アカウント名:
パスワード:
結構いいんじゃないかと思うんですけどね。何よりもバージョンが変わる度に結構な金額が出ていくのは辛いですし。月額としては結構妥当じゃないんでしょうか。
もっとも使うのはもっぱら Excel (文章はテキストベースか一太郎を使う)だけではありますが。
バージョン変わる度に買わなくていいんでない?ってかもう更新する必要なんて全く無いのでは。
使用時間(開いてる時間じゃなくて編集作業で実際動いている時間ね。閲覧は無料)とか作成したファイルサイズ(勿論どんどんサイズが増えるクソ仕様はなおしてね)に応じて課金するとかなんとかだったらもっと利用者増えるかも?
まぁ、実際私も 2000>XP>2010 と来ているので、バージョン変わるごとには買ってはいないのですが(^^ゞ#でも、一太郎は毎年買っている(^^ゞ
> #でも、一太郎は毎年買っている(^^ゞ同じく。でも一太郎はまったく使ってなくてもっぱらATOKのためだし、最近はGoogle日本語入力ばかりでATOKすらほとんど使ってないからそろそろ切ろうか真剣に悩んでる。
どんどんサイズが増えるのは差分保存する設定にしてるからじゃないかな?保存時間短縮のため、保存方法を選択できるようになってたはず。(その設定場所が分かりにくいのがクソ仕様だという主張だとしたら、それを読みとるのはちょっと難しい)
『月額8.33ドルで1家族につきユーザー5人』じゃなくて、『月額1.67ドルでユーザー1人』とか『月額3.33ドルで1家族につきユーザー2人』だったら本当にリーズナブルだと思うけどWindowsが『月額8.33ドルでユーザー1人に対して同時稼働5セット分(5インスタンス分)』になったら、いまだに稼働中のWindows2000とXPは全部放り出してすぐに契約するよ
日本語に不自由しているので、一太郎の文章補正機能はたまらん。たまに表計算したくなる時はあるけど、Google Docsだなぁ。
バージョンが変わるたびに乗り換える派ですか。自分は2007からの大変化についていけず、相変わらず2003です。
バージョンを気にしない派です。変化を覚えきれないほどの機能を使う気がありません。そこまで使い込む必要があるなら、別のソフトを使います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
実際のところ (スコア:2)
それだけのために、更新して維持するのはもったいないと思う。
Re:実際のところ (スコア:2)
結構いいんじゃないかと思うんですけどね。
何よりもバージョンが変わる度に結構な金額が出ていくのは辛いですし。
月額としては結構妥当じゃないんでしょうか。
もっとも使うのはもっぱら Excel (文章はテキストベースか一太郎を使う)だけではありますが。
Re:実際のところ (スコア:2)
ATOKの場合Androidでも使えるのと,10台までインストールできるのが魅力なので使っているのですが.
日本語入力は仕事でもプライベートでも使うけれど,Officeは仕事での利用が圧倒的に多いので、個人で導入するには躊躇する額ですね.
家族も使うのなら金額的にも納得できるかもですが,ホームユースならLibreOfficeでもいいわけで.
自分が家でもMS Officeを使うのは,データをやりとりするときに少しでも書式が崩れるのを避けたいためだけですし.
Re:実際のところ (スコア:2)
バージョン変わる度に買わなくていいんでない?
ってかもう更新する必要なんて全く無いのでは。
使用時間(開いてる時間じゃなくて編集作業で実際動いている時間ね。閲覧は無料)とか
作成したファイルサイズ(勿論どんどんサイズが増えるクソ仕様はなおしてね)に応じて課金するとかなんとかだったらもっと利用者増えるかも?
Re:実際のところ (スコア:2)
バージョン変わる度に買わなくていいんでない?
ってかもう更新する必要なんて全く無いのでは。
まぁ、実際私も 2000>XP>2010 と来ているので、バージョン変わるごとには買ってはいないのですが(^^ゞ
#でも、一太郎は毎年買っている(^^ゞ
Re: (スコア:0)
> #でも、一太郎は毎年買っている(^^ゞ
同じく。でも一太郎はまったく使ってなくてもっぱらATOKのためだし、最近はGoogle日本語入力ばかりでATOKすらほとんど使ってないからそろそろ切ろうか真剣に悩んでる。
Re: (スコア:0)
どんどんサイズが増えるのは差分保存する設定にしてるからじゃないかな?
保存時間短縮のため、保存方法を選択できるようになってたはず。
(その設定場所が分かりにくいのがクソ仕様だという主張だとしたら、それを読みとるのはちょっと難しい)
Re: (スコア:0)
『月額8.33ドルで1家族につきユーザー5人』じゃなくて、『月額1.67ドルでユーザー1人』とか『月額3.33ドルで1家族につきユーザー2人』だったら本当にリーズナブルだと思うけど
Windowsが『月額8.33ドルでユーザー1人に対して同時稼働5セット分(5インスタンス分)』になったら、いまだに稼働中のWindows2000とXPは全部放り出してすぐに契約するよ
Re: (スコア:0)
日本語に不自由しているので、一太郎の文章補正機能はたまらん。
たまに表計算したくなる時はあるけど、Google Docsだなぁ。
Re: (スコア:0)
バージョンが変わるたびに乗り換える派ですか。
自分は2007からの大変化についていけず、相変わらず2003です。
Re: (スコア:0)
バージョンを気にしない派です。
変化を覚えきれないほどの機能を使う気がありません。
そこまで使い込む必要があるなら、別のソフトを使います。