アカウント名:
パスワード:
値は読めたので(つまりディスプレイがあるんだろう)、手書きで写すことも出来たし(回収は9月14日だから被災直後ほどばたばたしていない)、デジカメで表示画面を撮っておけば、何ということは無かった、という事ですね。
0.04~0.06マイクロシーベルト程度だと平時なみだろうし、12日午後までのデータということは、爆発(15時36分,)の前までかな(未確認)。
多分、データ原理主義で、生のデジタルデータでないと意味ないと思い込んだんだろう。それに、データが平常値だったので、価値は低いと思った、と憶測。
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/monitoring/monitoring201103/2011... [fukushima.jp]大熊町の他の地点でも12日午後までは平常時と同じだから、多分問題の地点も同様ですかね。でもこういうのってとにかくデータが残っていないと・・・「平常時と同じだった」というデータと「異常を示した」というデータは価値は同じですから。
>「平常時と同じだった」というデータと「異常を示した」というデータは価値は同じ
そこが「サイエンス・リテラシー」(英語的には scientific literacy かな)が無いというとこ、というのが今回の批判の肝になるんでしょう。
爆発前に平常値を示していたとのことなので、ベイズ的には高いリテラシーを発揮したと言えましょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
なぜ消すのか (スコア:2)
は?
100歩譲って県職員にそれを読み取る能力が無かったとしても、
なんで即破棄という運用になるの?意味が判らない・・・
よほど都合が悪い内容だったということか・・・
#公務員なんて所詮その程度のレベルなんだな、と再認識
デジタル原理主義? (スコア:2)
値は読めたので(つまりディスプレイがあるんだろう)、手書きで写すことも出来たし(回収は9月14日だから被災直後ほどばたばたしていない)、デジカメで表示画面を撮っておけば、何ということは無かった、という事ですね。
0.04~0.06マイクロシーベルト程度だと平時なみだろうし、12日午後までのデータということは、爆発(15時36分,)の前までかな(未確認)。
多分、データ原理主義で、生のデジタルデータでないと意味ないと思い込んだんだろう。それに、データが平常値だったので、価値は低いと思った、と憶測。
Re: (スコア:0)
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/monitoring/monitoring201103/2011... [fukushima.jp]
大熊町の他の地点でも12日午後までは平常時と同じだから、多分問題の地点も同様ですかね。
でもこういうのってとにかくデータが残っていないと・・・
「平常時と同じだった」というデータと「異常を示した」というデータは価値は同じですから。
サイエンス・リテラシー問題 (スコア:4, すばらしい洞察)
>「平常時と同じだった」というデータと「異常を示した」というデータは価値は同じ
そこが「サイエンス・リテラシー」(英語的には scientific literacy かな)が無いというとこ、というのが今回の批判の肝になるんでしょう。
Re: (スコア:0)
爆発前に平常値を示していたとのことなので、ベイズ的には高いリテラシーを発揮したと言えましょう