アカウント名:
パスワード:
参政権を有さない外国人の選挙活動は、当然禁じるべきでしょう、未成年並みに。
国境のないネット上での活動を、具体的に、どのように規制するのか、非常に興味があります。
匿名投稿を禁じますか?海外からのアクセスを遮断しますか?海外のサービスの利用を禁止しますか?
どれも現実的ではないように思われます。
実現できそうな方法: 選挙管理委員会の管理下で、選挙用の活動スペースを設け、それ以外での『選挙活動』を禁止する以外に有効な制限方法が思いつかないのですが。(要するに、ネット上での選挙運動は原則禁止になる)
『国境のないネット上での活動を、具体的に、どのように規制するのか、非常に興味があります。』
未成年の活動を禁じるのと同じ対策を取ればいいと思いますが。何か特別な方法をとらないといけない理由が分からん。
この場合の「未成年」は日本人でしょう?同じ対策が取れるように思えないのですが。
# そもそも、公職選挙法には確か、外国人の選挙活動規定はなかったような……。# リアルの選挙活動は入国管理局が取り締まっていたはずですが、ネットはどうなるんだろう?
現実的な方法がどちらもないという意味では一緒だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
外国人の選挙活動 (スコア:0)
参政権を有さない外国人の選挙活動は、当然禁じるべきでしょう、未成年並みに。
具体的な対策は? (スコア:3, 興味深い)
国境のないネット上での活動を、具体的に、どのように規制するのか、非常に興味があります。
匿名投稿を禁じますか?
海外からのアクセスを遮断しますか?
海外のサービスの利用を禁止しますか?
どれも現実的ではないように思われます。
実現できそうな方法:
選挙管理委員会の管理下で、選挙用の活動スペースを設け、それ以外での『選挙活動』を禁止する以外に有効な制限方法が思いつかないのですが。
(要するに、ネット上での選挙運動は原則禁止になる)
『国境のないネット上での活動を、具体的に、どのように規制するのか、非常に興味があります。』
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
未成年の活動を禁じるのと同じ対策を取ればいいと思いますが。
何か特別な方法をとらないといけない理由が分からん。
Re: (スコア:0)
この場合の「未成年」は日本人でしょう?
同じ対策が取れるように思えないのですが。
# そもそも、公職選挙法には確か、外国人の選挙活動規定はなかったような……。
# リアルの選挙活動は入国管理局が取り締まっていたはずですが、ネットはどうなるんだろう?
Re:具体的な対策は? (スコア:0)
現実的な方法がどちらもないという意味では一緒だね。