アカウント名:
パスワード:
食品でも、材料の原産国の問題が話題になりましたね。材料を輸入しても日本で加工すれば国産表示できるとか、海外から輸入した生き物でもしばらく日本で飼育すれば国産表示できるとか……
どこで獲った魚でも、水揚げした港が産地として表示されるとか、もう、なんていうかね。
とは言っても、回遊魚の場合、どこで育ったのか定かではないですからね。水揚げした港を産地とするのは止むを得ないと思いますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
生産国表示 (スコア:1)
国内の雇用のために頑張っていることを主張したいなら、部品の国産率も表示した方が良いんじゃないのかな。
売り手は売れさえすればいいので根本的問題を無視する傾向にあります。 (スコア:1)
食品でも、材料の原産国の問題が話題になりましたね。
材料を輸入しても日本で加工すれば国産表示できるとか、
海外から輸入した生き物でもしばらく日本で飼育すれば国産表示できるとか……
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:1)
どこで獲った魚でも、水揚げした港が産地として表示されるとか、もう、なんていうかね。
Re:売り手は売れさえすればいいので根本的問題を無視する傾向にあります。 (スコア:1)
どこで獲った魚でも、水揚げした港が産地として表示されるとか、もう、なんていうかね。
とは言っても、回遊魚の場合、どこで育ったのか定かではないですからね。
水揚げした港を産地とするのは止むを得ないと思いますが。