アカウント名:
パスワード:
なんで他人にデータ預けようなんて思えるんだろう。
TVの配線もできない女の子ならともかく、ここにいるような人は自分のサーバでメモくらいできるだろ?
機能性やインターフェースが問題でしょう。
簡単なメモならすぐできますけど、検索機能や他Webサービスとの共有やら細々したものを用意して…あとモバイルアプリも公開しないと。
それ、ぜんぶ自分でできます?
一番のネックは、高信頼性のバックアップかなあ。頻繁なリモートバックアップは個人じゃ厳しい。
#「この前の津波で家のも会社のも全部流された」って書き込みもあったよね?
ssh + vi + grep で大抵のことは出来る。
全部簡単にできるでしょ一から創造するわけじゃないんだからフリーな既製ソフト群でもほぼそろうよ自分で都合いい様に仕立てるのもそう手間でもない大変なのは多数の人に安定したサービスを提供することで自分と仲間くらいに提供するなら簡単
言うだけならひたすら簡単だよね
たとえ簡単でも、それを作るのに必要な時間はゼロではない。
ゼロかそうでないかには無限の落差がある。
自分が手を止めたらそれ以上の機能はつかないし、メンテやめたらデータの保証もない。それなら、飯の種として本気でやってくれてる専門業者のほうが安全だし、寝てる間に機能向上するんですよ?
その「専門業者」にとってあなたは何千万のユーザの一人にすぎず、あなたのデータはなくなろうが流出しようがテヘペロ以上の対応は期待できないんですよ?
それをわかったうえで、手元でやるより手間がないとおもうならいいんですが、そんなこと考えずに使ってる人が多い気がする。
そう考えると「本気でやってくれてる」専門業者を選ぶの大変だな。選び間違うと、寝てる間にデータとばしてくれたりもするんでしょ
検索機能ならwiki入れれば一瞬だしモバイルアプリ・・・?Androidのブラウザでだいたい事足りてる。AndroidならSDカード上にダウンロードできれば、だいたいどのファイルでもなんとかなるし。
>他Webサービスとの共有いる?具体的に何と共有したいの?
とりあえず困ったことないんだけど。# どうしても不便ならAndroidならアプリも作れるし。# iOSは自機に開発アプリいれるのがメンドクサイ。鍵とか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
自鯖つかえ (スコア:1)
なんで他人にデータ預けようなんて思えるんだろう。
TVの配線もできない女の子ならともかく、
ここにいるような人は自分のサーバでメモくらいできるだろ?
Re:自鯖つかえ (スコア:1)
機能性やインターフェースが問題でしょう。
簡単なメモならすぐできますけど、検索機能や他Webサービスとの共有やら
細々したものを用意して…あとモバイルアプリも公開しないと。
それ、ぜんぶ自分でできます?
Re:自鯖つかえ (スコア:3, すばらしい洞察)
一番のネックは、高信頼性のバックアップかなあ。
頻繁なリモートバックアップは個人じゃ厳しい。
#「この前の津波で家のも会社のも全部流された」って書き込みもあったよね?
Re:自鯖つかえ (スコア:2)
ssh + vi + grep で大抵のことは出来る。
Re: (スコア:0)
全部簡単にできるでしょ
一から創造するわけじゃないんだから
フリーな既製ソフト群でもほぼそろうよ
自分で都合いい様に仕立てるのもそう手間でもない
大変なのは多数の人に安定したサービスを提供することで
自分と仲間くらいに提供するなら簡単
Re: (スコア:0)
言うだけならひたすら簡単だよね
Re: (スコア:0)
たとえ簡単でも、それを作るのに必要な時間はゼロではない。
ゼロかそうでないかには無限の落差がある。
Re: (スコア:0)
自分が手を止めたらそれ以上の機能はつかないし、メンテやめたらデータの保証もない。
それなら、飯の種として本気でやってくれてる専門業者のほうが安全だし、寝てる間に機能向上するんですよ?
Re: (スコア:0)
その「専門業者」にとってあなたは何千万のユーザの一人にすぎず、
あなたのデータはなくなろうが流出しようが
テヘペロ以上の対応は期待できないんですよ?
それをわかったうえで、手元でやるより手間がないと
おもうならいいんですが、そんなこと考えずに使ってる人が多い気がする。
Re: (スコア:0)
そう考えると「本気でやってくれてる」専門業者を選ぶの大変だな。選び間違うと、寝てる間にデータとばしてくれたりもするんでしょ
Re: (スコア:0)
検索機能ならwiki入れれば一瞬だし
モバイルアプリ・・・?Androidのブラウザでだいたい事足りてる。
AndroidならSDカード上にダウンロードできれば、だいたいどのファイルでもなんとかなるし。
>他Webサービスとの共有
いる?具体的に何と共有したいの?
とりあえず困ったことないんだけど。
# どうしても不便ならAndroidならアプリも作れるし。
# iOSは自機に開発アプリいれるのがメンドクサイ。鍵とか