アカウント名:
パスワード:
お客様の暮らしを強力にお紐付けいたします
他企業の交流の場としても利用されるという。
交流の場にはなってもACの場にはなりそうもないな
#なのでAC
入居するとあなたがここで撮影した写真、録音した音声はFacebookが2次利用することに同意しますとか契約させられたりして…部屋にLike itと書いたボタンがついてて、いいことあったら押せとか
しかし、家が見つかりにくいというのは住宅補助金出せば済むんじゃないのかねぇ。絶対数が足りないの?それならなぜ他のデベロッパーが宅地開発しないのだろうかね。絶好の儲けるチャンスなのに。
Facebook っていずれは何処かに身売りする未来しかないだろうに、なんでまたこんな無意味な事するのだろう?
株式公開で評価された時価総額に見合う何かをしないといけない。本業のサーバー類の強化とかソフトの開発とかに使ってもまだ、「投資先」が足りない。贅沢だがとっても恐ろしい状況なんだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
Facebookハウジング (スコア:0)
お客様の暮らしを強力にお紐付けいたします
Re: (スコア:0)
交流の場にはなってもACの場にはなりそうもないな
#なのでAC
Re: (スコア:0)
入居するとあなたがここで撮影した写真、録音した音声はFacebookが2次利用することに同意しますとか契約させられたりして…
部屋にLike itと書いたボタンがついてて、いいことあったら押せとか
しかし、家が見つかりにくいというのは住宅補助金出せば済むんじゃないのかねぇ。
絶対数が足りないの?それならなぜ他のデベロッパーが宅地開発しないのだろうかね。
絶好の儲けるチャンスなのに。
Re: (スコア:0)
Facebook っていずれは何処かに身売りする未来しかないだろうに、
なんでまたこんな無意味な事するのだろう?
Re:Facebookハウジング (スコア:2, すばらしい洞察)
株式公開で評価された時価総額に見合う何かをしないといけない。
本業のサーバー類の強化とかソフトの開発とかに使ってもまだ、
「投資先」が足りない。贅沢だがとっても恐ろしい状況なんだと思う。