アカウント名:
パスワード:
「掃除機で作る全自動書籍スキャナ」のタイトルを見てすごくチャチな代物かと想像したけど、実際は本格的スキャナーでエア吸引部分に掃除機を流用してるだけという感じだね
>掃除機を流用してるだけ
それを「だけ」と言いきってしまうのはアレゲ度が足りない
いやそうでなく、最初にこの話を見て思うのは、掃除機に吸わせてページをめくろうとして、ページがバラバラに吸われて失敗というオチだと思うのですよ。(私もやって、本そのものが吸い込まれてショボンだった記憶が)しかし実際は予想以上にちゃんと機能してるわけで。ハンパな発明発表会なら、掃除機を隠して高性能FANと言い切るとこです。
タイトルから感じるチャチな感じは吸引装置の掃除機「だけ」に当てはまり、他は立派だったということでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
掃除機も使った全自動書籍スキャナ (スコア:0)
「掃除機で作る全自動書籍スキャナ」のタイトルを見てすごくチャチな代物かと想像したけど、実際は本格的スキャナーでエア吸引部分に掃除機を流用してるだけという感じだね
Re: (スコア:0)
>掃除機を流用してるだけ
それを「だけ」と言いきってしまうのはアレゲ度が足りない
Re: (スコア:0)
いやそうでなく、
最初にこの話を見て思うのは、掃除機に吸わせてページをめくろうとして、
ページがバラバラに吸われて失敗というオチだと思うのですよ。
(私もやって、本そのものが吸い込まれてショボンだった記憶が)
しかし実際は予想以上にちゃんと機能してるわけで。
ハンパな発明発表会なら、掃除機を隠して高性能FANと言い切るとこです。
Re: (スコア:0)
タイトルから感じるチャチな感じは吸引装置の掃除機「だけ」に当てはまり、他は立派だったということでしょ。