アカウント名:
パスワード:
あれだけ金を集めて注目を浴びるってのは凄い実績です。貴方にできますか?
経営者としてすごいですよね。零細ホームページ屋さんが、赤字の無料プロバイダー会社を買って、あそこまで成長させたのですから。
名前を売るという点でも着目点が凄い。球団買収に名前を挙げたほうが、東京都知事選の立候補よりもよっぽど有名になると分かりましたし。
×零細ホームページ屋さんが、赤字の無料プロバイダー会社を買って、あそこまで成長させたのですから。○零細ホームページ屋さんが、株式分割のマジックで、あれほど株の価値を希釈化させたのですから。
金を集める事が凄い実績?その金で百人くらい?の雇用を生んだだけ。元々存在するLinuxやOperaを買って売ってみただけ。他に影響力のある独創的なソフトウェアを生み出したわけでもない。俺には真似できないが、なんで注目しなきゃならんのかよく分からん。俺は円周率1000桁を逆から言えるが、こんなので誰か注目するか?
そんなのより、俺のオヤジの動脈硬化だか何だかをズバリ見抜いて大病院に紹介状書いてくれた町医者のおっちゃんの方が俺的には注目だがねえ。
惜しい。円周率を逆から1000桁なら注目する。
なんだかんだで、わざわざ長いコメント書いて、あなたも注目してるじゃないですか(はーと)
嘘っぽいがネット経由では嘘である証明をし辛いエピソードを持ち出したり、他人から共感を得る気のない個人的なエピソードを持ち出したり、全く発展しなさそうな議論のネタを持ち出す君のこと、嫌いじゃないよ。
>俺は円周率1000桁を逆から言えるが、こんなので誰か注目するか?
数字1000桁の暗記じゃ無理だね。それでホリエモンと同等の注目度って本気で言ってんの?それ真似できない偉業というより、真似したくもない変な趣味じゃない。
関心がないならスルーすりゃいいのだ。
これはほんとうに同意。スルーすることができないと、嫌儲になったり、目立った人間をネット上で叩いて回ったり、という痛い人になりがち。しかも、わざわざ嫌いな物に注目して自分でストレスを溜めるっていう悪循環付き。
「円周率1000桁を逆から言える」よりも、「百人くらい?の雇用を生んだ」の方が社会的に有益である事は論を待たない。別に堀江貴文がどうなろうと知ったこっちゃ無いけどさ。
つまりは、以下の記事に尽きるんじゃないですかなぁ。。
堀江社長は相手がモノを知らなかったり、自分よりもバカだと思うと、露骨に白けきった顔になり、態度も変わってしまうのだ。その一方で、自分にないものを持っている人間に対しては、かなりていねいに遇する。尊敬の念もきちんとあるし、決して冷たい人間ではない。その心持ちは、どう言葉で説明すればいいのだろう。人間性が単純というのではない。それは言ってみれば、「身も蓋もない」のである。それが証拠に、「どうしてそんなにひどい扱いをするんですか?」と聞くと、「だってバカですよ?」と答える。その時の堀江社長の表情には、「どうしてそんなことを聞くんだ?」という驚きがあるのである。バカだ、低能だと思えば相手にしないし、そうでなければきちんと相対する。そんなのは当たり前だ、ということなのだろう。だから彼のビジネスも人間性と同じように、身も蓋もない。儲かればやるし、儲からないものには手を出さない。能力のある人間には高給を約束し、そうでなければ最低限の給与しか払わない。本人は「当たり前のことをしてるだけじゃないですか。なんでみんなやらないの?」と不審がる。http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/5ce555962d2fecb9531d1a44535dcf18 [goo.ne.jp]
堀江社長は相手がモノを知らなかったり、自分よりもバカだと思うと、露骨に白けきった顔になり、態度も変わってしまうのだ。その一方で、自分にないものを持っている人間に対しては、かなりていねいに遇する。尊敬の念もきちんとあるし、決して冷たい人間ではない。
その心持ちは、どう言葉で説明すればいいのだろう。人間性が単純というのではない。それは言ってみれば、「身も蓋もない」のである。それが証拠に、「どうしてそんなにひどい扱いをするんですか?」と聞くと、「だってバカですよ?」と答える。その時の堀江社長の表情には、「どうしてそんなことを聞くんだ?」という驚きがあるのである。バカだ、低能だと思えば相手にしないし、そうでなければきちんと相対する。そんなのは当たり前だ、ということなのだろう。
だから彼のビジネスも人間性と同じように、身も蓋もない。儲かればやるし、儲からないものには手を出さない。能力のある人間には高給を約束し、そうでなければ最低限の給与しか払わない。本人は「当たり前のことをしてるだけじゃないですか。なんでみんなやらないの?」と不審がる。http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/5ce555962d2fecb9531d1a44535dcf18 [goo.ne.jp]
ホリエモンは、黒い目をした外資系経営者なんだと思う。
儲かるか儲からないかがバカかどうかの基準なわけで、まあヤクザの類と変わらない訳ですな。
さっさと麻薬にでも手を出して、勝手に廃人になるなりFBIに蜂の巣にされるなりしてさっさといなくなってほしい。
>自分よりもバカだと思うと、
その基準が異様に低いんだよね。大抵の人は堀江のことを「自分よりバカだと思ってる」んだが、本人にはそれが分からないらしい。マスコミはそれが面白いから、とりあえず持ち上げて、堀江が大失敗した時の嘲笑で稼ごうとしてるんだよね。とりあえず一回は大儲けしたけど、また稼がせてくれるのかと。
死人がミイラになっても生きてるとか言い張る新興宗教家とと明らかに同じ扱い。この辺まで来ると、いくらブタでも同情したくなって来る。
> 彼の場合は、それまで曖昧だった判断基準をも彼独自の判断で踏み越えてしまうことも多々あって、> それが仇になって収監されるにいたったわけだけど。
収監に繋がった事案は、彼の雇った会計士が業界の一般的な判断を行った結果を追認したもの。独自の判断などしてないし、何も踏み越えてなどいない。
「それまで曖昧だった判断基準をも彼独自の判断で踏み越えてしまうこと」の事例を一つでいいから挙げてみて。どうせイメージだけで書いてるから挙げられないだろうけどね。
業界の一般的な判断(笑)
自社株売却益の計上はともかく、架空計上が一般的ってそりゃないわ。
メルマガで年収1億稼げることを証明した。しかも服役中でも。
牢屋の中でも一億稼ぐ人がいるのに俺達ときたら…
全裸で週刊誌のグラビアを飾った
#飾った・・・?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
注目する必要あるの? (スコア:1)
この人って具体的に何か実績とか残してましたっけ?
ネット上で注目を浴びる時も何度かありましたが、基本的に何か頓珍漢な事を言ってる時だけで、
結果に結びついてるものって殆どなかった気がするんですけど。
Re:注目する必要あるの? (スコア:2, すばらしい洞察)
あれだけ金を集めて注目を浴びるってのは凄い実績です。
貴方にできますか?
Re:注目する必要あるの? (スコア:1)
経営者としてすごいですよね。零細ホームページ屋さんが、赤字の無料プロバイダー会社を買って、あそこまで成長させたのですから。
名前を売るという点でも着目点が凄い。球団買収に名前を挙げたほうが、東京都知事選の立候補よりもよっぽど有名になると分かりましたし。
Re: (スコア:0)
×零細ホームページ屋さんが、赤字の無料プロバイダー会社を買って、あそこまで成長させたのですから。
○零細ホームページ屋さんが、株式分割のマジックで、あれほど株の価値を希釈化させたのですから。
Re:注目する必要あるの? (スコア:1)
金を集める事が凄い実績?
その金で百人くらい?の雇用を生んだだけ。元々存在するLinuxやOperaを買って売ってみただけ。他に影響力のある独創的なソフトウェアを生み出したわけでもない。
俺には真似できないが、なんで注目しなきゃならんのかよく分からん。
俺は円周率1000桁を逆から言えるが、こんなので誰か注目するか?
そんなのより、俺のオヤジの動脈硬化だか何だかをズバリ見抜いて大病院に紹介状書いてくれた町医者のおっちゃんの方が
俺的には注目だがねえ。
Re:注目する必要あるの? (スコア:5, おもしろおかしい)
惜しい。
円周率を逆から1000桁なら注目する。
Re: (スコア:0)
なんだかんだで、わざわざ長いコメント書いて、
あなたも注目してるじゃないですか(はーと)
Re: (スコア:0)
嘘っぽいがネット経由では嘘である証明をし辛いエピソードを持ち出したり、
他人から共感を得る気のない個人的なエピソードを持ち出したり、
全く発展しなさそうな議論のネタを持ち出す君のこと、嫌いじゃないよ。
Re: (スコア:0)
>俺は円周率1000桁を逆から言えるが、こんなので誰か注目するか?
数字1000桁の暗記じゃ無理だね。それでホリエモンと同等の注目度って本気で言ってんの?
それ真似できない偉業というより、真似したくもない変な趣味じゃない。
Re:注目する必要あるの? (スコア:1)
みたいな?
Re: (スコア:0)
>俺的には注目
してるだけ。
単にアンタの関心が世間と違うってだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
多数が注目しているというだけのハナシを
>注目しなきゃならん
と解釈するのが大間違い。
関心がないならスルーすりゃいいのだ。
Re:注目する必要あるの? (スコア:1)
関心がないならスルーすりゃいいのだ。
これはほんとうに同意。
スルーすることができないと、嫌儲になったり、目立った人間をネット上で叩いて回ったり、という痛い人になりがち。
しかも、わざわざ嫌いな物に注目して自分でストレスを溜めるっていう悪循環付き。
Re: (スコア:0)
「円周率1000桁を逆から言える」よりも、
「百人くらい?の雇用を生んだ」の方が社会的に有益である事は論を待たない。
別に堀江貴文がどうなろうと知ったこっちゃ無いけどさ。
Re: (スコア:0)
金額の大小で凄い凄くないが決まるのなら、詐欺師や政治家は偉人だらけになってますよ。
たとえば、ライブドアの社長を辞めてから収監されるまでの約5年間、あの人の収入源を答えられる人います?
その間に彼は何か画期的な事をしましたか?
Re:注目する必要あるの? (スコア:1)
アイデアを実行に移すのが実業家。
彼の場合は実業家としての手腕だけでなく、それまでタブーとされていた考え方や行動を躊躇なく選ぶ力があったんだよね。
それも「儲かるか/儲からないか」+「合法か/非合法か」といった非常にデジタルな基準をもってスピーディに判断していたのも特徴で、それが故に各方面に軋轢を生みもした。
彼の場合は、それまで曖昧だった判断基準をも彼独自の判断で踏み越えてしまうことも多々あって、それが仇になって収監されるにいたったわけだけど。
良くも悪くも破壊者でありセンセーショナルだった、これに尽きるんじゃなかろうか。
Re:注目する必要あるの? (スコア:1)
つまりは、以下の記事に尽きるんじゃないですかなぁ。。
ホリエモンは、黒い目をした外資系経営者なんだと思う。
Re: (スコア:0)
初対面の時点で自分が興味を持った人間としか付き合わないって事ですから。
Re: (スコア:0)
儲かるか儲からないかがバカかどうかの基準なわけで、まあヤクザの類と変わらない訳ですな。
さっさと麻薬にでも手を出して、勝手に廃人になるなりFBIに蜂の巣にされるなりしてさっさといなくなってほしい。
Re: (スコア:0)
>自分よりもバカだと思うと、
その基準が異様に低いんだよね。
大抵の人は堀江のことを「自分よりバカだと思ってる」んだが、本人にはそれが分からないらしい。
マスコミはそれが面白いから、とりあえず持ち上げて、堀江が大失敗した時の嘲笑で稼ごうとしてるんだよね。
とりあえず一回は大儲けしたけど、また稼がせてくれるのかと。
死人がミイラになっても生きてるとか言い張る新興宗教家とと明らかに同じ扱い。
この辺まで来ると、いくらブタでも同情したくなって来る。
Re: (スコア:0)
> 彼の場合は、それまで曖昧だった判断基準をも彼独自の判断で踏み越えてしまうことも多々あって、
> それが仇になって収監されるにいたったわけだけど。
収監に繋がった事案は、彼の雇った会計士が業界の一般的な判断を行った結果を追認したもの。
独自の判断などしてないし、何も踏み越えてなどいない。
「それまで曖昧だった判断基準をも彼独自の判断で踏み越えてしまうこと」の事例を一つでいいから挙げてみて。
どうせイメージだけで書いてるから挙げられないだろうけどね。
Re: (スコア:0)
業界の一般的な判断(笑)
自社株売却益の計上はともかく、架空計上が一般的ってそりゃないわ。
Re: (スコア:0)
メルマガで年収1億稼げることを証明した。
しかも服役中でも。
Re: (スコア:0)
牢屋の中でも一億稼ぐ人がいるのに俺達ときたら…
Re: (スコア:0)
全裸で週刊誌のグラビアを飾った
#飾った・・・?
Re: (スコア:0)
> 貴方にできますか?
自分にできないのと、注目する必要は違うんじゃないの?