アカウント名:
パスワード:
これらを超える(売上的に知名度的に)テキストエディタがなかなか出てこない現実。どっちもパソコン通信ソフト用のアプリとして出てきたという共通点がある。
これ以降、色んなテキストエディタが出てきましたが、相変わらずこの二つの覇権がすごい。
Winの秀丸は同意するけど、MacのJeditはそうなのかな?最近はみんなmiかcoteditorにするか、そうでなければ海外製のそれなりのエディタを使っている気がする。
Macだったらmi一択
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
Windowsの秀丸、MacのJedit (スコア:1)
これらを超える(売上的に知名度的に)テキストエディタがなかなか出てこない現実。
どっちもパソコン通信ソフト用のアプリとして出てきたという共通点がある。
これ以降、色んなテキストエディタが出てきましたが、相変わらずこの二つの覇権がすごい。
Re: (スコア:0)
Winの秀丸は同意するけど、MacのJeditはそうなのかな?
最近はみんなmiかcoteditorにするか、そうでなければ海外製のそれなりのエディタを使っている気がする。
Re:Windowsの秀丸、MacのJedit (スコア:0)
Macだったらmi一択