うーん、結構タイムリーにダウンロード速度は出てるんですけどねぇ速度の出るサーバーは限られていますが、フレッツ網>@nifty>kddilabs.jp という経路でwget ダウンロードした時のログです。
$ wget http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/releases/18/Fedora/x... [kddilabs.jp]--2013-02-22 02:13:29-- http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/releases/18/Fedora/x... [kddilabs.jp]ftp-srv2.kddilabs.jp (ftp-srv2.kddilabs.jp) をDNSに問いあわせています... 202.255.47.226ftp-srv2.kddilabs.jp (ftp-srv2.kddilabs.jp)|202.255.47.226|:80 に接続しています... 接続しました。HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK長さ: 4573888512 (4.3G) [application/octet-stream]`Fedora-18-x86_64-DVD.iso' に保存中
100%[====================================>] 4,573,888,512 70.0MB/s 時間 62s
2013-02-22 02:14:31 (70.4 MB/s) - `Fedora-18-x86_64-DVD.iso' へ保存完了 [4573888512/4573888512]
あと、なぜかLinuxでなければ単一接続ではこの速度は出ません。Windowsでは100Mbps前後しかでず、複数接続かLinux経由のproxyを使うと速度が出ます。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Re:一応フレッツ隼でも800Mbpsくらいは出てますよ (スコア:0)
うーん、結構タイムリーにダウンロード速度は出てるんですけどねぇ
速度の出るサーバーは限られていますが、フレッツ網>@nifty>kddilabs.jp という経路で
wget ダウンロードした時のログです。
$ wget http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/releases/18/Fedora/x... [kddilabs.jp]
--2013-02-22 02:13:29-- http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/releases/18/Fedora/x... [kddilabs.jp]
ftp-srv2.kddilabs.jp (ftp-srv2.kddilabs.jp) をDNSに問いあわせています... 202.255.47.226
ftp-srv2.kddilabs.jp (ftp-srv2.kddilabs.jp)|202.255.47.226|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 4573888512 (4.3G) [application/octet-stream]
`Fedora-18-x86_64-DVD.iso' に保存中
100%[====================================>] 4,573,888,512 70.0MB/s 時間 62s
2013-02-22 02:14:31 (70.4 MB/s) - `Fedora-18-x86_64-DVD.iso' へ保存完了 [4573888512/4573888512]
あと、なぜかLinuxでなければ単一接続ではこの速度は出ません。
Windowsでは100Mbps前後しかでず、複数接続かLinux経由のproxyを使うと速度が出ます。