アカウント名:
パスワード:
記事にもあるとおり、クックパッドが提供している 有料サービス [cookpad.com]というは、人気のレシピや殿堂入りレシピを素早く検索出来るというサービス。NAVERまとめのようなサービスに、そういう人気レシピだけをまとめられてしまうと、外部の検索サイトから人気レシピが検索出来るようになってしまう。
おそらく、クックパッドの人気レシピを集めてまとめを作るような行為はクックパッドへの迷惑行為以外の何物でもないので、クックパッドの利用規約違反とされてしまうんじゃないかなぁ……。NAVERまとめがそれを放置するようであれば、アフィリエイト報酬
おそらく、クックパッドの人気レシピを集めてまとめを作るような行為はクックパッドへの迷惑行為以外の何物でもないので、クックパッドの利用規約違反とされてしまうんじゃないかなぁ……。
クックパッドが誰を利用規約違反にしようが勝手ですが、利用規約に同意していない人に規約を押しつける権利はありません。フリーアクセスで世界に向けて公開されているページへのリンクを作成するのに勝手な規約を決めて従うことを強要してくるのは私のとって迷惑行為以外の何物でもありません。規約への遵守を要求するのであればアクセス制限をかけるべきだと思います。
別のスレッドで既に答えが出ていますけど、本件はNAVERまとめの利用者が無料リンク集をつくることがクックパッドの利益を侵害し「NAVERまとめの利用規約」に違反しているということです。利用規約に同意した人に利用規約を押しつけているだけなので、あなたには何の迷惑もかからないはずです。よかったね。
利益を侵害するのであれば法的根拠がなくても他人の行動を禁止できるのか?あり得ないわ。
他人の行動ではなく、NAVERが自社の運営規定を変えたの。もちろん、利用者がそれを不満としてNAVERから離れるのもまた自由だよ。
まあ、こんなので無駄に他社の収益システムにコナ掛けてトラブルになるより利用条件で絞るってのは妥当な所だね。ネット上での運営を続けている限りにおいては、何時自社がコナ掛けられ立場に成るか判らんのだから。他人のフンドシでの事業なんて、敵を作っても何ら得る事なんて無いわな。
クックパッドが要求したからそのように運営方針を変えたのに、そこのところを外してどうするんだよ。
クックパッドが他人であるNAVER→利用者の行動を何の正当性もなく変更させたのだから困った物だ。
それでいてクックパッドはよそのレシピをパクってほっかむりだしな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
妥当な判断かな (スコア:5, 興味深い)
記事にもあるとおり、クックパッドが提供している 有料サービス [cookpad.com]というは、人気のレシピや殿堂入りレシピを素早く検索出来るというサービス。
NAVERまとめのようなサービスに、そういう人気レシピだけをまとめられてしまうと、外部の検索サイトから人気レシピが検索出来るようになってしまう。
おそらく、クックパッドの人気レシピを集めてまとめを作るような行為はクックパッドへの迷惑行為以外の何物でもないので、クックパッドの利用規約違反とされてしまうんじゃないかなぁ……。
NAVERまとめがそれを放置するようであれば、アフィリエイト報酬
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
クックパッドが誰を利用規約違反にしようが勝手ですが、利用規約に同意していない人に規約を押しつける権利はありません。
フリーアクセスで世界に向けて公開されているページへのリンクを作成するのに勝手な規約を決めて従うことを強要してくるのは私のとって迷惑行為以外の何物でもありません。
規約への遵守を要求するのであればアクセス制限をかけるべきだと思います。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
別のスレッドで既に答えが出ていますけど、本件はNAVERまとめの利用者が無料リンク集をつくることがクックパッドの利益を侵害し「NAVERまとめの利用規約」に違反しているということです。
利用規約に同意した人に利用規約を押しつけているだけなので、あなたには何の迷惑もかからないはずです。よかったね。
Re: (スコア:0)
利益を侵害するのであれば法的根拠がなくても他人の行動を禁止できるのか?
あり得ないわ。
Re:妥当な判断かな (スコア:0)
他人の行動ではなく、NAVERが自社の運営規定を変えたの。
もちろん、利用者がそれを不満としてNAVERから離れるのもまた自由だよ。
まあ、こんなので無駄に他社の収益システムにコナ掛けてトラブルになるより利用条件で絞るってのは妥当な所だね。
ネット上での運営を続けている限りにおいては、何時自社がコナ掛けられ立場に成るか判らんのだから。
他人のフンドシでの事業なんて、敵を作っても何ら得る事なんて無いわな。
Re: (スコア:0)
クックパッドが要求したからそのように運営方針を変えたのに、そこのところを外してどうするんだよ。
クックパッドが他人であるNAVER→利用者の行動を何の正当性もなく変更させたのだから困った物だ。
それでいてクックパッドはよそのレシピをパクってほっかむりだしな。