アカウント名:
パスワード:
10年前はいざ知らず、今のブラウザの中ではIEはセキュリティ的には優秀。パフォーマンスで劣るところがあるから人気は落ちてるが、IEよりも問題の多いFirefox/Safari/Chromeをサンドボックスから解放して好き勝手にシステムを触れるようにしちゃうのがユーザのためとは思えない。
IEをサンドボックスに限定しないのは、競合ブラウザから優位に立たせるためではなくて、OSのアップデートや何かに使うのを想定しているんじゃないの?
OSのアップデートにIEは必須じゃないし、ならばこそ他のブラウザも想定に入れるべきだろ
Metroのサンドボックスって、ネット周りはIEそのものを使っていたような。OSからは独立したがMetro環境とは一緒になったで御座るって感じで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
どの口が言う? (スコア:0)
(Firefox Homeとかいうのじゃなくて。)
Re: (スコア:1)
10年前はいざ知らず、今のブラウザの中ではIEはセキュリティ的には優秀。
パフォーマンスで劣るところがあるから人気は落ちてるが、IEよりも問題の多いFirefox/Safari/Chromeをサンドボックスから解放して好き勝手にシステムを触れるようにしちゃうのがユーザのためとは思えない。
IEをサンドボックスに限定しないのは、競合ブラウザから優位に立たせるためではなくて、OSのアップデートや何かに使うのを想定しているんじゃないの?
Re:どの口が言う? (スコア:0)
OSのアップデートにIEは必須じゃないし、ならばこそ他のブラウザも想定に入れるべきだろ
Re: (スコア:0)
Metroのサンドボックスって、ネット周りはIEそのものを使っていたような。
OSからは独立したがMetro環境とは一緒になったで御座るって感じで。