アカウント名:
パスワード:
「数学なんて生きていくのに必要ないよね」「理科なんて社会人になってから使ったことない」なんて有識者を名乗る無知者たちが提言して理系科目がペラくなった挙句、こういう事故が起こるんですよね。
むしろ、その作家らが必要だと思ってる「古文」は社会に出てから全く役に立っていないので、必須科目から削除した方がいいと思う。
年取ってくると理系知識はだんだんどうでもよくなってくるけど、古文漢文で習ったことが逆に役立ってくるよよく思い出せなくて枕草子や論語とか読みなおしてみたりすることはよくあるまあ、細かい文法とかはいらないと思うけど
ところで、あんなにアルカリ刺激臭のするセメント液を気軽にかぶっちゃうのって理系知識云々じゃなくて、本能がにぶってんじゃね?
アンモニアは弱アルカリ性で強烈な刺激臭がしますが、おしっこの風呂に浸かっても皮膚に異常はありません。目に入れるとさすがに良くないと思いますが、失明するほどではありません。ただし、アンモニアを液化させたものは危険物ですが、こっちはもうアルカリとかそういうレベルではありません。
一方、苛性ソーダや生石灰は刺激物であり、かなり薄めても舌に触れると強烈な苦みが感じられますが、基本的に揮発せず、それゆえに無臭です。セメントの臭いは、周りの物質が、その強烈なアルカリ性にあてられて中和反応を起こす過程で発生しているので、生石灰自体の臭いではありません。つまり、アルカリ性の部分が臭いの発生源ではない以上、臭いの強弱で危険性を判断することはできません。ほとんどにおわなくても危険なセメントはたくさんあります。
苟も現代社会で生活するなら、本能に従って行動するのは甚だ危険な行為であり、科学知識を軽視する姿勢は見識を疑うものです。
> アンモニアは弱アルカリ性で強烈な刺激臭がしますが、おしっこの風呂に浸かっても皮膚に異常はありません。普通、おしっこにアンモニアは入ってないと思うけど(出たばかりなら)。
既に別の突っ込みも入っているけれど、おしっこ風呂なら平気だろう、しかし(臭いも刺激も凄くて近寄れないとは思うけれど)もしアンモニア水に浸かったりすると皮膚は大丈夫でも粘膜や揮発しているアンモニアで目や肺がやられてしまうぞ。
安全性は確認してますって言われたら,仕事なんだからやるでしょうよ.
>年取ってくると理系知識はだんだんどうでもよくなってくるけど、古文漢文で習ったことが逆に役立ってくるよ>よく思い出せなくて枕草子や論語とか読みなおしてみたりすることはよくある
今回の事故は被害者に一生に関わるような重篤な外傷を負わせる結果となってしまった話なわけですが、枕草子や論語とか読みなおしてみる必要に迫られる事案は、それ以上の話なのでしょうか…?
年取ってくると理系知識はだんだんどうでもよくなってくるけど、
なんて事を平然と書く奴がなんでギーク向けを自称するサイトに見るだけならともかくいっちょ前に書き込んでやがるの?
漢文はともかく、古文は現代語訳があれば十分でしょう。
古文を読める能力なんてのは、国文学者や歴史学者くらいが必要なだけで、普通の人には全く必要が無いものですよね。古文で書かれた書物や契約書が現役で使われているわけでもないし。
あと、理系の知識って実は年を取ってくると益々必要になってくるですけどねえ。理系の知識が無くて、擬似科学に騙される年配者って多いですよね。
そう言う意見はあってもいいわけだけど、その理由が
これじゃ、話にならないです。そう言う単純ものじゃありません。
普通の人に必要なものだけを教えるべき、という単純なルールにしたとしましょう。「普通の人」の定義の問題はひとまず措きます。そのルールを元に、現在の義務教育を見直して見てください。音楽はどうですか? 体育はどうですか? 国語は? 社会は? 理科は? 算数・数学は? 多分そのルールから外れるものだらけです。なぜそうなのかというと、上のような単純なルールでは決められていないからです。
古文を読む能力は、古文を楽しむ人達にも必要です。数学の能力が、数学者だけでなく、数学を楽しむ人達に必要なのと同じです。教育と言うのは、そう言った楽しみのきっかけを与える意味もあるはずです。
いやいや、数学や現代文は実学だけど古文は実学ではない、ってだけのことでしょ。古文を読む能力がなくても古文が楽しめないだけで済む。
数学が実学……まあ、そうじゃないと思っている数学者は多いようですが。
数学って言い方が引っかかるなら算数でもそろばんでもいいけどさ、単純な計算ができなかったばかりに身を危険に晒す羽目になるシチュエーションは容易に思いつくが、古文が読めなかったばかりに、ってシチュエーションがあるかね?
福島第一原発を設計した人は古文が出来なかったから、9世紀の貞観地震を見落としたんじゃ?
#女川原発の設計者は古文が出来た人だった、と。
古文を読む能力がなくても古文が楽しめないだけで済む。
二次方程式を解く能力が無くても、二次方程式が解けないだけで済むよね。
しかし、二次方程式が実学かどうかは、進む人生による。古文が実学かどうかも同様。
二次方程式はちょっと身近な例を思いつかないが、指数関数を知らないで借金したら詰むような気がする。
あと、ものを落下させて落ちるまでの時間とかの、エネルギーからパラメータを出すようなのは大体平方根。
指数関数を知らないで借金したら詰むような気がする。
極限の振る舞いを知りたいわけじゃないんだから、掛け算足し算だけで十分理解できるでしょう。
二次方程式で説明できる。
そんなことは知ってるよ。多くの人は、そんなことを知らなくても生きていける、ってことだ。それを「実学」というのか、って話だよ。
勘違いしないでほしんんだけど、僕は実学以外のものも教えろ、って立場ね。
二次方程式は現在過去未来それどころかもう1回ビックバン起こして別の宇宙ができても実学であり続けます。
その「実学」とはなんだ? 科学的な法則のことか? そんな話じゃないだろ? 科学的法則が実学なら、あらゆる自然科学が実学になるだろう。それをすべて義務教育で教えるか? そんな話にはならないね。
私達が住んでるのはもう古文が意味をなさなくなった場所だよ。
君にはそう見えるだろうし、そう見えない人も居る。
問題は、自分とは違う見え方をする人がいる、と言うことを気づけない見識の狭さだね。そういう人こそ、非実学を学んでほしいね。
いろいろな意見があると相対化することは、そのいろいろな意見すべてが正しいということとは何も関係がないんだよ。
そう言う単純な話じゃないんだが、読み取れなかったか?
古文漢文の教育を推進したければ、古文漢文の教育上の意義を証明すればいいだけなのに。
私は「古文漢文の教育を推進した」い、と言う事を書いたことは無いが、どこからそう言う妄想が出てきたのかね?
理系の素養も古文漢文の素養も、およそ教養と名のつくものすべてが足りないRyo.Fにはそれが分からないんだろうな。
そう言う間違った結論はまったく「分からない」。しかしそれと私の教養はまったく関係が無い。
しかし、私自身、自分の教養が充分だと考えたことは一度たりともないよ。
そう言う勘違いをしないところが、教養の点でRyo.Fが君に劣らない所以だね(笑)。
過去のコメントを読んでもらえば解るはずですが、
必要な実学とは<<略>>ですよね?
という話を、私はしているわけですよ。正確には「という話も」ですが。
だから勘違いするな、と書いたのに。
教育時間が有限だって分かってんの?
ああ、やっとそこに追いついてくれた?#2488278 [srad.jp]。
もちろん理系の素養のないRyo.F
君も大概にした方がいいよ。君の教養は、他人の教養を批判できるレベルに無いことは明らかだから。教養のある人は、そーゆー口汚い批判をせずに議論するだろう。
十年後にどうなるかは、掛け算足し算だけよりも、指数関数を知っていたほうが楽だとは思います。
もちろんその通り。それを否定しているわけでは無い。
っていうか、計算しなくても感覚的にヤバイかもと気付けるかどうかが大事。それを確かめるのに計算をする。
その程度なら、やっぱり掛け算と足し算でもできるよね。
言っておくけど、指数関数を教えるな、と言っているわけではないよ。
え、じゃあ、誰が誰に書いているかってことを完全に無視しているってことですか?
いいえ。すくなくとも、「誰が」は無視してませんよ。
本当に分かってないのかしらこの人。掛け算と足し算との感覚の違いと教えることに意味があるのに。それは指数関数を教えるなと言っていることだよ。
解ってないのは君の方だね。私は、指数関数を教えるな、と書いたことは一度もない。むしろ、足し算と掛け算だけで複利での借金の危うさを教えることは十分可能だけど、指数関数を教えろ、と言う立場だ。まあ、もう一度一連の流れを読み返してみ給え。
簡単にケチをつけられる様な意見だからだね。結果、具体論を戦わせるまでに至らない。
足し算と掛け算だけでは複利での借金の危うさを教えるには足りないってスレ
と思い込んでしまった君の読みが足りないだけだ。
水掛け論がしたいならいくらでもつきあうけど
水掛け論に陥るのは愚かだよ、って話をしてるんだが。
もうこの指摘も二度目だが、もう一度一連の流れを読み返してくれ給え。君の愚痴はその後に聞こうじゃないか。
ああ、ごめん。君の言っていることが理解できないよ。もしやる気があれば、君が言いたいことをもう一度整理して書いてくれる?
面白味の欠片もない返ししかできなくなったか。君にはがっかりだよ。# 三連敗くらいしてね?(笑)
自慢の教養で
私は教養を自慢するほどのバカじゃない [srad.jp]よ。君は教養を自慢したりするのかね?
真の教養人は自慢してないよという自慢はしないし、言ってないよという詭弁は弄さないし、勉強してないよと言いながらガリ勉したりはしない。
私は、どれにも当てはまらないね。真の教養人なんてものではないのに、どうしたことか。困ったなあ(笑)。
誰もあんたのことだとは言ってなくない?
ぷっ(失笑)。
さ、もう涙拭けよ(笑)。
同じ国語でも、古文・漢文読解能力と、法律文・JIS文・JAS文・特許文(悪文で有名)・取扱説明書文読解能力とどっちが人生の役に立つ?後者を教えず、敢えて前者を教える理由は?
後者を教えず、敢えて前者を教える理由は?
後者を教えるな、と書いた覚えはありません。
現代文・古文の割合・内容を見直すのは悪いことではありません。
しかし、「普通の人に必要なものだけを教えるべき」みたいな単純なルールで判断されるべきではありません。
以上は前のコメントを読めば解ると思うのですが、何が問題だと言っているのですか?
私が学生時分は、前者をわざわざ古文・漢文という単独教科として教育を受けたが、後者は例文すら国語・現代国語に出て来なかった。最近は出て来る様になったのでしょうかね。
云うまでもなく、(義務及び半義務化している高等学校)教育に投入できる被教育側の生徒・学生及び与教育側の時間・人材・労力・教材・経費等のリソースは有限であり、そのリソースは有意義に使う必要がある。にもかかわらず、後者を教えず前者の教育にかまけていた過去(おそらく現在も)の教育関係者、特に教科選定・教材基準設定者を批判しているのだ。有限の教育リソースは、とことん役に立つ事に廻せ、古文・漢文等といった少なくとも役に立ち難い事にかまけさせるなと言っている。英語(小学校から教える様になったそうですね)・理科(水と混ぜた液状のセメントを被るべきでないといった知恵)・近現代史(大学入試センター試験でも碌に出て来ない)の他にも、戦時国際法を含む非常時対応・地政学(地理より有用)とかの触りも抜けているのでは?
PS:あと、後者の例として、契約文も追加。
有限の教育リソースは、とことん役に立つ事に廻せ、古文・漢文等といった少なくとも役に立ち難い事にかまけさせるなと言っている。
そもそも「役に立つ事」の選択基準は何かを示す必要があるね。
その上で、国語以外についても同じことを言えるかを次に示す必要がある。
もちろん、どんな選択基準であっても、どんな極端な結果でも、それはそれなりに尊重する。ただ、それが広く受け入れられるかどうかは別の問題だ。
私の考えによると、「役に立つ」絶対主義は、非常に貧しい考え方だね。豊かさは、「役に立つ」こと以外にあるのだから。
人生において必須の
そんなことは、長々と二度も書かなくても解るよ。
今の問題はそこじゃない。
これらに応えてみてくれたまえ。
仮にもし、これらを理解出来なのだとすると、
読解能力教育を行わず、漢文古文教育に興じられ
たせいかもしれないね。そんなことは無いはずだけど。# 漢文で書けばよかったかしら(笑)?
話がかみ合わないみたいですが、
人生に於いて「役に立つ事」の例として上げた
賢者は経験だけでなく、歴史に学ぶそうですよ。だいたい、匿名の臆病者の人生論なんて、どうやって価値を認めればいいのか…
後は議論したいことはありません。特にあなたの意見を否定することもありません。
JIS文などは実務に近く、その意味で上級であり、進路を決めた後で間に合うしそれからの方が真面目に取り組む。それに実務レベルを考えてしまうと歴史研究を実務としている人は当然いて、古文が必要だと主張しておかしくない。小学中学は分野を知る、高校は高等基礎を学びその上で適正を考える、大学で専門性を高める。広い範囲から絞っていく形をとっていて妥当なシステムだと思う。というか古文は現代文訳でいいというなら、義務の内に少し教えて目指すなりやってもいいと思う人が必要ではないかと。
それに日本語の歴史という意味もあると思えば、義務の内に教育を行い、何となく程度でも知っていていい。言葉の使い方、どの熟語が適切かを考えるときに、時々ではあるが何となく思い出す程度にだが使う時があるにはある。それ以外にも何かのタイトルやらギャグやらで、意外と使われている事があり、矢張り日本語の一部でもあると思う。使ってないつもりで実は結構ある。いい大人がそれを見て、ひらがな間違ってるぞとか言う日本になったら嫌かな。
訂正古文が必要だと主張しておかしくない。→ 古文書なり楷書なりでの古文読みが必要だと主張しておかしくない。
古文の素養のない人間には読みやすく論理的な現代文は書けないと言うのかね。たいした珍説ですな。
> 理系の知識が無くて、擬似科学に騙される年配者って多いですよね。
「理系知識はどーでもいい」→「騙されたのは俺が馬鹿だからではなく詐欺師の知能が高過ぎたから」「理系知識はどーでもいい」→「俺がそう信じている限りはそれが真実であり、騙された事にはならない」
と考えるお年寄りは(#2491419 を実例として)多そうですね。
現代日本式の活字楷書字体の古文・漢文を義務教育して何の意味がある。当時の篆書・草書で扱わないのなら、現代語訳で充分。有限の義務教育リソースの無駄使い。
誰のこと?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
理系学力の低下 (スコア:0)
「数学なんて生きていくのに必要ないよね」「理科なんて社会人になってから使ったことない」なんて有識者を名乗る無知者たちが提言して理系科目がペラくなった挙句、こういう事故が起こるんですよね。
むしろ、その作家らが必要だと思ってる「古文」は社会に出てから全く役に立っていないので、必須科目から削除した方がいいと思う。
Re: (スコア:0)
年取ってくると理系知識はだんだんどうでもよくなってくるけど、古文漢文で習ったことが逆に役立ってくるよ
よく思い出せなくて枕草子や論語とか読みなおしてみたりすることはよくある
まあ、細かい文法とかはいらないと思うけど
ところで、あんなにアルカリ刺激臭のするセメント液を気軽にかぶっちゃうのって
理系知識云々じゃなくて、本能がにぶってんじゃね?
Re:理系学力の低下 (スコア:3, 参考になる)
アンモニアは弱アルカリ性で強烈な刺激臭がしますが、おしっこの風呂に浸かっても皮膚に異常はありません。目に入れるとさすがに良くないと思いますが、失明するほどではありません。ただし、アンモニアを液化させたものは危険物ですが、こっちはもうアルカリとかそういうレベルではありません。
一方、苛性ソーダや生石灰は刺激物であり、かなり薄めても舌に触れると強烈な苦みが感じられますが、基本的に揮発せず、それゆえに無臭です。セメントの臭いは、周りの物質が、その強烈なアルカリ性にあてられて中和反応を起こす過程で発生しているので、生石灰自体の臭いではありません。つまり、アルカリ性の部分が臭いの発生源ではない以上、臭いの強弱で危険性を判断することはできません。ほとんどにおわなくても危険なセメントはたくさんあります。
苟も現代社会で生活するなら、本能に従って行動するのは甚だ危険な行為であり、科学知識を軽視する姿勢は見識を疑うものです。
Re: (スコア:0)
> アンモニアは弱アルカリ性で強烈な刺激臭がしますが、おしっこの風呂に浸かっても皮膚に異常はありません。
普通、おしっこにアンモニアは入ってないと思うけど(出たばかりなら)。
Re: (スコア:0)
既に別の突っ込みも入っているけれど、おしっこ風呂なら平気だろう、しかし
(臭いも刺激も凄くて近寄れないとは思うけれど)もしアンモニア水に浸かったりすると皮膚は
大丈夫でも粘膜や揮発しているアンモニアで目や肺がやられてしまうぞ。
Re:理系学力の低下 (スコア:2)
安全性は確認してますって言われたら,仕事なんだからやるでしょうよ.
Re:理系学力の低下 (スコア:2)
>年取ってくると理系知識はだんだんどうでもよくなってくるけど、古文漢文で習ったことが逆に役立ってくるよ
>よく思い出せなくて枕草子や論語とか読みなおしてみたりすることはよくある
今回の事故は被害者に一生に関わるような重篤な外傷を負わせる結果となってしまった話なわけですが、
枕草子や論語とか読みなおしてみる必要に迫られる事案は、それ以上の話なのでしょうか…?
て言うかさ…。 (スコア:1)
なんて事を平然と書く奴がなんでギーク向けを自称するサイトに見るだけならともかくいっちょ前に書き込んでやがるの?
Re: (スコア:0)
漢文はともかく、古文は現代語訳があれば十分でしょう。
古文を読める能力なんてのは、国文学者や歴史学者くらいが必要なだけで、普通の人には全く必要が無いものですよね。
古文で書かれた書物や契約書が現役で使われているわけでもないし。
あと、理系の知識って実は年を取ってくると益々必要になってくるですけどねえ。
理系の知識が無くて、擬似科学に騙される年配者って多いですよね。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
漢文はともかく、古文は現代語訳があれば十分でしょう。
そう言う意見はあってもいいわけだけど、その理由が
古文を読める能力なんてのは、国文学者や歴史学者くらいが必要なだけで、普通の人には全く必要が無いものですよね。
古文で書かれた書物や契約書が現役で使われているわけでもないし。
これじゃ、話にならないです。そう言う単純ものじゃありません。
普通の人に必要なものだけを教えるべき、という単純なルールにしたとしましょう。「普通の人」の定義の問題はひとまず措きます。そのルールを元に、現在の義務教育を見直して見てください。音楽はどうですか? 体育はどうですか? 国語は? 社会は? 理科は? 算数・数学は? 多分そのルールから外れるものだらけです。
なぜそうなのかというと、上のような単純なルールでは決められていないからです。
古文を読む能力は、古文を楽しむ人達にも必要です。数学の能力が、数学者だけでなく、数学を楽しむ人達に必要なのと同じです。教育と言うのは、そう言った楽しみのきっかけを与える意味もあるはずです。
Re: (スコア:0)
いやいや、数学や現代文は実学だけど古文は実学ではない、ってだけのことでしょ。
古文を読む能力がなくても古文が楽しめないだけで済む。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
数学が実学……
まあ、そうじゃないと思っている数学者は多いようですが。
Re: (スコア:0)
数学って言い方が引っかかるなら算数でもそろばんでもいいけどさ、
単純な計算ができなかったばかりに身を危険に晒す羽目になるシチュエーションは容易に思いつくが、
古文が読めなかったばかりに、ってシチュエーションがあるかね?
Re: (スコア:0)
福島第一原発を設計した人は古文が出来なかったから、9世紀の貞観地震を見落としたんじゃ?
#女川原発の設計者は古文が出来た人だった、と。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
古文を読む能力がなくても古文が楽しめないだけで済む。
二次方程式を解く能力が無くても、二次方程式が解けないだけで済むよね。
しかし、二次方程式が実学かどうかは、進む人生による。古文が実学かどうかも同様。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
二次方程式はちょっと身近な例を思いつかないが、指数関数を知らないで借金したら詰むような気がする。
#存在自体がホラー
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
あと、ものを落下させて落ちるまでの時間とかの、エネルギーからパラメータを出すようなのは大体平方根。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
指数関数を知らないで借金したら詰むような気がする。
極限の振る舞いを知りたいわけじゃないんだから、掛け算足し算だけで十分理解できるでしょう。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
二次方程式で説明できる。
そんなことは知ってるよ。
多くの人は、そんなことを知らなくても生きていける、ってことだ。
それを「実学」というのか、って話だよ。
勘違いしないでほしんんだけど、僕は実学以外のものも教えろ、って立場ね。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
二次方程式は現在過去未来それどころかもう1回ビックバン起こして別の宇宙ができても実学であり続けます。
その「実学」とはなんだ? 科学的な法則のことか? そんな話じゃないだろ? 科学的法則が実学なら、あらゆる自然科学が実学になるだろう。それをすべて義務教育で教えるか? そんな話にはならないね。
私達が住んでるのはもう古文が意味をなさなくなった場所だよ。
君にはそう見えるだろうし、そう見えない人も居る。
問題は、自分とは違う見え方をする人がいる、と言うことを気づけない見識の狭さだね。そういう人こそ、非実学を学んでほしいね。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
いろいろな意見があると相対化することは、そのいろいろな意見すべてが正しいということとは何も関係がないんだよ。
そう言う単純な話じゃないんだが、読み取れなかったか?
古文漢文の教育を推進したければ、古文漢文の教育上の意義を証明すればいいだけなのに。
私は「古文漢文の教育を推進した」い、と言う事を書いたことは無いが、どこからそう言う妄想が出てきたのかね?
理系の素養も古文漢文の素養も、およそ教養と名のつくものすべてが足りないRyo.Fにはそれが分からないんだろうな。
そう言う間違った結論はまったく「分からない」。しかしそれと私の教養はまったく関係が無い。
しかし、私自身、自分の教養が充分だと考えたことは一度たりともないよ。
そう言う勘違いをしないところが、教養の点でRyo.Fが君に劣らない所以だね(笑)。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
過去のコメントを読んでもらえば解るはずですが、
必要な実学とは<<略>>ですよね?
という話を、私はしているわけですよ。正確には「という話も」ですが。
だから勘違いするな、と書いたのに。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
教育時間が有限だって分かってんの?
ああ、やっとそこに追いついてくれた?
#2488278 [srad.jp]。
もちろん理系の素養のないRyo.F
君も大概にした方がいいよ。君の教養は、他人の教養を批判できるレベルに無いことは明らかだから。
教養のある人は、そーゆー口汚い批判をせずに議論するだろう。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
十年後にどうなるかは、掛け算足し算だけよりも、指数関数を知っていたほうが楽だとは思います。
もちろんその通り。それを否定しているわけでは無い。
っていうか、計算しなくても感覚的にヤバイかもと気付けるかどうかが大事。
それを確かめるのに計算をする。
その程度なら、やっぱり掛け算と足し算でもできるよね。
言っておくけど、指数関数を教えるな、と言っているわけではないよ。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
え、じゃあ、誰が誰に書いているかってことを完全に無視しているってことですか?
いいえ。すくなくとも、「誰が」は無視してませんよ。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
本当に分かってないのかしらこの人。掛け算と足し算との感覚の違いと教えることに意味があるのに。それは指数関数を教えるなと言っていることだよ。
解ってないのは君の方だね。
私は、指数関数を教えるな、と書いたことは一度もない。むしろ、足し算と掛け算だけで複利での借金の危うさを教えることは十分可能だけど、指数関数を教えろ、と言う立場だ。
まあ、もう一度一連の流れを読み返してみ給え。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
簡単にケチをつけられる様な意見だからだね。
結果、具体論を戦わせるまでに至らない。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
足し算と掛け算だけでは複利での借金の危うさを教えるには足りないってスレ
と思い込んでしまった君の読みが足りないだけだ。
水掛け論がしたいならいくらでもつきあうけど
水掛け論に陥るのは愚かだよ、って話をしてるんだが。
もうこの指摘も二度目だが、もう一度一連の流れを読み返してくれ給え。君の愚痴はその後に聞こうじゃないか。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
ああ、ごめん。君の言っていることが理解できないよ。
もしやる気があれば、君が言いたいことをもう一度整理して書いてくれる?
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
面白味の欠片もない返ししかできなくなったか。
君にはがっかりだよ。
# 三連敗くらいしてね?(笑)
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
自慢の教養で
私は教養を自慢するほどのバカじゃない [srad.jp]よ。
君は教養を自慢したりするのかね?
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
真の教養人は自慢してないよという自慢はしないし、言ってないよという詭弁は弄さないし、勉強してないよと言いながらガリ勉したりはしない。
私は、どれにも当てはまらないね。真の教養人なんてものではないのに、どうしたことか。困ったなあ(笑)。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
誰もあんたのことだとは言ってなくない?
ぷっ(失笑)。
さ、もう涙拭けよ(笑)。
Re: (スコア:0)
同じ国語でも、古文・漢文読解能力と、法律文・JIS文・JAS文・特許文(悪文で有名)・取扱説明書文読解能力とどっちが人生の役に立つ?
後者を教えず、敢えて前者を教える理由は?
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
後者を教えず、敢えて前者を教える理由は?
後者を教えるな、と書いた覚えはありません。
現代文・古文の割合・内容を見直すのは悪いことではありません。
しかし、「普通の人に必要なものだけを教えるべき」みたいな単純なルールで判断されるべきではありません。
以上は前のコメントを読めば解ると思うのですが、何が問題だと言っているのですか?
Re: (スコア:0)
私が学生時分は、前者をわざわざ古文・漢文という単独教科として教育を受けたが、後者は例文すら国語・現代国語に出て来なかった。
最近は出て来る様になったのでしょうかね。
云うまでもなく、(義務及び半義務化している高等学校)教育に投入できる被教育側の生徒・学生及び与教育側の時間・人材・労力・教材・経費等のリソースは有限であり、そのリソースは有意義に使う必要がある。
にもかかわらず、後者を教えず前者の教育にかまけていた過去(おそらく現在も)の教育関係者、特に教科選定・教材基準設定者を批判しているのだ。
有限の教育リソースは、とことん役に立つ事に廻せ、古文・漢文等といった少なくとも役に立ち難い事にかまけさせるなと言っている。
英語(小学校から教える様になったそうですね)・理科(水と混ぜた液状のセメントを被るべきでないといった知恵)・近現代史(大学入試センター試験でも碌に出て来ない)の他にも、戦時国際法を含む非常時対応・地政学(地理より有用)とかの触りも抜けているのでは?
PS:あと、後者の例として、契約文も追加。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
有限の教育リソースは、とことん役に立つ事に廻せ、古文・漢文等といった少なくとも役に立ち難い事にかまけさせるなと言っている。
そもそも「役に立つ事」の選択基準は何かを示す必要があるね。
その上で、国語以外についても同じことを言えるかを次に示す必要がある。
もちろん、どんな選択基準であっても、どんな極端な結果でも、それはそれなりに尊重する。
ただ、それが広く受け入れられるかどうかは別の問題だ。
私の考えによると、「役に立つ」絶対主義は、非常に貧しい考え方だね。豊かさは、「役に立つ」こと以外にあるのだから。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
人生において必須の
そんなことは、長々と二度も書かなくても解るよ。
今の問題はそこじゃない。
そもそも「役に立つ事」の選択基準は何かを示す必要があるね。
その上で、国語以外についても同じことを言えるかを次に示す必要がある。
これらに応えてみてくれたまえ。
仮にもし、これらを理解出来なのだとすると、
読解能力教育を行わず、漢文古文教育に興じられ
たせいかもしれないね。そんなことは無いはずだけど。
# 漢文で書けばよかったかしら(笑)?
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
話がかみ合わないみたいですが、
人生に於いて「役に立つ事」の例として上げた
賢者は経験だけでなく、歴史に学ぶそうですよ。
だいたい、匿名の臆病者の人生論なんて、どうやって価値を認めればいいのか…
後は議論したいことはありません。特にあなたの意見を否定することもありません。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
JIS文などは実務に近く、その意味で上級であり、進路を決めた後で間に合うしそれからの方が真面目に取り組む。
それに実務レベルを考えてしまうと歴史研究を実務としている人は当然いて、古文が必要だと主張しておかしくない。
小学中学は分野を知る、高校は高等基礎を学びその上で適正を考える、大学で専門性を高める。
広い範囲から絞っていく形をとっていて妥当なシステムだと思う。
というか古文は現代文訳でいいというなら、義務の内に少し教えて目指すなりやってもいいと思う人が必要ではないかと。
それに日本語の歴史という意味もあると思えば、義務の内に教育を行い、何となく程度でも知っていていい。
言葉の使い方、どの熟語が適切かを考えるときに、時々ではあるが何となく思い出す程度にだが使う時があるにはある。
それ以外にも何かのタイトルやらギャグやらで、意外と使われている事があり、矢張り日本語の一部でもあると思う。
使ってないつもりで実は結構ある。いい大人がそれを見て、ひらがな間違ってるぞとか言う日本になったら嫌かな。
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
訂正
古文が必要だと主張しておかしくない。→ 古文書なり楷書なりでの古文読みが必要だと主張しておかしくない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
古文の素養のない人間には読みやすく論理的な現代文は書けないと言うのかね。
たいした珍説ですな。
Re: (スコア:0)
> 理系の知識が無くて、擬似科学に騙される年配者って多いですよね。
「理系知識はどーでもいい」→「騙されたのは俺が馬鹿だからではなく詐欺師の知能が高過ぎたから」
「理系知識はどーでもいい」→「俺がそう信じている限りはそれが真実であり、騙された事にはならない」
と考えるお年寄りは(#2491419 を実例として)多そうですね。
Re: (スコア:0)
現代日本式の活字楷書字体の古文・漢文を義務教育して何の意味がある。
当時の篆書・草書で扱わないのなら、現代語訳で充分。
有限の義務教育リソースの無駄使い。
Re: (スコア:0)
誰のこと?
Re:理系学力の低下 (スコア:1)
○→曽野綾子 [wikipedia.org]
でも実際に教育課程審議会(現、中央教育審議会 [mext.go.jp])で中学校課程での二次方程式の解の公式の削減を主張したのは三浦朱門 [wikipedia.org]なんだけどね。