アカウント名:
パスワード:
そもそもSteamの利点というのは、システムの絶妙な緩さにあるんだよな。他所の似たような配信システムと違い、例えば配信されたゲームを勝手に日本語化してプレイしても無問題。MODだってSteamサポートのものを利用しなくとも、いくらでも好きに入れられる。例えばBlizzardのDiablo3と比較してみれば、その緩さが良く判るだろう。Half-Life2の時に「valveおまえもか?」と、あれだけ叩かれたのに許されたのはそういう訳。
他所の似たような配信システムが、DRM的制限をどんどんキツくして自滅していったのに対し、valveがSteamは、初期から一環して同じ緩さだった。安売りこそがSt
これって単に、ヨソで売ってるようなソフトもSteamからも買えるようになりますよってだけの話じゃね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
無謀すぎる (スコア:0)
そもそもSteamの利点というのは、システムの絶妙な緩さにあるんだよな。
他所の似たような配信システムと違い、例えば配信されたゲームを勝手に日本語化してプレイしても無問題。
MODだってSteamサポートのものを利用しなくとも、いくらでも好きに入れられる。
例えばBlizzardのDiablo3と比較してみれば、その緩さが良く判るだろう。
Half-Life2の時に「valveおまえもか?」と、あれだけ叩かれたのに許されたのはそういう訳。
他所の似たような配信システムが、DRM的制限をどんどんキツくして自滅していったのに対し、
valveがSteamは、初期から一環して同じ緩さだった。
安売りこそがSt
Re:無謀すぎる (スコア:0)
これって単に、ヨソで売ってるようなソフトもSteamからも買えるようになりますよってだけの話じゃね