アカウント名:
パスワード:
「日本国内のベンチャーキャピタル」ってどういうところに投資してるの?
9割方成功すると見込まれる会社に投資しています。
だから必要以上に収益絡みで口出ししてくるし結果としてGoogleでよかったと思う
それベンチャーキャピタルじゃなくて市井の銀行や信金の業務だよねそして銀行は事業を見て企業に投資できず、資産を担保にしてのサルでも出来る融資しか出来ない日本の金融界には与信能力が欠落している
#資産もシェアも見るべき業績もない企業にDCF法で将来性をでっち上げていた欧米の投資銀行もどうかとは思うが
日本の会社に与信能力がないなら与信しなきゃいい。そういう能力がある米国の会社がやればいいってだけで、現にそうなってるわけでしょ。何も問題ないよ。
担保を持っていて、失敗する見込みの高い会社に投資します。だったりして。
担保ベースで与信しますというのもまあ一つの与信能力ではあるし、遊びじゃないので大多数の金貸しはそうなると思う。利息上げて個人保証しても、回収できる可能性は落ちる。
そうでない金貸しもあって欲しいとは思うが、主流にはならんと思う。
まあ、本来銀行は融資をするところであって投資をするところじゃないってところ?まともな投資主体はそもそも存在しなかった。
現在でも、ベンチャーをいくつも面倒見て育ったところから回収、なんてことはしてなくて、個別にリスクはじいてるでしょ。で、その状況は(自称)ベンチャーキャピタルも同じような。
日本における、市井の銀行や信金の業務は120%回収可能な案件に無駄に不要な追い貸しすることでしょ。今の日本の金融界には与信能力が欠落どころか皆無と思われ・・・・。
そういう意味では日本のVCだってそれなりに仕事していると思う。それで案件も見つかるし業務もまわっているんだから。銀行や信金がまぬけなのが悪い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
日本国内のベンチャーキャピタル (スコア:1)
「日本国内のベンチャーキャピタル」ってどういうところに投資してるの?
Re:日本国内のベンチャーキャピタル (スコア:3, 興味深い)
9割方成功すると見込まれる会社に投資しています。
Re:日本国内のベンチャーキャピタル (スコア:1)
だから必要以上に収益絡みで口出ししてくるし結果としてGoogleでよかったと思う
Re: (スコア:0)
それベンチャーキャピタルじゃなくて市井の銀行や信金の業務だよね
そして銀行は事業を見て企業に投資できず、資産を担保にしてのサルでも出来る融資しか出来ない
日本の金融界には与信能力が欠落している
#資産もシェアも見るべき業績もない企業にDCF法で将来性をでっち上げていた欧米の投資銀行もどうかとは思うが
Re: (スコア:0)
日本の会社に与信能力がないなら与信しなきゃいい。
そういう能力がある米国の会社がやればいいってだけで、
現にそうなってるわけでしょ。何も問題ないよ。
Re: (スコア:0)
担保を持っていて、失敗する見込みの高い会社に投資します。だったりして。
担保ベースで与信しますというのもまあ一つの与信能力ではあるし、遊びじゃないので大多数の金貸しはそうなると思う。
利息上げて個人保証しても、回収できる可能性は落ちる。
そうでない金貸しもあって欲しいとは思うが、主流にはならんと思う。
Re: (スコア:0)
まあ、本来銀行は融資をするところであって投資をするところじゃないってところ?
まともな投資主体はそもそも存在しなかった。
現在でも、ベンチャーをいくつも面倒見て育ったところから回収、なんてことはしてなくて、個別にリスクはじいてるでしょ。
で、その状況は(自称)ベンチャーキャピタルも同じような。
Re: (スコア:0)
日本における、市井の銀行や信金の業務は120%回収可能な案件に無駄に不要な追い貸しすることでしょ。
今の日本の金融界には与信能力が欠落どころか皆無と思われ・・・・。
そういう意味では日本のVCだってそれなりに仕事していると思う。それで案件も見つかるし業務もまわっているんだから。
銀行や信金がまぬけなのが悪い。