アカウント名:
パスワード:
一瞬、Adobe が Apple に見えた。病気かもしれない。
で、どっちも囲い込みがうまいし、商売にてなくないか?って思ってしまったよ。クラウドがへたくそなところとかアップデートとかあまりしないところから。殿様商売なところとか。
まぁ、Apple は Intel に乗り換えて以降、Adobe とちがって低価格(普通価格)路線になってしまったが。
Adobeはずっと低価格路線ですよ。Psだけ見てると意外でしょうが。柱の一つである印刷関連も見て。
InDesignがQuarkXPressを駆逐する様は圧巻でしたな。当時あの価格は戦略的すぎて吹きました。
値段もそうだが、当時OSXに全然対応できなかったのが大きかったと思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
似ている (スコア:0)
一瞬、Adobe が Apple に見えた。病気かもしれない。
で、どっちも囲い込みがうまいし、商売にてなくないか?
って思ってしまったよ。
クラウドがへたくそなところとかアップデートとかあまりしないところから。
殿様商売なところとか。
まぁ、Apple は Intel に乗り換えて以降、
Adobe とちがって低価格(普通価格)路線になってしまったが。
Re: (スコア:1)
Adobeはずっと低価格路線ですよ。
Psだけ見てると意外でしょうが。柱の一つである印刷関連も見て。
Re:似ている (スコア:0)
InDesignがQuarkXPressを駆逐する様は圧巻でしたな。当時あの価格は戦略的すぎて吹きました。
Re: (スコア:0)
値段もそうだが、当時OSXに全然対応できなかったのが大きかったと思うが。