アカウント名:
パスワード:
遠からず、検索サイト側が対応しちゃって元の木阿弥になるんじゃあるまいか。対策されても、また新しい手法で消し続けることが出来るんだろうか。
自分のサイトを上げるんじゃなく、ネガサイトを多数立ち上げてそれを検索上位にしようとするわけで、SEOに比べて悪影響が大きすぎると検索サイト側も判断して早期に対策すると思うんだよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
紙一重ちゅうか・・・・・ (スコア:0)
にゴミをバラ撒いて埋め尽くすって手法は、それはそれでどうなのよ、と。
特定ユーザに対してではないけれど、ネット環境に対する実質的なテロじゃん、みたいな違和感も。
Re:紙一重ちゅうか・・・・・ (スコア:0)
遠からず、検索サイト側が対応しちゃって元の木阿弥になるんじゃあるまいか。
対策されても、また新しい手法で消し続けることが出来るんだろうか。
自分のサイトを上げるんじゃなく、ネガサイトを多数立ち上げてそれを検索上位にしようとするわけで、SEOに比べて悪影響が大きすぎると検索サイト側も判断して早期に対策すると思うんだよね。