アカウント名:
パスワード:
そもそも、なりすましブロックはsender-id/spfだかで見ているらしいけど、公式サイトからの配信が対応していないとか、スパマーはご丁寧に、passとなるように送ってきているとかで本当に意味なし。
ドコモに相談したら、全ブロックで、ホワイトリストをおすすめされました。
誤ってブロックしてしまったものをチェックしてホワイトリストに入れていこうかと思ったものの、ブロックしたものは即デジタルの藻屑と消える仕様なので、事前にわかっているもの以外はどうしようもないです。
自分の使い方ではURL含んでいるからスパムというわけにも行かないです。
正規表現つかえれば片っ端から書き並べるという不毛なことはしなくても済むんだけど、そもそもfromのアドレスだけしか対象にできないってのは正直困りモノです。
i-mode電話機単体のみで設定をするしかないユーザー向けには現状が妥当かもしれませんが、もうちょっとキャリアメールもイタチごっこに乗って欲しいと思います。
ドコモメールを使えるようにすれば、キャリアメアドをIMAP(今後の保証はありませんが現時点ではIMAP IDLEも動作しているようです)で扱えるようになるのでいろいろできます。
利用開始する際に必ず一度はSPモード回線でドコモID利用設定をオンにするという作業が必要なのでちょっとスタートの敷居が高いですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
最低限のことはやってほしいものだ (スコア:1)
そもそも、なりすましブロックはsender-id/spfだかで見ているらしいけど、
公式サイトからの配信が対応していないとか、
スパマーはご丁寧に、passとなるように送ってきているとかで本当に意味なし。
ドコモに相談したら、全ブロックで、ホワイトリストをおすすめされました。
誤ってブロックしてしまったものをチェックしてホワイトリストに入れていこうかと思ったものの、
ブロックしたものは即デジタルの藻屑と消える仕様なので、事前にわかっているもの以外は
どうしようもないです。
自分の使い方ではURL含んでいるからスパムというわけにも行かないです。
正規表現つかえれば片っ端から書き並べるという不毛なことはしなくても済むんだけど、
そもそもfromのアドレスだけしか対象にできないってのは正直困りモノです。
i-mode電話機単体のみで設定をするしかないユーザー向けには現状が妥当かもしれませんが、
もうちょっとキャリアメールもイタチごっこに乗って欲しいと思います。
Re:最低限のことはやってほしいものだ (スコア:1)
ドコモメールを使えるようにすれば、
キャリアメアドをIMAP
(今後の保証はありませんが現時点ではIMAP IDLEも動作しているようです)で扱えるようになるので
いろいろできます。
利用開始する際に必ず一度はSPモード回線でドコモID利用設定をオンにするという作業が必要なので
ちょっとスタートの敷居が高いですけどね。