アカウント名:
パスワード:
因果関係になってますよ。「3時点のパネル調査(同一の対象者に同一の質問紙を複数時点で実施する方法)を実施」して、1年前との相関を追ったりしてます。ただ、論文の頭に「インターネットを利用することにより、誤った性知識や偏った性意識を持つようになる、性行動の若年化を促進するといった悪影響が懸念されている。」とあって、何か予断を持ってることが伺えるわけですが。
とりあえず、ちゃんと反論するなら、かなり気合いを入れて読み込む必要がありそうです。
>時系列では因果関係は説明できません。
そうですね。母集団を二つに分けて、一方だけネット利用を抑圧するなどして、差が出るかを見ればいいんですけどね。
「相関関係」と「因果関係」の違いを理解してからコメントしましょうね
たとえば、オリンピックがある年にはある種の蛾がオーストラリアで大量発生する。オリンピックがある年であることと、蛾が大量発生する年であることには強い相関がある。
しかしながら、蛾の発生を止めてもオリンピックに影響があるとも、オリンピックを止めて蛾の大量発生に影響があるとも思わない人の方が多数派だろう。(要調査)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
インターネットとセックス (スコア:3)
って書いてあるけど、元ネタでは
性行動とネット利用量に相関関係があると言っているだけで、
インターネットをよくやる女子高生がセックス好きという結論には当然なりません。
性行動が活発な女子高生は携帯をよく使うという事が分かっただけです。
Internet Watchの見出しのような結論を導きたければ、インターネットで性に目覚めたとか、
性欲が刺激されたとかいった事実が必要ですがそんな調査結果はありません。
要するにヤリマンはケータイを使って相手を探したり、情報を得るのに活用という事でしょう。
Re: (スコア:1)
因果関係になってますよ。「3時点のパネル調査(同一の対象者に同一の質問紙を複数時点で実施する方法)を実施」して、1年前との相関を追ったりしてます。
ただ、論文の頭に「インターネットを利用することにより、誤った性知識や偏った性意識を持つようになる、性行動の若年化を促進するといった悪影響が懸念されている。」とあって、何か予断を持ってることが伺えるわけですが。
とりあえず、ちゃんと反論するなら、かなり気合いを入れて読み込む必要がありそうです。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
時系列では因果関係は説明できません。
この手の調査は結論ありきの事が多いので、騙されないようにしましょう。
Re: (スコア:0)
>時系列では因果関係は説明できません。
そうですね。
母集団を二つに分けて、一方だけネット利用を抑圧するなどして、差が出るかを見ればいいんですけどね。
Re:インターネットとセックス (スコア:0)
「相関関係」と「因果関係」の違いを理解してからコメントしましょうね
Re: (スコア:0)
たとえば、オリンピックがある年にはある種の蛾がオーストラリアで大量発生する。
オリンピックがある年であることと、蛾が大量発生する年であることには強い相関がある。
しかしながら、蛾の発生を止めてもオリンピックに影響があるとも、オリンピックを止めて蛾の大量発生に影響があるとも思わない人の方が多数派だろう。(要調査)