アカウント名:
パスワード:
国家の承認 [wikipedia.org]あとは地学的にぷかぷか浮いて移動できても国家として認められるかってのがあると思うけど。
別に国家として認められなくても、他国の施政権が及ばなければ良いのでは? 別に国連に加盟したいわけでなく、自分たちの好きなように我が儘に生活したいだけだろうから。
それとも国連で一票投じたいと考えているのだろうか。常任理事国でない限り、大した意味はないと思うが。
公海上にいたって、所属国(国籍のある国という意味)の法を犯せば犯罪者になります。そういう束縛から逃れたい、ということなんじゃないの?
どっちかっていうと税や許認可や規制なんかを避けたいのでは?まぁ銀行と取引するのにどっかの国に法人は必要でしょうけれど、実体が公海上にあれば、基本捜査権とかは所属する船籍国になりますし。#人工島のばあい、船籍に相当するのがあるのかないのか知りませんけれど。
艀や筏みたいな物をいろんな国で登録して持ち寄り人工島のベースにしたら何処の国が船籍国として扱われるかなんて問題も浮上しますね。
ストレージエリアはA国船籍、CPUとメモリはB国船籍、通信はC国船籍、コンソールはD国船籍なんてね。捜査権とか相当もめそうだなぁ。
犯罪者引き渡し条例を結んでない国同士の船籍を使うとさらにややこしいことに成りますよね...
##公海上で二国以上の船籍の間で行われる犯罪って何処で国境を引くんだろ?船の縁かな?
飛行中の航空機内での盗撮が、不起訴になったりもありますしね。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101219020026-n1.htm [msn.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
この辺をクリアできればいいんじゃないかな (スコア:2)
国家の承認 [wikipedia.org]
あとは地学的にぷかぷか浮いて移動できても国家として認められるかってのがあると思うけど。
Re: (スコア:2)
別に国家として認められなくても、他国の施政権が及ばなければ良いのでは? 別に国連に加盟したいわけでなく、自分たちの好きなように我が儘に生活したいだけだろうから。
それとも国連で一票投じたいと考えているのだろうか。常任理事国でない限り、大した意味はないと思うが。
Re: (スコア:0)
公海上にいたって、所属国(国籍のある国という意味)の法を犯せば犯罪者になります。
そういう束縛から逃れたい、ということなんじゃないの?
Re: (スコア:2, 興味深い)
どっちかっていうと税や許認可や規制なんかを避けたいのでは?
まぁ銀行と取引するのにどっかの国に法人は必要でしょうけれど、
実体が公海上にあれば、基本捜査権とかは所属する船籍国になりますし。
#人工島のばあい、船籍に相当するのがあるのかないのか知りませんけれど。
Re: (スコア:3)
艀や筏みたいな物をいろんな国で登録して持ち寄り
人工島のベースにしたら何処の国が船籍国として
扱われるかなんて問題も浮上しますね。
ストレージエリアはA国船籍、CPUとメモリはB国船籍、
通信はC国船籍、コンソールはD国船籍なんてね。
捜査権とか相当もめそうだなぁ。
犯罪者引き渡し条例を結んでない国同士の船籍を使うと
さらにややこしいことに成りますよね...
##
公海上で二国以上の船籍の間で行われる犯罪って
何処で国境を引くんだろ?船の縁かな?
Re:この辺をクリアできればいいんじゃないかな (スコア:1)
飛行中の航空機内での盗撮が、不起訴になったりもありますしね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101219020026-n1.htm [msn.com]