アカウント名:
パスワード:
同じTegra3を積んだARROWS X/Zは発熱で大騒ぎだってのに、今度はTegra3搭載タブレット? ASUSが製造したようだがこれ大丈夫なのか?これから冬にはピッタリかもしれんが・・・
ARROWSに比べて表面積も広いし防水機能も無いから放熱能力は高いんじゃないでしょうか。
あとまあ、ARROWS Xユーザーとして(贔屓目がはいってですが)は、そんなに熱いってこともないですよ。
そこそこ熱いなーとおもったら、最初のは故障機でして、交換したらさらにほどほどになりました。
# ほんのり+くらいか、まあいま様子見でクロック落しぎみだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Tegra3って時点で・・・ (スコア:0)
同じTegra3を積んだARROWS X/Zは発熱で大騒ぎだってのに、
今度はTegra3搭載タブレット? ASUSが製造したようだがこれ大丈夫なのか?
これから冬にはピッタリかもしれんが・・・
Re: (スコア:4, 興味深い)
ARROWSに比べて表面積も広いし防水機能も無いから放熱能力は高いんじゃないでしょうか。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:Tegra3って時点で・・・ (スコア:1, 興味深い)
あとまあ、ARROWS Xユーザーとして(贔屓目がはいってですが)は、そんなに熱いってこともないですよ。
そこそこ熱いなーとおもったら、最初のは故障機でして、交換したらさらにほどほどになりました。
# ほんのり+くらいか、まあいま様子見でクロック落しぎみだけど。
M-FalconSky (暑いか寒い)