アカウント名:
パスワード:
自分の作品をがんがんアップすればよかったのに。#欲しい人もいっぱいいるでしょうにwww
著作権を出版社に譲渡する旨の契約を取り交わすのが普通なので、作者には自身の作品に関する著作権って無いのですよ。
プライベートで書いたものでも、有償で書いたキャラに似てたりするとNGになる可能性があるので、逐一契約出版社の了承を取る事になります。廃刊になると著作権を取り戻せるので、作者がWEB上で公開できたりしますが、在庫なしで放置したまま廃刊にはしてもらえない生殺し状態の作者も多いのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
アップするもの (スコア:5, すばらしい洞察)
自分の作品をがんがんアップすればよかったのに。
#欲しい人もいっぱいいるでしょうにwww
Re: (スコア:1)
著作権を出版社に譲渡する旨の契約を取り交わすのが普通なので、作者には自身の作品に関する著作権って無いのですよ。
プライベートで書いたものでも、有償で書いたキャラに似てたりするとNGになる可能性があるので、逐一契約出版社の了承を取る事になります。廃刊になると著作権を取り戻せるので、作者がWEB上で公開できたりしますが、在庫なしで放置したまま廃刊にはしてもらえない生殺し状態の作者も多いのです。
Re:アップするもの (スコア:0)
たとえば、昨今話題になる事もある自炊代行業者との訴訟で出版社が原告とならないのは、出版社が著作権を持っていないからと言われています。
あと、廃刊ではなくて絶版ですね。著作権の移転を伴わない契約の場合は、絶版状態となった事実があれば、契約の解除ができます。まぁ、売れないから絶版になるわけで、放置する事が多いのは理解できます。でも、それは著作権の移転を示すものではありませんよ。