アカウント名:
パスワード:
前にもtnk氏が書いていましたが、騒ぎすぎな気がします。外国ではちょっと回線が使えなくなる、ATMが使えない、列車は止まる・・・そんな不具合が日常茶飯事です。そりゃないに超したことはありませんが、日本ってどうも、ちょっとしたトラブルを絶対に許さないという完璧主義な風潮がありすぎて、それで失っているものも大きいのではないかという気がします。
> 米国では,銀行のATMがとまるとか電子メールが使えないとかは日常茶飯事で,> それをとがめる人はほとんどいません。なければないで何とかするというのが> あたりまえのこととして定着しています。
> 一方日本では,大規模な銀行のシステム切り替えで,> 一部のATMで取引が> 短時間できなかっただけで,国営放送のニュースが準トップでとりあげ,> 金融監督庁が「遺憾の意を表明」して関係者を非難しまくります。
海外は知らないが、信頼性が低い言い訳にはならないでしょ完璧主義で失うものは、信頼性を向上することで得られるものを超えることはないと思う
あるレベルまでは投入した資本以上のリターンを得られるけれども、そのレベルを超えて資本を投入して信頼性を上げても、それに見合っただけのリターンは得られません。 失うものはお金と時間とビジネスチャンス
>コストは、信頼度の2乗に比例するそれはメインストリームから外れた場合な。専用線とかその辺りだ、いくらコストを掛けようが最大市場向けなら大抵は現実的なコストに希釈できる。んで、これ下げる方でも同じなんで、質が半分になっても、コストは半額に成らない。
むしろ大量市場向けの場合、トラブルになったときの対処コストが増大するから品質を向上させた方が全体としてのコスト削減につながる事もしばしば。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
騒ぎすぎな気がする (スコア:4, 興味深い)
前にもtnk氏が書いていましたが、騒ぎすぎな気がします。
外国ではちょっと回線が使えなくなる、ATMが使えない、列車は止まる・・・そんな不具合が日常茶飯事です。
そりゃないに超したことはありませんが、日本ってどうも、ちょっとしたトラブルを絶対に許さないという完璧主義な風潮が
ありすぎて、それで失っているものも大きいのではないかという気がします。
> 米国では,銀行のATMがとまるとか電子メールが使えないとかは日常茶飯事で,
> それをとがめる人はほとんどいません。なければないで何とかするというのが
> あたりまえのこととして定着しています。
> 一方日本では,大規模な銀行のシステム切り替えで,> 一部のATMで取引が
> 短時間できなかっただけで,国営放送のニュースが準トップでとりあげ,
> 金融監督庁が「遺憾の意を表明」して関係者を非難しまくります。
Re: (スコア:0)
海外は知らないが、信頼性が低い言い訳にはならないでしょ
完璧主義で失うものは、信頼性を向上することで得られるものを超えることはないと思う
コストは、信頼度の2乗に比例する (スコア:0)
あるレベルまでは投入した資本以上のリターンを得られるけれども、そのレベルを超えて資本を投入して信頼性を上げても、それに見合っただけのリターンは得られません。
失うものはお金と時間とビジネスチャンス
Re: (スコア:0)
>コストは、信頼度の2乗に比例する
それはメインストリームから外れた場合な。専用線とかその辺りだ、いくらコストを掛けようが最大市場向けなら大抵は現実的なコストに希釈できる。
んで、これ下げる方でも同じなんで、質が半分になっても、コストは半額に成らない。
Re:コストは、信頼度の2乗に比例する (スコア:3, 興味深い)
むしろ大量市場向けの場合、トラブルになったときの対処コストが増大するから
品質を向上させた方が全体としてのコスト削減につながる事もしばしば。