アカウント名:
パスワード:
最近は普通にニコニコのダメだしやら批判してたので邪魔になったのか最近の騒動でイメージダウンを懸念したニコニコの判断だったのかそれとも両方なのか。
どっちにしろアレコレ出来ないのであれば在籍し続ける理由はないだろうし、そんなにニコニコに固執はしていないイメージなのでそんなに驚きはない
# ネガティブな見方をすれば何かが起こる前の身辺整理とも取れるが
ニコニコ動画がマスコミ化していくうえで邪魔になったんでしょうね。
実際、ニコファーレとか大会議とか、発想がバブル世代そのもので気にはなってるんですよね…。利用者としては、変な方向に突っ走って自滅されたくない。ひろゆきは良い感じに苦言を呈していたのでアンカーになるかなと思ってましたが、排除しちゃったとしたらバブリー路線突っ走っちゃうんじゃないかと懸念。
ま、さてはてどうなりますか。ユーザーって他の遊び場があればそっち行けばいいだけなので、変質するなら移動するだろうし、変質が好ましいものなら落ち着くだけだし…。
社長交代も影響してるかもしれませんね。悪い意味で avex の影響力が大きくなっているような印象です。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/15/news065.html [itmedia.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
なんだろ (スコア:3)
最近は普通にニコニコのダメだしやら批判してたので邪魔になったのか
最近の騒動でイメージダウンを懸念したニコニコの判断だったのか
それとも両方なのか。
どっちにしろアレコレ出来ないのであれば在籍し続ける理由はないだろうし、そんなにニコニコに固執はしていないイメージなのでそんなに驚きはない
# ネガティブな見方をすれば何かが起こる前の身辺整理とも取れるが
Re: (スコア:3, 興味深い)
ニコニコ動画がマスコミ化していくうえで邪魔になったんでしょうね。
実際、ニコファーレとか大会議とか、発想がバブル世代そのもので気にはなってるんですよね…。
利用者としては、変な方向に突っ走って自滅されたくない。
ひろゆきは良い感じに苦言を呈していたのでアンカーになるかなと思ってましたが、排除しちゃったとしたらバブリー路線突っ走っちゃうんじゃないかと懸念。
ま、さてはてどうなりますか。
ユーザーって他の遊び場があればそっち行けばいいだけなので、変質するなら移動するだろうし、変質が好ましいものなら落ち着くだけだし…。
Re:なんだろ (スコア:2, 興味深い)
社長交代も影響してるかもしれませんね。
悪い意味で avex の影響力が大きくなっているような印象です。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/15/news065.html [itmedia.co.jp]