アカウント名:
パスワード:
同じ話じゃないのかな?
新しい、効率的な操作系に対応できないのが多いからねぇ。
なぜお前らはWindows8にアップグレードしないのか (スコア:0)by Anonymous Coward on 2013年05月11日 17時42分 (#2378597)
Re:なぜお前らはWindows8にアップグレードしないのか (スコア:0)by Anonymous Coward on 2013年05月11日 20時09分 (#2378664)
Win8厨ってこんなのばっかだけど、自分らの言ってる意味わかってんのかね…新しい効率的な操作系なんて言いだしたら、QWERTYどころか、そもそもキーボードなんて使わないだろマウスだのトラックボールだのといった前時代的なポインティングデバイスも不要だしリボンインタフェースだのチャームだのなんだのからして時代
> 新しい効率的な操作系なんて言いだしたら、QWERTYどころか、そもそもキーボードなんて使わないだろえ、キーボード以上に文字入力に適したインターフェイスがあるの? 何、どういうものなの? おせーて。あと、キーボードは「ハードウェア」だしね。ソフトウェアと同列に扱うのも間違ってる。
> マウスだのトラックボールだのといった前時代的なポインティングデバイスも不要だし上に同じ。
キーボードやマウス以上に効率的なデバイスを考案したなら、発表したら? 多分、ものすごい有名人になってお金がっぽがっぽ入るよ?
> リボンインタフェースだのチャームだのなんだのからして時代錯誤で、オフィスソフトみたいな超多機能ソフトの機能の提示に関して、リボン以上に最先端なインターフェイスの例って、例えば何?まさか、メニューバーとか言わないよね?遙か昔から使われてるただのメニューバーを使うのが最先端なわけないでしょ?何かものすごいアイデア持ってるんだよね?
> そしてそれをMicrosoftどころかGoogleよりも速く制作したいた会社こそがAppleじゃん?> 3馬身くらい遅れて猿真似初めたOSを、今さら先進的だの、効率的な操作系だのともてはやされてもね(笑)ん? つまり、ストアは効率的な実装じゃないって事?別に猿まねどうこうは効率いいかどうかとは完全に無関係じゃない?その言葉をそのまま受け取ると、あなたが大好きで大好きで仕方ない、AppleやGoogle貶してる事になるよ?
というか、オンラインでプログラム配布するのは結構前から「将来そうなる」って予測はあったでしょ。世界規模でかつ請求システム込みの「実装」を初めてしたのがアップルであって、別に何から何までがアップルの考案じゃないでしょ。猿まねって。
> Win8厨ってこんなのばっかだけど、自分らの言ってる意味わかってんのかね…自分の言ってることの意味わかってない人が言うと説得力あるね:-)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
なぜお前らはWindows8にアップグレードしないのか (スコア:0)
同じ話じゃないのかな?
Re: (スコア:0)
新しい、効率的な操作系に対応できないのが多いからねぇ。
Re: (スコア:-1)
なぜお前らはWindows8にアップグレードしないのか (スコア:0)
by Anonymous Coward on 2013年05月11日 17時42分 (#2378597)
同じ話じゃないのかな?
Re:なぜお前らはWindows8にアップグレードしないのか (スコア:0)
by Anonymous Coward on 2013年05月11日 20時09分 (#2378664)
新しい、効率的な操作系に対応できないのが多いからねぇ。
Win8厨ってこんなのばっかだけど、自分らの言ってる意味わかってんのかね…
新しい効率的な操作系なんて言いだしたら、QWERTYどころか、そもそもキーボードなんて使わないだろ
マウスだのトラックボールだのといった前時代的なポインティングデバイスも不要だし
リボンインタフェースだのチャームだのなんだのからして時代
Re:なぜお前らはWindows8にアップグレードしないのか (スコア:1)
> 新しい効率的な操作系なんて言いだしたら、QWERTYどころか、そもそもキーボードなんて使わないだろ
え、キーボード以上に文字入力に適したインターフェイスがあるの? 何、どういうものなの? おせーて。
あと、キーボードは「ハードウェア」だしね。ソフトウェアと同列に扱うのも間違ってる。
> マウスだのトラックボールだのといった前時代的なポインティングデバイスも不要だし
上に同じ。
キーボードやマウス以上に効率的なデバイスを考案したなら、発表したら? 多分、ものすごい有名人になってお金がっぽがっぽ入るよ?
> リボンインタフェースだのチャームだのなんだのからして時代錯誤
で、オフィスソフトみたいな超多機能ソフトの機能の提示に関して、リボン以上に最先端なインターフェイスの例って、例えば何?
まさか、メニューバーとか言わないよね?
遙か昔から使われてるただのメニューバーを使うのが最先端なわけないでしょ?
何かものすごいアイデア持ってるんだよね?
> そしてそれをMicrosoftどころかGoogleよりも速く制作したいた会社こそがAppleじゃん?
> 3馬身くらい遅れて猿真似初めたOSを、今さら先進的だの、効率的な操作系だのともてはやされてもね(笑)
ん? つまり、ストアは効率的な実装じゃないって事?
別に猿まねどうこうは効率いいかどうかとは完全に無関係じゃない?
その言葉をそのまま受け取ると、あなたが大好きで大好きで仕方ない、AppleやGoogle貶してる事になるよ?
というか、オンラインでプログラム配布するのは結構前から「将来そうなる」って予測はあったでしょ。
世界規模でかつ請求システム込みの「実装」を初めてしたのがアップルであって、別に何から何までがアップルの考案じゃないでしょ。猿まねって。
> Win8厨ってこんなのばっかだけど、自分らの言ってる意味わかってんのかね…
自分の言ってることの意味わかってない人が言うと説得力あるね:-)