アカウント名:
パスワード:
> ちゃんと納税しているのね 部門より
> うち約1億円について東京国税局から申告漏れを指摘されていたそうだ
_, ._(;゚ Д゚) …?!
「申告漏れ」と「所得隠し」の区別がついてないんじゃないかな?
・計算や税法解釈の誤りや相違による過小申告が「申告漏れ」・意図的な偽装・隠蔽による税逃れが「所得隠し」、いわゆる脱税
ひろゆき氏の意図がどうだったかは図りかねますが、国税には「申告漏れ」として扱われています。
タレントやひろゆき氏のような有名人の多額の「申告漏れ」が報道される度に脱税と言う人がいるけど、区別をつけた方がいい。脱税じゃないかとの疑惑を持つ心はわからなくはないけど、申告漏れを脱税と決めつけるのは、容疑者を犯人と決め付けるのと同じくらい愚かな行為です。
関連してやっかいなのが報道機関です。人の目を引くために有名会社や有名人が申告漏れを指摘されるとタイトルで「○○脱税」と書き、本文では申告漏れと報じたりします。
極めつけは、報道機関自身が国税に「悪質な所得隠し」、つまり脱税と認定されてるのに自社でその事を報道するときには「申告漏れ」と報道し謝罪記事を掲載する偏向報道をする行為を繰り返しする会社があります。http://blogos.com/article/48461/ [blogos.com]https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%9D%E6%97%A5+%E6%82%AA%E8%B3%A... [google.co.jp]
関連をもう一つ公務員は業務で得た個人の情報を流布することは明確に禁止されています。申告漏れの指摘は、そもそも公開されている情報ではない、個人情報です。なのに、有名人が申告漏れを指摘される度に報道されます。つまりは、個人情報を報道機関に売りつける、お漏らし公務員が国税にはいるということです。
極々当たり前の話なので殊更に指摘するのも馬鹿らしいのだけど…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E7%A8%8E#.E3.81.84.E3.82.8F.E3.82.86.E3.82.8B.E3.80.8C.E7.94.B3.E5.91.8A.E6.BC.8F.E3.82.8C.E3.80.8D.E3.80.8C.E6.89.80.E5.BE.97.E9.9A.A0.E3.81.97.E3.80.8D.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6ただし、仮に本人に税金逃れの意図があったとしても、単純ミスか意図的なものかが一見区別できない程度の行為であった場合は「申告漏れ」として処理されるケースが多い。このようなケースでは「脱税しました」という自白を伴わない限り脱税を立証することが容易でないからである。
第三者にとっては他人ごとでも、本人にとっては申告漏れと所得隠しでは重加算税がつくかつかないかがあり、大きく違います。また、社会の目も大きく違い、その後の生活がかかってきます。
だからこそ、「申告漏れを脱税と決めつけるのは、容疑者を犯人と決め付けるのと同じくらい愚かな行為です。」と書いてるのです。
そして、法廷は相違がある場合に争う場であり両者で同意が得られてる場合は主張を認めたとみなされ確定です。
過失致死と殺人と一緒くたにするようなもんだろ?それらを区別する必要が無いとする主張にこそ客観的な立証が必要じゃないの?
『ミスか意図的かわからないもの』は、税務署ですら脱税扱いせずに、申告漏れとして扱うことが多い。
それが脱税であるかどうかは法廷で決まることで、法廷の外ではそれらは当然『申告漏れ』として扱うべき。
ということですな。
他人を犯罪者扱いすることは犯罪ですからね。当然だ。
異論はないですよ。
>極めつけは、報道機関自身が国税に「悪質な所得隠し」、つまり脱税と認定されてるのに>自社でその事を報道するときには「申告漏れ」と報道し謝罪記事を掲載する
脱税を認定するのは国税じゃなくて裁判所でしょう。この場合税務当局は捜査機関に過ぎません。
つまり、争点があって公判で争うまでは、申告漏れも脱税も、区別できないのです。従って、公判にもちこまれないなら、申告漏れと主張することは当然のことです。
不服があれば裁判所に訴えます。指摘に従って支払ったのだから、その時点で認めたと解釈され確定です。
言われる通り役所からの指摘なんて普通で、認識や解釈の違いです。問題は追徴課税があったかどうかじゃないですか。追徴課税以上の処分なら脱税でほぼ間違いない。
シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由 [tamacom.com]より
支那 = 漢族の領土中国 = 漢族の領土+満州族の領土+モンゴル族の領土+ウイグル族の領土+チベット族の領土
何が本当か,いつを基準にするべきかというのでも歴史認識っていろいろあるんで、フレームの元かも。
China の立場は?
> 公務員は犯罪を犯しても罪にも問われないし。
し、しらなかった!!
hylom氏は全部踏み倒してたんじゃないかと思っていたわけですね
たぶん、民事裁判での賠償命令とか踏み倒しているから(hylom氏は)そう思ったんでしょうけど、脱税は刑事事件、流石にこれを踏み倒したら国内に居られませんよ。
陽の当たる場所を大手を振って歩いて、中国とかにも気軽に行って帰ってきたりしてる人もいますけど。
一部だろうが全部だろうが、国税局は申告漏れとして指摘するし、「そのうち約1億について」と言っても、国税が収入として認識していた額が1億なのか、それとも2.5億以外の申告漏れとして1億あると指摘したのかは記事からはよくわからない。
それにしても、譲渡したはずなのに広告料として支払われたというのも不自然だ。
父親は国税局のけっこう高い地位にいた人物と記憶しているが、6年前の脱税騒ぎの時点で定年間近とされていたので、もう定年退職をしていると思う。
新富裕層と呼ばれる人たちが、節税のために海外の税金が安い地域に移住したりするなどの問題があるけれど、今回の話は節税という次元ではないような気がする。しかし、これだけ高収入ならば、まさにシンガポールにでも移住すればよいのに。
別に譲渡条件に譲渡後の条件として、広告料の一部支払いとか義務付けてたんなら不自然ではないのでは?契約条件は公開されないでしょうけど。
大抵は一括で支払ってもらうんでしょうけど、継続的な条件、特に将来の収益性が高い場合は、そういう条件があってもおかしくは無いかと。
「アドバイザーもしくは単なるユーザー」と言っているので、やはり広告料というのは変だ。顧問料というのならわかるが。
新聞は相変わらず紙面の制約があった頃の文化を忘れられないようで、文字数を過度に削るから、この記事は見出し見ても本文見ても誤解しますね。まさかわざと?イエロージャーナリズムか。
同記事の図を見ると、「報酬など」と書かれているので、広告料を算定ベースとした顧問料なりロイヤリティをもらっていたということでしょう。まあ、パケットモンスター社が受け取った広告料の(ほぼ?)全額に見えるので、わたくしも、同社の収入が他にあったのかと同時に、
どういった名目でひろゆき氏に金が支払われていたのかが気になるところではある。
モシモシ?ニホンゴワカリマスカ?
何かしら契約を交わした状態で巨額の報酬を得て、見返りに何かを与えている(助言や指示や何か)ようなユーザーは「単なるユーザー」とは言いません。特別なユーザーっていいます。
え?
モシモシ?ニホンゴリカイシテイマスカ?
それはもはや”ユーザー”ではないと思うが。
ユーザーの定義を明確にして説明しないとね。個別の契約を交わして報酬を受けてるだけでは、「特別なユーザー」にはならないよ。
例えば、「ユーザー」=「利用者」というなら、特権を持つユーザーでもない限り、「単なるユーザー」でおかしくは無いと思うけどね。
管理者権限とか、他のユーザーと違う何かを持ってる「ユーザー」だったんなら、それを説明して頂戴ね。
>特別なユーザーっていいます。
super user ?
管理者権限くらいもってそうだよね。
大手企業でなくても、相談役とか会長とか顧問とかこっそりいろんな名目つけて金もらってるエライサンはなんぼでもいるんじゃないの。そういうのを公にしてないのはなんぼでもありそう。
もしくはみかじめ料みたいなのか、おやつ(うまい棒)代なのか。
広告塔としてのギャラ?
>>別に譲渡条件に譲渡後の条件として、広告料の一部支払いとか義務付けてたんなら不自然ではないのでは?
個人の仮定を持って結論を出すのは詭弁だと思うがね。だったら証拠を出してから言うべきだね。
○しかし、これだけ高収入ならば、まさにシンガポールにでも移住すればよいのに。◎しかし、これだけ高収入ならば、まさにシンガポールにでも移住してシンガポール国籍取ればよいのに。
同意。日本国外に出て日本の法律に縛られずに日本人を食い物にする商売を手掛けるとかやれるもんなら自分でやりたいわ。
別にシンガポールでなくても高所得の富裕層には気軽に永住権・国籍をくれるところがあるらしいがそういう国に移住してのんびり暮らすのも良いのではなかろうか
もしかしすると,「国税局の指摘を受け,修正申告して納付した(とみられる)」ことを「ちゃんと」納税と言っているのかも…。
# だったら源泉徴収の皆さんの納税は何と言うのか聞いてみたい。
確定申告とかしたことない人かな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
部門名? (スコア:1)
> ちゃんと納税しているのね 部門より
> うち約1億円について東京国税局から申告漏れを指摘されていたそうだ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
言葉の意味を知り、区別をつけましょう (スコア:5, 参考になる)
「申告漏れ」と「所得隠し」の区別がついてないんじゃないかな?
・計算や税法解釈の誤りや相違による過小申告が「申告漏れ」
・意図的な偽装・隠蔽による税逃れが「所得隠し」、いわゆる脱税
ひろゆき氏の意図がどうだったかは図りかねますが、
国税には「申告漏れ」として扱われています。
タレントやひろゆき氏のような有名人の多額の「申告漏れ」が
報道される度に脱税と言う人がいるけど、区別をつけた方がいい。
脱税じゃないかとの疑惑を持つ心はわからなくはないけど、
申告漏れを脱税と決めつけるのは、
容疑者を犯人と決め付けるのと同じくらい愚かな行為です。
関連して
やっかいなのが報道機関です。
人の目を引くために有名会社や有名人が申告漏れを指摘されると
タイトルで「○○脱税」と書き、本文では申告漏れと報じたりします。
極めつけは、報道機関自身が国税に「悪質な所得隠し」、つまり脱税と認定されてるのに
自社でその事を報道するときには「申告漏れ」と報道し謝罪記事を掲載する
偏向報道をする行為を繰り返しする会社があります。
http://blogos.com/article/48461/ [blogos.com]
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%9D%E6%97%A5+%E6%82%AA%E8%B3%A... [google.co.jp]
関連をもう一つ
公務員は業務で得た個人の情報を流布することは明確に禁止されています。
申告漏れの指摘は、そもそも公開されている情報ではない、個人情報です。
なのに、有名人が申告漏れを指摘される度に報道されます。
つまりは、個人情報を報道機関に売りつける、お漏らし公務員が国税にはいるということです。
Re: (スコア:0)
極々当たり前の話なので殊更に指摘するのも馬鹿らしいのだけど…
Re:言葉の意味を知り、区別をつけましょう (スコア:2, 参考になる)
第三者にとっては他人ごとでも、本人にとっては申告漏れと所得隠しでは
重加算税がつくかつかないかがあり、大きく違います。
また、社会の目も大きく違い、その後の生活がかかってきます。
だからこそ、「申告漏れを脱税と決めつけるのは、
容疑者を犯人と決め付けるのと同じくらい愚かな行為です。」
と書いてるのです。
そして、法廷は相違がある場合に争う場であり
両者で同意が得られてる場合は主張を認めたとみなされ確定です。
Re:言葉の意味を知り、区別をつけましょう (スコア:1)
過失致死と殺人と一緒くたにするようなもんだろ?
それらを区別する必要が無いとする主張にこそ客観的な立証が必要じゃないの?
Re: (スコア:0)
『ミスか意図的かわからないもの』は、税務署ですら脱税扱いせずに、申告漏れとして扱うことが多い。
それが脱税であるかどうかは法廷で決まることで、
法廷の外ではそれらは当然『申告漏れ』として扱うべき。
ということですな。
他人を犯罪者扱いすることは犯罪ですからね。当然だ。
異論はないですよ。
Re: (スコア:0)
>極めつけは、報道機関自身が国税に「悪質な所得隠し」、つまり脱税と認定されてるのに
>自社でその事を報道するときには「申告漏れ」と報道し謝罪記事を掲載する
脱税を認定するのは国税じゃなくて裁判所でしょう。
この場合税務当局は捜査機関に過ぎません。
つまり、争点があって公判で争うまでは、申告漏れも脱税も、区別できないのです。
従って、公判にもちこまれないなら、申告漏れと主張することは当然のことです。
Re: (スコア:0)
不服があれば裁判所に訴えます。
指摘に従って支払ったのだから、その時点で認めたと解釈され確定です。
Re: (スコア:0)
言われる通り役所からの指摘なんて普通で、認識や解釈の違いです。
問題は追徴課税があったかどうかじゃないですか。追徴課税以上の処分なら脱税でほぼ間違いない。
Re:言葉の意味を知り、区別をつけましょう (スコア:1)
ちゃんと、区別をつけましょう。
Re: (スコア:0)
シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由 [tamacom.com]より
支那 = 漢族の領土
中国 = 漢族の領土+満州族の領土+モンゴル族の領土+ウイグル族の領土+チベット族の領土
何が本当か,いつを基準にするべきかというのでも歴史認識っていろいろあるんで、フレームの元かも。
Re: (スコア:0)
China の立場は?
Re: (スコア:0)
> 公務員は犯罪を犯しても罪にも問われないし。
し、しらなかった!!
Re:部門名? (スコア:2)
hylom氏は全部踏み倒してたんじゃないかと思っていたわけですね
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
たぶん、民事裁判での賠償命令とか踏み倒しているから(hylom氏は)そう思ったんでしょうけど、
脱税は刑事事件、流石にこれを踏み倒したら国内に居られませんよ。
Re: (スコア:0)
ただ、その場所は刑務所の中かもしれないけど。
Re: (スコア:0)
陽の当たる場所を大手を振って歩いて、中国とかにも気軽に行って帰ってきたりしてる人もいますけど。
Re: (スコア:0)
一部だろうが全部だろうが、国税局は申告漏れとして指摘するし、「そのうち約1億について」と言っても、国税が収入として認識していた額が1億なのか、それとも2.5億以外の申告漏れとして1億あると指摘したのかは記事からはよくわからない。
それにしても、譲渡したはずなのに広告料として支払われたというのも不自然だ。
父親は国税局のけっこう高い地位にいた人物と記憶しているが、6年前の脱税騒ぎの時点で定年間近とされていたので、もう定年退職をしていると思う。
新富裕層と呼ばれる人たちが、節税のために海外の税金が安い地域に移住したりするなどの問題があるけれど、今回の話は節税という次元ではないような気がする。
しかし、これだけ高収入ならば、まさにシンガポールにでも移住すればよいのに。
Re:部門名? (スコア:1)
それにしても、譲渡したはずなのに広告料として支払われたというのも不自然だ。
別に譲渡条件に譲渡後の条件として、広告料の一部支払いとか義務付けてたんなら不自然ではないのでは?
契約条件は公開されないでしょうけど。
大抵は一括で支払ってもらうんでしょうけど、継続的な条件、特に将来の収益性が高い場合は、そういう条件があってもおかしくは無いかと。
Re: (スコア:0)
「アドバイザーもしくは単なるユーザー」と言っているので、やはり広告料というのは変だ。
顧問料というのならわかるが。
Re: (スコア:0)
新聞は相変わらず紙面の制約があった頃の文化を忘れられないようで、文字数を過度に削るから、この記事は見出し見ても本文見ても誤解しますね。まさかわざと?イエロージャーナリズムか。
同記事の図を見ると、「報酬など」と書かれているので、広告料を算定ベースとした顧問料なりロイヤリティをもらっていたということでしょう。まあ、パケットモンスター社が受け取った広告料の(ほぼ?)全額に見えるので、わたくしも、同社の収入が他にあったのかと同時に、
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
モシモシ?ニホンゴワカリマスカ?
何かしら契約を交わした状態で巨額の報酬を得て、見返りに何かを与えている(助言や指示や何か)ようなユーザーは「単なるユーザー」とは言いません。
特別なユーザーっていいます。
Re: (スコア:0)
え?
Re: (スコア:0)
ソースをヨロシク。
Re: (スコア:0)
モシモシ?ニホンゴリカイシテイマスカ?
何かしら契約を交わした状態で巨額の報酬を得て、見返りに何かを与えている(助言や指示や何か)ようなユーザーは「単なるユーザー」とは言いません。
特別なユーザーっていいます。
それはもはや”ユーザー”ではないと思うが。
ユーザーの定義を明確にして説明しないとね。
個別の契約を交わして報酬を受けてるだけでは、「特別なユーザー」にはならないよ。
例えば、「ユーザー」=「利用者」というなら、特権を持つユーザーでもない限り、「単なるユーザー」でおかしくは無いと思うけどね。
管理者権限とか、他のユーザーと違う何かを持ってる「ユーザー」だったんなら、それを説明して頂戴ね。
Re:部門名? (スコア:1)
>特別なユーザーっていいます。
super user ?
管理者権限くらいもってそうだよね。
大手企業でなくても、相談役とか会長とか顧問とかこっそりいろんな名目つけて金もらってるエライサンはなんぼでもいるんじゃないの。
そういうのを公にしてないのはなんぼでもありそう。
もしくはみかじめ料みたいなのか、おやつ(うまい棒)代なのか。
Re: (スコア:0)
広告塔としてのギャラ?
Re: (スコア:0)
>>別に譲渡条件に譲渡後の条件として、広告料の一部支払いとか義務付けてたんなら不自然ではないのでは?
個人の仮定を持って結論を出すのは詭弁だと思うがね。
だったら証拠を出してから言うべきだね。
Re: (スコア:0)
○しかし、これだけ高収入ならば、まさにシンガポールにでも移住すればよいのに。
◎しかし、これだけ高収入ならば、まさにシンガポールにでも移住してシンガポール国籍取ればよいのに。
Re: (スコア:0)
同意。
日本国外に出て日本の法律に縛られずに
日本人を食い物にする商売を手掛けるとか
やれるもんなら自分でやりたいわ。
Re: (スコア:0)
別にシンガポールでなくても高所得の富裕層には気軽に永住権・国籍をくれるところがあるらしいが
そういう国に移住してのんびり暮らすのも良いのではなかろうか
Re: (スコア:0)
にゃーーーっ!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もしかしすると,「国税局の指摘を受け,修正申告して納付した(とみられる)」ことを
「ちゃんと」納税と言っているのかも…。
# だったら源泉徴収の皆さんの納税は何と言うのか聞いてみたい。
Re: (スコア:0)
確定申告とかしたことない人かな。