アカウント名:
パスワード:
今残す意味があるとすれば、未承諾広告を律儀につけてくるものは逆にホワイトリスト条件として通してあげるというオプションの提供でしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
そんな時代もありましたね (スコア:1)
今残す意味があるとすれば、未承諾広告を律儀につけてくるものは逆にホワイトリスト条件として通してあげるというオプションの提供でしょうか。
Re:そんな時代もありましたね (スコア:1)
>> サブジェクトに「未承諾広告※」を入れることは2002年に義務付けられた
RFC3514よりも前に出来た制度だったんですね