アカウント名:
パスワード:
提供されるべきサービスが提供されなかったため、利用者が使ってない分を払わされたからその分を返金するって話じゃないの?と思って調べてみた。使ってない分の返金はお詫びじゃなくて約款に基づいた賠償義務だから。
KDDIの規定によると、24時間以上連続で使用できなかった場合に24時間ごとにその分を日割りで返金するという形みたい。au (LTE) 通信サービス契約約款 http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/ [kddi.com]で、今回は3回発生して、それぞれ24時間未満なので本来は返金対象じゃないけど、返金しますということらしい。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/10/news054.html [itmedia.co.jp]約款よりもサービスしたからそれが誠意だということなんだろうけど釈然としないなあ。
東電は1日合計1時間停電で1日分日割りで基本料返金したのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
返金はお詫びなのか (スコア:5, すばらしい洞察)
提供されるべきサービスが提供されなかったため、利用者が使ってない分を払わされたから
その分を返金するって話じゃないの?と思って調べてみた。
使ってない分の返金はお詫びじゃなくて約款に基づいた賠償義務だから。
KDDIの規定によると、24時間以上連続で使用できなかった場合に24時間ごとにその分を日割りで返金するという形みたい。
au (LTE) 通信サービス契約約款 http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/ [kddi.com]
で、今回は3回発生して、それぞれ24時間未満なので本来は返金対象じゃないけど、返金しますということらしい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/10/news054.html [itmedia.co.jp]
約款よりもサービスしたからそれが誠意だということなんだろうけど釈然としないなあ。
東電は1日合計1時間停電で1日分日割りで基本料返金したのに。