アカウント名:
パスワード:
ビゲローはISSにもモジュールを提供することになった [nasa.gov]宇宙ホテル界きっての有望株ですけど?公式サイト [bigelowaerospace.com]も勿論残ってます。
また、よく誤解されていますが、堀江氏が設立したのはExcalibur Almazではなく、その国内代理店のJapan Space Dreamです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
今後どうするかと言えば宇宙関係じゃないですかねえ (スコア:1)
エクスカリバー・アルマーズはまだ会社のサイトが在るんですね。この件で検索して存在を確認してびっくりした。
オレ的には怪しさでこれと一二を争うビゲロー・エアロスペースなんて遠の昔にサイトが消滅してるのに。
Re:今後どうするかと言えば宇宙関係じゃないですかねえ (スコア:0)
ビゲローはISSにもモジュールを提供することになった [nasa.gov]宇宙ホテル界きっての有望株ですけど?
公式サイト [bigelowaerospace.com]も勿論残ってます。
また、よく誤解されていますが、堀江氏が設立したのはExcalibur Almazではなく、その国内代理店のJapan Space Dreamです。
Re:今後どうするかと言えば宇宙関係じゃないですかねえ (スコア:1)
ビゲロー・エアロスペース無くなったのにノーチラス-X用のインフレータブルモジュールのISSでのトライアルはどこがやってるのか不思議だったんですよね。いや、NASAの公式には名前が挙がってるけどさ。
ともあれ情報ありがとうございます。