アカウント名:
パスワード:
つくづく、日本国内のゲームってブランド力頼りなんだなぁ…と思いますね。普通のMMORPGなら旧14で失敗した時点でもう終わりというか、どれだけ改善されてもユーザーは戻ってきませんから。腐ってもスクエニ、FFのブランド力は健在ですね。
この事から鑑みるに、XBOXはブランド戦略に失敗したんだなぁとも。
ほんとにブランド力がサービス成功の決定的な要因だったら、そもそも旧FF14でそれなりにユーザが集まっているはずじゃん。でもゲーム内容が伴わなかったから失敗した。つまり日本国内のゲームのブランド力の影響は限定されている。反例もいくらでもある。『パズドラ』や『艦これ』なんかはまったくの新規タイトルでブランド力はゼロだったけど成功してる。
『そのゲームはブランド力がある』『一度は失敗したゲームが復活しそう』⇒『ブランド力があるからゲームは復活したんだ』という推論はいかにももっともらしいけど、成功の要因を『ブランド力』にばかり求めてしまうのは、あまりに短絡的な分析じゃないかな。スクエニのブランド力の影響を否定はしないけど、ブランド力にばかり頼っているわけじゃないと思う。
ヘッドロックがMMORPGを作って失敗して、作り直して成功するかと考えてみるとわかり易いかと。ブランド力って偉大でしょ?パズドラと艦コレもどっちも成功しているけど、偶然による要素が大きいからその成功に続くものが出ていない。でもスクエニだったらスクエニから出ているゲームは内容が悪くなければ成功を収めている。ところがスマホに幾多とある聞いた事も無いメーカーのゲームはほとんど世に知られる事も無く沈んでいる。これがもしゲーム性が評価されて面白ければ勝ち抜ける土壌なら、パズドラや艦コレに続くゲームがもっとわんさか出てきている筈。そういう事だよ。新規IPで成功させるのってほんと難しいんだよ。海外でも年々難しくなっているけど、国内はもうほとんど無理ゲーな領域になってきていて、ブランド力がなければ何かの偶然に頼るしか無い感じ。運頼みなので後が続かない…。
自分の考えにあわないものは偶然って言ってりゃ分析なんて意味がない。偉そうに言って単に逃げてるだけだね。
新規IPが難しいのはゲームに限ったことじゃないでしょ。ブランドが大事なのもほとんどすべての産業で言えること。でもそれが全てじゃないし、ブランドにもブランドを守る努力が必要だろうに、そっちは見えない、見たくない。
自分が不遇なのはブランドがないからとでも泣き言言いたいのかと訝るね。
パズドラと艦コレもどっちも成功しているけど、偶然による要素が大きいからその成功に続くものが出ていない
偶然というよりは必然だと思いますけどね。ただ、誰かが儲かる商売を見つけたからといって、後発が必ずしも成功できる例じゃない、というだけで。
パズドラは、GREEやモバゲーみたいに「金払わせることに特化したゲーム性が薄いゲーム」が幅をきかせてる中で、少なくとも一定水準以上のゲーム性と、「金を払わなくてもそこそこできる(でも払えば便利)」というスタンスが受け入れられた結果でしょう。艦これは運営がとにかくマトモで、ユーザーの求め
いや、まるでスマホにわんさかあるゲームが面白いのに売れていないかのような言い分だけど、実際は面白くないから売れていないだけよ。ぶっちゃけ、バスドラをパクったパズル+αのパズドラクローンですら、後発で色々と考える時間はあったのに「パズドラより詰まらない」の烙印を押されるものばかりしか出ていないし。
ブランド力のあるゲームが成功した⇒やっぱり決め手はブランド力だ!やはり俺は正しかった!ブランド力のあるゲームが失敗した⇒ブランド力のあるゲームが作り直して再び成功した例がある!やはり俺は正しかった!ブランド力のないゲームが成功した⇒ただの偶然。あくまで決め手はブランド力だ!やはり俺は正しかった!ブランド力のないゲームが失敗した⇒ブランド力がないから失敗して当然。やはり俺は正しかった!
君はこう言いたいわけか。すげえな、あらゆる事象が君の意見を肯定してるわけだ。俺はそれはただの詭弁だと思うけど。それに、
パズドラや艦コレに続くゲームがもっとわんさか出てきている筈
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ブランド (スコア:0)
つくづく、日本国内のゲームってブランド力頼りなんだなぁ…と思いますね。
普通のMMORPGなら旧14で失敗した時点でもう終わりというか、どれだけ改善されてもユーザーは戻ってきませんから。
腐ってもスクエニ、FFのブランド力は健在ですね。
この事から鑑みるに、XBOXはブランド戦略に失敗したんだなぁとも。
Re: (スコア:0)
ほんとにブランド力がサービス成功の決定的な要因だったら、そもそも旧FF14でそれなりにユーザが集まっているはずじゃん。
でもゲーム内容が伴わなかったから失敗した。つまり日本国内のゲームのブランド力の影響は限定されている。
反例もいくらでもある。『パズドラ』や『艦これ』なんかはまったくの新規タイトルでブランド力はゼロだったけど成功してる。
『そのゲームはブランド力がある』『一度は失敗したゲームが復活しそう』⇒『ブランド力があるからゲームは復活したんだ』という推論はいかにももっともらしいけど、
成功の要因を『ブランド力』にばかり求めてしまうのは、あまりに短絡的な分析じゃないかな。
スクエニのブランド力の影響を否定はしないけど、ブランド力にばかり頼っているわけじゃないと思う。
Re:ブランド (スコア:0)
ヘッドロックがMMORPGを作って失敗して、作り直して成功するかと考えてみるとわかり易いかと。
ブランド力って偉大でしょ?
パズドラと艦コレもどっちも成功しているけど、偶然による要素が大きいからその成功に続くものが出ていない。
でもスクエニだったらスクエニから出ているゲームは内容が悪くなければ成功を収めている。
ところがスマホに幾多とある聞いた事も無いメーカーのゲームはほとんど世に知られる事も無く沈んでいる。
これがもしゲーム性が評価されて面白ければ勝ち抜ける土壌なら、パズドラや艦コレに続くゲームがもっとわんさか出てきている筈。
そういう事だよ。
新規IPで成功させるのってほんと難しいんだよ。
海外でも年々難しくなっているけど、国内はもうほとんど無理ゲーな領域になってきていて、ブランド力がなければ何かの偶然に頼るしか無い感じ。
運頼みなので後が続かない…。
Re: (スコア:0)
自分の考えにあわないものは偶然って言ってりゃ分析なんて意味がない。
偉そうに言って単に逃げてるだけだね。
新規IPが難しいのはゲームに限ったことじゃないでしょ。
ブランドが大事なのもほとんどすべての産業で言えること。
でもそれが全てじゃないし、ブランドにもブランドを守る努力が必要だろうに、そっちは見えない、見たくない。
自分が不遇なのはブランドがないからとでも泣き言言いたいのかと訝るね。
Re: (スコア:0)
偶然というよりは必然だと思いますけどね。ただ、誰かが儲かる商売を見つけたからといって、後発が必ずしも成功できる例じゃない、というだけで。
パズドラは、GREEやモバゲーみたいに「金払わせることに特化したゲーム性が薄いゲーム」が幅をきかせてる中で、少なくとも一定水準以上のゲーム性と、「金を払わなくてもそこそこできる(でも払えば便利)」というスタンスが受け入れられた結果でしょう。
艦これは運営がとにかくマトモで、ユーザーの求め
Re: (スコア:0)
いや、まるでスマホにわんさかあるゲームが面白いのに売れていないかのような言い分だけど、実際は面白くないから売れていないだけよ。
ぶっちゃけ、バスドラをパクったパズル+αのパズドラクローンですら、後発で色々と考える時間はあったのに「パズドラより詰まらない」の烙印を押されるものばかりしか出ていないし。
Re: (スコア:0)
ブランド力のあるゲームが成功した⇒やっぱり決め手はブランド力だ!やはり俺は正しかった!
ブランド力のあるゲームが失敗した⇒ブランド力のあるゲームが作り直して再び成功した例がある!やはり俺は正しかった!
ブランド力のないゲームが成功した⇒ただの偶然。あくまで決め手はブランド力だ!やはり俺は正しかった!
ブランド力のないゲームが失敗した⇒ブランド力がないから失敗して当然。やはり俺は正しかった!
君はこう言いたいわけか。すげえな、あらゆる事象が君の意見を肯定してるわけだ。俺はそれはただの詭弁だと思うけど。それに、
パズドラや艦コレに続くゲームがもっとわんさか出てきている筈