アカウント名:
パスワード:
日本のベンチャーキャピタルからして見れば、世の中で「『シャフト』しか持っていない技術」というのがあまり見当たらない、ように見えると思う。
技術系のベンチャーは、そういう技術がないと、なかなか金額の大きい投資は得られないんじゃないかなぁ?
外野からのパッと見で申し訳ないですけど、特徴的な技術って、モータを水冷式にしているくらいしか見当たらない。他にも細かいところは、色々と工夫しておられるんでしょうけど、いまいち他社と違いが分からない。それなら、先行の他社(ホンダ、トヨタ、産総研with川田工業)と比べて、技術的優位性や特徴を感じ辛い。
まあ、この会社の最大の特徴は、「米軍主催のコンテストに出る」という箇所なのかもしれませんが。
シャフトの技術ってのを全然知らないんだけど、そもそもGoogleはそういう個別の技術を評価したん?どちらかというとあそこが好みそうなのは、既存の技術をうまいこと使うアイデアみたいなもの、というイメージがあるんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
「シャフト」しか持っていない技術が見当たらない (スコア:0)
日本のベンチャーキャピタルからして見れば、
世の中で「『シャフト』しか持っていない技術」というのがあまり見当たらない、ように見えると思う。
技術系のベンチャーは、そういう技術がないと、なかなか金額の大きい投資は得られないんじゃないかなぁ?
外野からのパッと見で申し訳ないですけど、特徴的な技術って、モータを水冷式にしているくらいしか見当たらない。
他にも細かいところは、色々と工夫しておられるんでしょうけど、いまいち他社と違いが分からない。
それなら、先行の他社(ホンダ、トヨタ、産総研with川田工業)と比べて、技術的優位性や特徴を感じ辛い。
まあ、この会社の最大の特徴は、「米軍主催のコンテストに出る」という箇所なのかもしれませんが。
Re:「シャフト」しか持っていない技術が見当たらない (スコア:0)
シャフトの技術ってのを全然知らないんだけど、そもそもGoogleはそういう個別の技術を評価したん?
どちらかというとあそこが好みそうなのは、既存の技術をうまいこと使うアイデアみたいなもの、というイメージがあるんだけど。
Re:「シャフト」しか持っていない技術が見当たらない (スコア:3, 参考になる)
Googleはロボットで何をしたいのか? [makezine.jp]
Boston Dynamics のように軍方面で有名なとこから、Bot & Dollyのように映画産業に近いとこまで、「ロボット用の無指向性車輪」みたいな狭いとこからヒューマノイドのような統合されたものまで、がばっと買った感じなんすよ。