アカウント名:
パスワード:
Google Earthとかと一緒にインストールされたものが大半なのかも。
IEなんてWindowsと一緒にインストールされたのが大半じゃないの?
だってあれ、消せないんだもん(泣)98Liteとか、nLiteとかそういうので消せるのは知ってるけど。
Appleのシェアが増えているので、IEのシェアが下がるのは当然。
でもSafariのシェア増加はIEの減少分よりずっと少ないよ。
SafariはWindows版もあるのにね。IE:macは先日落ちた [srad.jp]のでまたしばらくは起動しないでしょう
Windows版Safariはインストールされていても未起動なものは潜在的に多いだろうね。親の使っているPC覗いたら入ってたんだけど、使ったこと無いって言ってた。
どうして入れるんだろう…。ってやっぱり某ジュークボックスアプリ辺りがトラクターになっていつの間にかASU起動→(説明を読まず)クリック→インストールという話ですかね。
#VAIOあたりはQuickTimeが単体で入っていると見た気がするけど今でもそうなのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Google Chromeシェアが増えた要因 (スコア:2)
Google Earthとかと一緒にインストールされたものが大半なのかも。
Re:Google Chromeシェアが増えた要因 (スコア:2)
IEなんてWindowsと一緒にインストールされたのが大半じゃないの?
だって… (スコア:0)
だってあれ、消せないんだもん(泣)
98Liteとか、nLiteとかそういうので消せるのは知ってるけど。
Re: (スコア:0)
Appleのシェアが増えているので、IEのシェアが下がるのは当然。
Re: (スコア:0)
でもSafariのシェア増加はIEの減少分よりずっと少ないよ。
Re:Google Chromeシェアが増えた要因 (スコア:2)
SafariはWindows版もあるのにね。
IE:macは先日落ちた [srad.jp]のでまたしばらくは起動しないでしょう
Re: (スコア:0)
Windows版Safariはインストールされていても未起動なものは潜在的に多いだろうね。
親の使っているPC覗いたら入ってたんだけど、使ったこと無いって言ってた。
Re:Google Chromeシェアが増えた要因 (スコア:2)
どうして入れるんだろう…。ってやっぱり某ジュークボックスアプリ辺りがトラクターになって
いつの間にかASU起動→(説明を読まず)クリック→インストールという話ですかね。
#VAIOあたりはQuickTimeが単体で入っていると見た気がするけど今でもそうなのかな