アカウント名:
パスワード:
「映画ファイル共有サービス」は市民権を得ていない(実情はどうあれ)ことを考えると、何が正規に期待される「サービス」であるかについて社会的合意がない状態で「サービス拒否攻撃」って成り立つのかな?# 単なる興味。本気でわからないだけで、他意はありません。
ユーザの意図したサービスを拒否しただけでサービス拒否攻撃では、なにかにつけコケるサービスなんかおそろしくてアクセスできなくなるし(ああ、グレー領域なケースでlibrahackとかありましたね)。
下朝鮮では、反日無罪であるため、日本のポルノビデオの著作権は無視することが裁判所によって公に認められているそうで、同様な合法的解釈がこのサービス拒否攻撃について成立するか否かが興味が持たれる。
なんでネトウヨ文章って冒頭で一般人を敬遠させようとするのか
ネトウヨ使うのはプサヨ。そう取られても構わんて、覚悟は当然できてるよな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
標準的なサービス手順が社会に合意されていないサービスのDoSは可能か? (スコア:3)
「映画ファイル共有サービス」は市民権を得ていない(実情はどうあれ)ことを考えると、何が正規に期待される「サービス」であるかについて社会的合意がない状態で「サービス拒否攻撃」って成り立つのかな?
# 単なる興味。本気でわからないだけで、他意はありません。
ユーザの意図したサービスを拒否しただけでサービス拒否攻撃では、なにかにつけコケるサービスなんかおそろしくてアクセスできなくなるし(ああ、グレー領域なケースでlibrahackとかありましたね)。
Re: (スコア:-1)
下朝鮮では、反日無罪であるため、日本のポルノビデオの著作権は無視することが裁判所によって公に認められているそうで、同様な合法的解釈がこのサービス拒否攻撃について成立するか否かが興味が持たれる。
Re: (スコア:1)
なんでネトウヨ文章って冒頭で一般人を敬遠させようとするのか
Re:標準的なサービス手順が社会に合意されていないサービスのDoSは可能か? (スコア:0)
ネトウヨ使うのはプサヨ。
そう取られても構わんて、覚悟は当然できてるよな?