アカウント名:
パスワード:
ネット中毒とニート(無職)との関係のような。2ちゃんねるとかを見れば、平日の日中、多くの社会人が労働している間にも書き込みはかなりの勢いで増えていっているわけで、中には仕事をしながら書いている人もいるだろうけどそれにしても多い。#学生とかもいるでしょうが
もしネット中毒がニートを生む、またはニートがネット中毒になるという相関関係が見いだされたのであれば青少年のうちになんらかの教育をすべきでしょう。
#真面目に働いている人間が損をする社会にしてはいけないと思うgesaku
誰が求めてるの?
国家/政府が、でいいんじゃないですか。# 国家にそうあってほしい国士様かもしれないけれど差別的な言い方にはなりますが、ノーマルではない、道を外れた人間は養ったり更生したりに予算使わなきゃいけなくなる&税収が少ないから、あまりにその額が大きくなると問題になるのでしょう。# まあ真面目なワープアだって十分国家側はマイナスらしいけどねーなんで個別救済より包括的な予防のほうが安くつくんであればそうするんじゃないかと。「無視できないが対策しないけど自己責任で迷惑にならないレベルまで這い上がってね」なんてことはないと思いたい。
いかにもネトゲ廃人というかニャル子さんが言いそうなセリフですね。
>>書き込みはかなりの勢いで増えていっているわけで
どうやって調べたんだろうねw最初から結論ありきの意見だと見えるが。
実際のところ、「ニートはインターネットによく触れている」(ニート→インターネット)ではなく、あなたが望まれている「インターネットに触れているとニートになる」(インターネット→ニート)かどうかなんて、調べようが無いと思うのですが…
>スラドにつまらんことを書き込んでいる時点で、>アナタも同じ穴の狢ですよ。>それを自覚せずに上から目線というのはもっとたちが悪い。
ということを上から目線で言っているACって何者?#今更ID vs ACを議論する気はありませんけど
別につまらん発言をしたつもりはないので。素直に思ったことを書いただけです。ニートをそのまま放置すればいずれ寄生する親が消え、社会が代わりに養わなければならなくなることは目に見えています。当然納税者である我々労働者の負担になります。この程度の話、書くまでもない。その負担を減らしたいというのも当然の話です。
>あなたは、たまたま今は仕事をしているけど、何らかの都合一度>失職すれば、残念ながらニート一直線は保証されてます。
???保証の根拠は?#まさか失業率とか不況とかそんなレベルじゃないですよね?#私の身分や職歴その他を知った上での発言ですよね?#それでもなおかつそのようなことを言うのであればニートの定義が謎ですなそれと「たまたま」というのは非常に失礼です。きちんと就職活動をし、就職後も汗水流して働いています。多くの労働者も同じです。
もしかしてあなたは「ニート」ですか?就職していることを「たまたま」という言葉で片付けられるなんていう労働者は見かけることが少ないので。#謙遜で言うことはあるけどね
もしニートならぜひ訊きたい。何歳からニートやってるの?ニートから脱出したいと思ったことはあるの?寄生する人(親)がいなくなったらどうする気?
ずいぶん自信過剰なんですね。あなたが就職しているのは「たまたま」に過ぎないんですよ。代わりはいくらでもいるんです。それに汗水流して働いたからといって必ずしも結果に繋がるわけではありません。
# 自分のスキルやノウハウが大層なもんだと勘違いしてる輩の多いこと言ったらもう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
むしろ今求められてるのは (スコア:3, すばらしい洞察)
ネット中毒とニート(無職)との関係のような。
2ちゃんねるとかを見れば、平日の日中、多くの社会人が労働している間にも書き込みはかなりの勢いで
増えていっているわけで、中には仕事をしながら書いている人もいるだろうけどそれにしても多い。
#学生とかもいるでしょうが
もしネット中毒がニートを生む、またはニートがネット中毒になるという相関関係が見いだされたのであれば
青少年のうちになんらかの教育をすべきでしょう。
#真面目に働いている人間が損をする社会にしてはいけないと思うgesaku
Re:むしろ今求められてるのは (スコア:2)
誰が求めてるの?
Re: (スコア:0)
国家/政府が、でいいんじゃないですか。
# 国家にそうあってほしい国士様かもしれないけれど
差別的な言い方にはなりますが、ノーマルではない、道を外れた人間は養ったり更生したりに予算使わなきゃいけなくなる&税収が少ないから、あまりにその額が大きくなると問題になるのでしょう。
# まあ真面目なワープアだって十分国家側はマイナスらしいけどねー
なんで個別救済より包括的な予防のほうが安くつくんであればそうするんじゃないかと。「無視できないが対策しないけど自己責任で迷惑にならないレベルまで這い上がってね」なんてことはないと思いたい。
Re:むしろ今求められてるのは (スコア:1)
Re: (スコア:0)
いかにもネトゲ廃人というかニャル子さんが言いそうなセリフですね。
Re:むしろ今求められてるのは (スコア:1)
>>書き込みはかなりの勢いで増えていっているわけで
どうやって調べたんだろうねw
最初から結論ありきの意見だと見えるが。
Re: (スコア:0)
実際のところ、
「ニートはインターネットによく触れている」(ニート→インターネット)
ではなく、あなたが望まれている
「インターネットに触れているとニートになる」(インターネット→ニート)
かどうかなんて、調べようが無いと思うのですが…
Re:むしろ今求められてるのは (スコア:1)
>スラドにつまらんことを書き込んでいる時点で、
>アナタも同じ穴の狢ですよ。
>それを自覚せずに上から目線というのはもっとたちが悪い。
ということを上から目線で言っているACって何者?
#今更ID vs ACを議論する気はありませんけど
別につまらん発言をしたつもりはないので。素直に思ったことを書いただけです。
ニートをそのまま放置すればいずれ寄生する親が消え、社会が代わりに養わなければならなくなることは目に見えています。
当然納税者である我々労働者の負担になります。この程度の話、書くまでもない。
その負担を減らしたいというのも当然の話です。
>あなたは、たまたま今は仕事をしているけど、何らかの都合一度
>失職すれば、残念ながらニート一直線は保証されてます。
???
保証の根拠は?
#まさか失業率とか不況とかそんなレベルじゃないですよね?
#私の身分や職歴その他を知った上での発言ですよね?
#それでもなおかつそのようなことを言うのであればニートの定義が謎ですな
それと「たまたま」というのは非常に失礼です。
きちんと就職活動をし、就職後も汗水流して働いています。多くの労働者も同じです。
もしかしてあなたは「ニート」ですか?
就職していることを「たまたま」という言葉で片付けられるなんていう労働者は見かけることが少ないので。
#謙遜で言うことはあるけどね
もしニートならぜひ訊きたい。
何歳からニートやってるの?
ニートから脱出したいと思ったことはあるの?
寄生する人(親)がいなくなったらどうする気?
Re: (スコア:0)
ずいぶん自信過剰なんですね。
あなたが就職しているのは「たまたま」に過ぎないんですよ。代わりはいくらでもいるんです。
それに汗水流して働いたからといって必ずしも結果に繋がるわけではありません。
# 自分のスキルやノウハウが大層なもんだと勘違いしてる輩の多いこと言ったらもう