アカウント名:
パスワード:
例えば俺はGentoo使いなので、FirefoxもLibreOfficeも*-binなど使わず全部時前でビルドしたもの使ってる。ゆえにemul-linux-x86-hogehogeに依存しているものは、wineやnspluginwrapper経由のflash等、あえて32bit動作させてるものに限られる。
一方のWindowsでは、例え64bit版を謳っていても64bitで動いているアプリの方が稀。OS本体やドライバ部分は64bitでも、9割方のアプリは統一バイナリとして32bit版しか提供せず、64bit版と称して部分的に64bitなアプリを配布してる。かのIEですら32bitがデフォ。各種プラグインもそれに習って、大抵は32bit版しか提供していない
いちいち設定、って、コンボボックスから選ぶだけですよ。
その程度にすらめんどくささを感じる人種なんでしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
そもそも「誰得?」ってのが問題なんでしょ? (スコア:1)
例えば俺はGentoo使いなので、FirefoxもLibreOfficeも*-binなど使わず全部時前でビルドしたもの使ってる。
ゆえにemul-linux-x86-hogehogeに依存しているものは、wineやnspluginwrapper経由のflash等、あえて32bit動作させてるものに限られる。
一方のWindowsでは、例え64bit版を謳っていても64bitで動いているアプリの方が稀。
OS本体やドライバ部分は64bitでも、9割方のアプリは統一バイナリとして32bit版しか提供せず、64bit版と称して部分的に64bitなアプリを配布してる。
かのIEですら32bitがデフォ。各種プラグインもそれに習って、大抵は32bit版しか提供していない
Re: (スコア:1)
いちいち設定、って、コンボボックスから選ぶだけですよ。
Re:そもそも「誰得?」ってのが問題なんでしょ? (スコア:0)
その程度にすらめんどくささを感じる人種なんでしょう