アカウント名:
パスワード:
飲み物と周囲の温度差を電力に変換しているのですよね。置いた飲み物が通常より早く室温になってしまうかと...
そこで、姉妹品として特製マグカップを製造しましょうか。
側面は真空断熱構造にして熱を逃がしにくく、底面だけは薄いスチール素材で熱を通しやすく造り、おまけとして真空断熱ふたをつければ(発電機的に)熱効率アップです。
白金カイロでも乗っけた方がいいような
白金カイロの発熱量は10W位なので、変換効率一割として出力は1W弱でしょうか。充電機としてはちょっと弱いですが。燃料の入手性は良いですし。価格も安いので。うまくすれば携帯用燃料電池よりいいかもしれません
室温25℃の部屋で100度のお湯を入れたカップを置いたとして、どのくらいの時間まで充電可能なんでしょうね?
冷めたら熱いのに入れ替えるという、まるでわんこそば状態になりそうで…
冷たい飲み物でも機能するみたいだから雰囲気との温度差が10度ぐらいまで機能するとして、お湯が250ccぐらいとしてその温度差でお湯が放出するエネルギーは (100度-(25度+10度))×250cc×比熱1×4.2J/Cal=68kJ・・・意外と大きいなぁ。大半はカップから直接雰囲気に逃げるだろうし使えるのは10%ぐらい、さらにその10%の熱→機械→電気の変換効率が50%と仮定すると、 68kJ*0.10*0.50=3400Jこのエネルギー量を定常的に5Wで取り出せたとすると 3400J/5W=680秒
といいかげんな計算はまあさておいて、カップ自体の熱抵抗や、カップの底が浮かせてあることにより伝達路に空気が含まれたりするだろうあたりも気になる。
>熱→機械→電気の変換効率が50%と仮定すると
最高効率としてカルノーサイクルの効率で頭打ちになるから、低温熱源だととんでもなく効率低くなるよ。例えばお湯の温度が室温+60度で室温が300Kなら、効率はどう頑張っても17%以下。
それでもペルティエ素子で熱移動するよりよほどマシなんですね。
現状の熱電素子だと、カルノーサイクルの効率のさらに1/4とか1/5とかになる(200度ぐらいの温度差を使う場合)。今考えてるような温度差のもっと小さいとこだと相当低い。まあ、スターリング機関使う時もカルノーサイクルよりは効率落ちるけど、それ考えても熱電素子の効率は低い。そのかわりに機械動作部分が無いからメンテナンスフリーだったり、より小さいところに組み込めたり、と言った利点もある。
ガラスの熱伝導率はだいたい0.6 [W/mK]程度。底面の厚みd=2mm, 底面積S=pi*5cm^2、お湯の温度T1=350K,コースターの温度(室温)T0=300Kとすると、そこを伝って熱伝導で出てくるエネルギーは、
0.6*S*(T1-T0)/d= 118W
ただしこれは、底面がべったりコースターと接触している場合。普通は表面の凹凸で、接触面積は大幅に減る。例えば接触面積が1/10だとすると、約12W。接触しない場合、今度は熱輻射による熱伝達が起こる。2つの面が近接し
なんか上で、空気の熱伝導と対流を完全に無視してしまったけど、実際にはこれらもあるので、接触面積が小さい場合でももう少し熱は流れるかも。細かい計算は面倒なので省略。
冷たい方はともかく、熱い方はあまり熱いとある程度冷めるまで飲めないわけで、どうせ捨てちまう熱をちょっとでも回収(もしかしたら早く飲みごろになる)ということなんじゃないんでしょうか。
全く同じこと思った。相当使えないよこれ。温かい飲み物がぬるくなるのが一番嫌なんだが。逆だったらいいのに。
つUSBカップウォーマー
USBの出力じゃ大してあったまらんけどね。
同じ使えないなら なぜか温度に変換できないぐらいのネタ感が欲しかった。
いっそ携帯電話の上に載せて温めればいいんですよ。REGZAフォンとかArrowsの最初のやつならできるんじゃないですかねw
> 温かい飲み物がぬるくなるのが一番嫌なんだが。> 逆だったらいいのに。
そういうあなたのために!ひっくり返すと、冷たい飲み物がぬるくなるまで発電することができるようになっているんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:0)
飲み物と周囲の温度差を電力に変換しているのですよね。
置いた飲み物が通常より早く室温になってしまうかと...
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:3)
そこで、姉妹品として特製マグカップを製造しましょうか。
側面は真空断熱構造にして熱を逃がしにくく、底面だけは薄いスチール素材で熱を通しやすく造り、おまけとして真空断熱ふたをつければ(発電機的に)熱効率アップです。
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re: (スコア:0)
白金カイロでも乗っけた方がいいような
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:2)
Re: (スコア:0)
白金カイロの発熱量は10W位なので、変換効率一割として出力は1W弱でしょうか。充電機としてはちょっと弱いですが。
燃料の入手性は良いですし。価格も安いので。うまくすれば携帯用燃料電池よりいいかもしれません
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:2)
室温25℃の部屋で100度のお湯を入れたカップを置いたとして、どのくらいの時間まで充電可能なんでしょうね?
冷めたら熱いのに入れ替えるという、まるでわんこそば状態になりそうで…
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:2, 参考になる)
冷たい飲み物でも機能するみたいだから雰囲気との温度差が10度ぐらいまで機能するとして、
お湯が250ccぐらいとしてその温度差でお湯が放出するエネルギーは
(100度-(25度+10度))×250cc×比熱1×4.2J/Cal=68kJ
・・・意外と大きいなぁ。
大半はカップから直接雰囲気に逃げるだろうし使えるのは10%ぐらい、
さらにその10%の熱→機械→電気の変換効率が50%と仮定すると、
68kJ*0.10*0.50=3400J
このエネルギー量を定常的に5Wで取り出せたとすると
3400J/5W=680秒
といいかげんな計算はまあさておいて、カップ自体の熱抵抗や、カップの底が
浮かせてあることにより伝達路に空気が含まれたりするだろうあたりも気になる。
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:2, 興味深い)
>熱→機械→電気の変換効率が50%と仮定すると
最高効率としてカルノーサイクルの効率で頭打ちになるから、低温熱源だととんでもなく効率低くなるよ。
例えばお湯の温度が室温+60度で室温が300Kなら、効率はどう頑張っても17%以下。
Re: (スコア:0)
それでもペルティエ素子で熱移動するよりよほどマシなんですね。
Re: (スコア:0)
現状の熱電素子だと、カルノーサイクルの効率のさらに1/4とか1/5とかになる(200度ぐらいの温度差を使う場合)。今考えてるような温度差のもっと小さいとこだと相当低い。
まあ、スターリング機関使う時もカルノーサイクルよりは効率落ちるけど、それ考えても熱電素子の効率は低い。そのかわりに機械動作部分が無いからメンテナンスフリーだったり、より小さいところに組み込めたり、と言った利点もある。
Re: (スコア:0)
といいかげんな計算はまあさておいて、カップ自体の熱抵抗や、カップの底が
浮かせてあることにより伝達路に空気が含まれたりするだろうあたりも気になる。
ガラスの熱伝導率はだいたい0.6 [W/mK]程度。
底面の厚みd=2mm, 底面積S=pi*5cm^2、お湯の温度T1=350K,
コースターの温度(室温)T0=300Kとすると、そこを伝って熱伝導で
出てくるエネルギーは、
0.6*S*(T1-T0)/d= 118W
ただしこれは、底面がべったりコースターと接触している場合。
普通は表面の凹凸で、接触面積は大幅に減る。
例えば接触面積が1/10だとすると、約12W。
接触しない場合、今度は熱輻射による熱伝達が起こる。
2つの面が近接し
Re: (スコア:0)
なんか上で、空気の熱伝導と対流を完全に無視してしまったけど、
実際にはこれらもあるので、接触面積が小さい場合でももう少し
熱は流れるかも。細かい計算は面倒なので省略。
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:2)
冷たい方はともかく、熱い方はあまり熱いとある程度冷めるまで飲めないわけで、どうせ捨てちまう熱をちょっとでも回収(もしかしたら早く飲みごろになる)ということなんじゃないんでしょうか。
Re: (スコア:0)
全く同じこと思った。
相当使えないよこれ。
温かい飲み物がぬるくなるのが一番嫌なんだが。
逆だったらいいのに。
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:2)
つUSBカップウォーマー
USBの出力じゃ大してあったまらんけどね。
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:1)
同じ使えないなら
なぜか温度に変換できない
ぐらいのネタ感が欲しかった。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:1)
Re:飲み物がすぐにぬるくなるのでは (スコア:1)
いっそ携帯電話の上に載せて温めればいいんですよ。
REGZAフォンとかArrowsの最初のやつならできるんじゃないですかねw
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
> 温かい飲み物がぬるくなるのが一番嫌なんだが。
> 逆だったらいいのに。
そういうあなたのために!
ひっくり返すと、冷たい飲み物がぬるくなるまで発電することができるようになっているんですよ。