アカウント名:
パスワード:
同じ時間帯の田園都市線乗ってたけど結構オーバーラン->後退してて、福知山線の事故思い出したりしてました。月曜までに復旧されないと振り替え輸送が回ってきて困るなー
タレこみ文から>正常に作動していれば後続の電車は手前で停止する。
作動していても雪で滑ることはあるよね。
ATC はレールが多少滑りやすくなっていても余裕を持って止まれるように設計されており、前方に停止列車がいる場合段階的にスピードを落とさせていくという仕組みになっています。数 m オーバーランしたくらいで衝突したら危なっかしすぎます。
新幹線が雪で滑って300mオーバーランしてましたね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000023-asahi-soci [yahoo.co.jp]もちろんATCを切ったりはしてません。
従来のATCは段階的でしたが、東急の最近のATCは連続的にスピードを落させます(減速を開始する時期を従来よりも遅らせられる)。よって、停止に余裕は少ないです。
大雪等状況にあわせて、運行管理の側でATCの減速のパラメータを変えられるようにシステムを改るべきだと思います。(デジタルじゃないから難しいかな)
止まれないなら、減速運転するべきです。
>段階的にスピードを落とさせていく
車輪とレールの間にそれなりの摩擦があればスピードは落ちるだろうが、摩擦が少ない状況では空走するだけだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
オーバーラン (スコア:0)
同じ時間帯の田園都市線乗ってたけど結構オーバーラン->後退してて、福知山線の事故思い出したりしてました。
月曜までに復旧されないと振り替え輸送が回ってきて困るなー
Re: (スコア:0)
タレこみ文から
>正常に作動していれば後続の電車は手前で停止する。
作動していても雪で滑ることはあるよね。
Re:オーバーラン (スコア:0)
ATC はレールが多少滑りやすくなっていても余裕を持って止まれるように設計されており、前方に停止列車がいる場合段階的にスピードを落とさせていくという仕組みになっています。数 m オーバーランしたくらいで衝突したら危なっかしすぎます。
Re:オーバーラン (スコア:1)
新幹線が雪で滑って300mオーバーランしてましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000023-asahi-soci [yahoo.co.jp]
もちろんATCを切ったりはしてません。
Re:オーバーラン (スコア:1)
従来のATCは段階的でしたが、
東急の最近のATCは連続的にスピードを落させます(減速を開始する時期を従来よりも遅らせられる)。
よって、停止に余裕は少ないです。
大雪等状況にあわせて、運行管理の側でATCの減速のパラメータを変えられるようにシステムを改るべきだと思います。(デジタルじゃないから難しいかな)
Re: (スコア:0)
止まれないなら、減速運転するべきです。
Re: (スコア:0)
>段階的にスピードを落とさせていく
車輪とレールの間にそれなりの摩擦があればスピードは落ちるだろうが、摩擦が少ない状況では空走するだけだろうな。