アカウント名:
パスワード:
一部界隈では未確認生物扱いすらされるSeaMonkey使いが来ましたよ。
SeaMonkeyの魅力というか何というか…やっぱり「UIが変わらない」のが大きいかも。何度アップデートしようとも、昔その場所にあったものは今もやっぱりそこにある、という安心感。Firefoxが生まれるはるか昔、タブすらなかった時代のMozillaから操作体系がほぼ一貫しています。
後はサイドバーの挙動が結構違います。例えばサイドバーにブックマークを表示している状態で、履歴表示に切り替えたくなった際、Firefoxだとメニューの表示→サイドバー→履歴と辿って切り替える必要があります。SeaMonkeyだと こんな感 [sun.ddns.vc]
SeaMonkeyの魅力というか何というか…やっぱり「UIが変わらない」のが大きいかも。
UIといえば、タブ位置が上のほうに変更になってしまった(しかも about:config で変更できない)せいでThunderbird の ESR に手を出してしまった KY が通りますよ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
珍しい機会なんでちょっと語っちゃうよ (スコア:4, 参考になる)
一部界隈では未確認生物扱いすらされるSeaMonkey使いが来ましたよ。
SeaMonkeyの魅力というか何というか…やっぱり「UIが変わらない」のが大きいかも。
何度アップデートしようとも、昔その場所にあったものは今もやっぱりそこにある、という安心感。
Firefoxが生まれるはるか昔、タブすらなかった時代のMozillaから操作体系がほぼ一貫しています。
後はサイドバーの挙動が結構違います。
例えばサイドバーにブックマークを表示している状態で、履歴表示に切り替えたくなった際、Firefoxだとメニューの表示→サイドバー→履歴と辿って切り替える必要があります。
SeaMonkeyだと こんな感 [sun.ddns.vc]
Re:珍しい機会なんでちょっと語っちゃうよ (スコア:1)
SeaMonkeyの魅力というか何というか…やっぱり「UIが変わらない」のが大きいかも。
UIといえば、タブ位置が上のほうに変更になってしまった(しかも about:config で変更できない)せいでThunderbird の ESR に手を出してしまった KY が通りますよ・・・