引っかかったかは、詳しい方よろしく。
自分で貼った内容をもう一度読んでごらん
---------------------------------------
視聴するデータがコンピュータ内部に一時的に保存されることがありますが
---------------------------------------
「オフラインで繰り返し視聴できる」アプリがつかってるデータは
どう考えても"一時的に保存された"とはいえない
これがOKだったらなんでもアリですよ
Re:ダウンロードしてはいけないの? (スコア:0)
いや、もしそれがダメってことになると
インターネット上の様々なキャッシュシステムが
軒並み違法と言うことになりますよ?
サーバーサイドでのサイトコンテンツのキャッシュもそうだし、
ブラウザのオフラインキャッシュだってダメになりますよね?
さすがにその域まで主張すると現実味がなさすぎます。
Re: (スコア:0)
>軒並み違法と言うことになりますよ?
インターネット上の様々な物でYoutubeの様な利用規定を持って居るものならね。
正確にはライセンス違反だが。
でもって動画だと他社のサービスでも往々にしてある規定でも有る。
自社系のYoutubeなら未だ大目に見るってのも出来るだろうけど、
他社サービスの侵害の幇助なんてものの片棒は担ぎたくないって所じゃないかな。
Re: (スコア:0)
>インターネット上の様々な物でYoutubeの様な利用規定を持って居るものならね。
>正確にはライセンス違反だが。
おいおい、「法律の上で違法」と「ライセンス違反」はまったく別物だよ?
そこを少しでも混ぜて意識してるあなたは素人丸出しなわけで、
勉強して出直してきたほうがいいんじゃない?
ただでさえ #2150357 みたいな
知ったかぶりの素人が発言したところに誤り修正の書き込みがされてるところなんだからね。
まぁ、あなたが #2150357 のACと同一人物とはみんな思ってるところだけど
もしそうなら(一切レスなどせずあなたの心の中だけで)恥の上塗りせず黙って勉強するよう誓ったほうがいいよ。