アカウント名:
パスワード:
.local
Special-Use Domain Namesとして予約済だそうですhttp://www.iana.org/assignments/special-use-domain-names/special-use-d... [iana.org]
おぉぉ、これは知らなかった。
昔、.local がプライベート用として Draft として出ていて [ietf.org]、結局 RFC にならずに失効していたのは知っていたんだけど、こんな最近になって、RFC になるとは...
でも、用途はプライベート用ではなくて、マルチキャスト用みたいですね。じゃぁ、特に Active Directory を構築しているケースで、既にアウトの状態が山ほどありそうな...。
余談: 今は、Microsoft も「自分の組織が持っているドメインのサブドメインを使って」と言っているはずなんだけど、未だに Active Directory のドメイン名を hoge.local と付ける人が後を絶たない気がするなぁ。
Windowsで使われているLLNMRはRFC 4795 http://tools.ietf.org/html/rfc4795 [ietf.org] によると特定のTLDを対象としたものではないらしいですね。例えば「host1.」に対する名前解決にも答えると書いてある。LLMNRはNetBIOS over TCP/IPの名前解決の後継という扱いだから互換性のためにそうしているのかも。
AD環境じゃないけど、LAN内のホストhogeにhogeでアクセスすると不通時にhoge.comとかを開かれてしまうので、hoge.hogehoge.localみたいにしてるんですが、自前のドメインを持っていない場合はどうするものなんでしょーか?
# .localを選んだのは偶然
.local でいいんじゃないの? mDNSと併用しなければ害はないし (LinuxのmDNS実装だと、.localが使われてるネットワークではmDNSのdaemonが自分で自分をdisableする)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
人気TLD予想 (スコア:4, おもしろおかしい)
.local
Re: (スコア:5, 参考になる)
Special-Use Domain Namesとして予約済だそうです
http://www.iana.org/assignments/special-use-domain-names/special-use-d... [iana.org]
Re:人気TLD予想 (スコア:1)
おぉぉ、これは知らなかった。
昔、.local がプライベート用として Draft として出ていて [ietf.org]、結局 RFC にならずに失効していたのは知っていたんだけど、こんな最近になって、RFC になるとは...
でも、用途はプライベート用ではなくて、マルチキャスト用みたいですね。じゃぁ、特に Active Directory を構築しているケースで、既にアウトの状態が山ほどありそうな...。
余談:
今は、Microsoft も「自分の組織が持っているドメインのサブドメインを使って」と言っているはずなんだけど、未だに Active Directory のドメイン名を hoge.local と付ける人が後を絶たない気がするなぁ。
LLMNRは特定のTLDを想定しない (スコア:1)
Windowsで使われているLLNMRはRFC 4795 http://tools.ietf.org/html/rfc4795 [ietf.org] によると特定のTLDを対象としたものではないらしいですね。例えば「host1.」に対する名前解決にも答えると書いてある。LLMNRはNetBIOS over TCP/IPの名前解決の後継という扱いだから互換性のためにそうしているのかも。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
AD環境じゃないけど、LAN内のホストhogeにhogeでアクセスすると不通時にhoge.comとかを開かれてしまうので、
hoge.hogehoge.localみたいにしてるんですが、自前のドメインを持っていない場合はどうするものなんでしょーか?
# .localを選んだのは偶然
Re: (スコア:0)
.local でいいんじゃないの? mDNSと併用しなければ害はないし (LinuxのmDNS実装だと、.localが使われてるネットワークではmDNSのdaemonが自分で自分をdisableする)