アカウント名:
パスワード:
Windows Server 2008 R2は64bit版しかないよね。32bitアプリはある程度そのまま動くが。「Windows Server 2008 R2に対応するためのプログラム修正」っていうのが何か気になる。
テストぐらいしないのかよ?と思う
企業でやってたら大騒ぎだ。あ、企業がやっちゃったのか。役場は関係ありませんね。
まぁ、それが普通の反応だよね・・・・
ただ、官公庁の仕事ってまともな仕事って少ないと思うよ?官公庁ってスケジュール守らないから・・・・
会議とかしても仕様決定は内部検討とか調査しますって平気で数週間放置・・・・いくらこちらからどうなっていますか?と聞いても正式回答は来ない。正式回答が来るのは、平気で数か月後。でも納期変わらず・・・・
想像でしかないけど、そんな仕事ばっかりやらされているから、官公庁のシステムトラブルなどても、「あああ、きっとテストとかさせるような時間を与えるような仕事の頼み方してないんだろな・・・」と最近思うようになった。官公庁の意思決定と仕事の遅さには頭くるよ
正直、官公庁の方々は仕事を委託して管理するという最低限の責任すらまともに果たせない。そんな能力がない人の集団だから・・・・管理する責任感も能力もなければスケジュール感もない。
あ、でもこれIT関係だけではきっとないよ。おそらく年度末の強引な予算消化系の仕事もすべて同じようなことがあるかと・・・・今回ももしかしたら、根本的な発注が遅かったのかもしれないし・・・
入札という制度において、仕様には納期だけではなくスケジュールも書いて、委託先の責の損害賠償だけではなく、委託元つまり官公庁のせいでスケジュールがきつくなったら、そのコスト分をちゃんと払わせる義務を持たせてほしいものだ・・・
ああああ、ごめんさい・・・・愚痴ばっかりで・・・・最近こんな仕事ばっかりなので、心が荒んでます・・・
愚痴りたくなるのは分かります。
官公庁のコンペで案を提出したとする。案が通ったところで、その案をどの会社が実行するのか入札が始まる。
つまり案が採用されたところで、入札で最安じゃなければ案だけ盗まれて金にならない。
汚いにもほどがある。
# あんまり綺麗な話じゃないのでAC
なるほど、他社が落札した場合に明らかに自社よりコストがかかる要素を提案に忍び込ませるのがポイントというわけですね。
「いつもの業者」が指名停止で入札参加出来ない場合に、お役所が資材・資格などで縛りをかけて、その業者に丸投げ外注せざるを得ない状況は良くありますよね!?・・・ねっ!?
# 知らずに獲った案件がソレで大赤字を喰らったことがあるのでAC
コンペ条件くらいみてから応募しろよ…
わかるわかる下っ端に、「これ仕様が間違っていますよ」って突っ込んだら、「いいえこれでお願いします」って。無駄作業避けたいから、強くねじ込んだら、「じゃ課長に確認してきます」
数日後、「おっしゃる通りでした」と許可が出た。ま、数日遊んで予習できたわけだけどね。
は、業務委託随意契約結果表 [saitama.jp]が公開されてて、今回の住基ネットシステム再構築業務は、富士通との随意契約だったみたいよ。
>>会議とかしても仕様決定は内部検討とか調査しますって平気で数週間放置・・・・>>いくらこちらからどうなっていますか?と聞いても正式回答は来ない。>>正式回答が来るのは、平気で数か月後。でも納期変わらず・・・・
それは単にマネジメント能力の低さが露呈してるだけでは…
お役所のことだから、テスト用のサーバーとかに予算がついてなくて、しかもネットワーク構成やらOSやらに妙な独自カスタマイズが入っていて、普通のサーバー環境でテストしても不十分。
結局は「契約に従うと本番環境でないとテストできないようになっていました」なんて恐ろしいオチの可能性は有りや無しや。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
64bitだから? (スコア:0)
Windows Server 2008 R2は64bit版しかないよね。
32bitアプリはある程度そのまま動くが。
「Windows Server 2008 R2に対応するためのプログラム修正」っていうのが何か気になる。
Re:64bitだから? (スコア:0)
テストぐらいしないのかよ?と思う
企業でやってたら大騒ぎだ。あ、企業がやっちゃったのか。役場は関係ありませんね。
Re:64bitだから? (スコア:3, 興味深い)
まぁ、それが普通の反応だよね・・・・
ただ、官公庁の仕事ってまともな仕事って少ないと思うよ?
官公庁ってスケジュール守らないから・・・・
会議とかしても仕様決定は内部検討とか調査しますって平気で数週間放置・・・・
いくらこちらからどうなっていますか?と聞いても正式回答は来ない。
正式回答が来るのは、平気で数か月後。でも納期変わらず・・・・
想像でしかないけど、そんな仕事ばっかりやらされているから、官公庁のシステムトラブルなどても、
「あああ、きっとテストとかさせるような時間を与えるような仕事の頼み方してないんだろな・・・」
と最近思うようになった。官公庁の意思決定と仕事の遅さには頭くるよ
正直、官公庁の方々は仕事を委託して管理するという最低限の責任すらまともに果たせない。
そんな能力がない人の集団だから・・・・管理する責任感も能力もなければスケジュール感もない。
あ、でもこれIT関係だけではきっとないよ。おそらく年度末の強引な予算消化系の仕事もすべて同じようなことがあるかと・・・・
今回ももしかしたら、根本的な発注が遅かったのかもしれないし・・・
入札という制度において、仕様には納期だけではなくスケジュールも書いて、委託先の責の損害賠償だけではなく、
委託元つまり官公庁のせいでスケジュールがきつくなったら、そのコスト分をちゃんと払わせる義務を持たせてほしいものだ・・・
ああああ、ごめんさい・・・・愚痴ばっかりで・・・・最近こんな仕事ばっかりなので、心が荒んでます・・・
イラストレーターを0円で雇おうとしたり、案を盗んだり (スコア:4, 興味深い)
愚痴りたくなるのは分かります。
官公庁のコンペで案を提出したとする。
案が通ったところで、その案をどの会社が実行するのか入札が始まる。
つまり案が採用されたところで、入札で最安じゃなければ案だけ盗まれて金にならない。
汚いにもほどがある。
# あんまり綺麗な話じゃないのでAC
Re:イラストレーターを0円で雇おうとしたり、案を盗んだり (スコア:3)
等などあるので、最初から効率悪いことを前提にコストをはじかないと赤字になります。
皆さんの税金なので余分に取ることは心苦しくはあるのですが、役所の効率の悪さを勘案すると、業者としてもその分リスクを考えないと付き合いきれません。
「最初は入札、以後随意契約」が時々批判されますが、そうでもしないとコスト的に見合いません。
空気読まない役所が運用も入札で、などと言い出したら全力で妨害します。実際に使える資料なんて絶対に渡しません。
Re: (スコア:0)
なるほど、他社が落札した場合に明らかに自社よりコストがかかる要素を提案に忍び込ませるのがポイントというわけですね。
Re: (スコア:0)
「いつもの業者」が指名停止で入札参加出来ない場合に、
お役所が資材・資格などで縛りをかけて、その業者に丸投げ外注せざるを得ない状況は良くありますよね!?
・・・ねっ!?
# 知らずに獲った案件がソレで大赤字を喰らったことがあるのでAC
Re: (スコア:0)
コンペ条件くらいみてから応募しろよ…
Re: (スコア:0)
わかるわかる
下っ端に、「これ仕様が間違っていますよ」って突っ込んだら、「いいえこれでお願いします」って。
無駄作業避けたいから、強くねじ込んだら、「じゃ課長に確認してきます」
数日後、「おっしゃる通りでした」と許可が出た。
ま、数日遊んで予習できたわけだけどね。
さいたま市 (スコア:0)
は、業務委託随意契約結果表 [saitama.jp]が公開されてて、今回の住基ネットシステム再構築業務は、富士通との随意契約だったみたいよ。
Re: (スコア:0)
>>会議とかしても仕様決定は内部検討とか調査しますって平気で数週間放置・・・・
>>いくらこちらからどうなっていますか?と聞いても正式回答は来ない。
>>正式回答が来るのは、平気で数か月後。でも納期変わらず・・・・
それは単にマネジメント能力の低さが露呈してるだけでは…
Re: (スコア:0)
お役所のことだから、テスト用のサーバーとかに予算がついてなくて、
しかもネットワーク構成やらOSやらに妙な独自カスタマイズが入っていて、
普通のサーバー環境でテストしても不十分。
結局は「契約に従うと本番環境でないとテストできないようになっていました」なんて
恐ろしいオチの可能性は有りや無しや。