アカウント名:
パスワード:
ATSの間違い?
ATSの上位互換がATC
今回はブレーキの性能が低下してたのが原因って今ニュースで報道されてた
『新幹線大爆破』のオールナイト上映を見に行ってたら東横線が大衝突していたでござるの巻
作中では80km/h以下になると爆発する爆弾を仕掛けられた新幹線ひかり109号が、前方に故障車が出たため、上り線に転線しないといけないシーンでATCのトリックを使ってました。
下り線を走っている運行車両が上り線に入るためにはATCを切らないといけないが、ATCを切ってしまうと非常ブレーキがかかる。そこで列車種別を「超特急」から「回送」に変更しATCをごまかし、分岐点寸前でATCを切り惰性で80km以下に落ちないようにしながら転線する・・・というとてもスリリングなシーンでATCが使われてました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ATCって電車を停止させる機能がありますか? (スコア:0)
ATSの間違い?
Re: (スコア:2)
ATSの上位互換がATC
今回はブレーキの性能が低下してたのが原因って今ニュースで報道されてた
Re:ATCって電車を停止させる機能がありますか? (スコア:1)
『新幹線大爆破』のオールナイト上映を見に行ってたら東横線が大衝突していたでござるの巻
作中では80km/h以下になると爆発する爆弾を仕掛けられた新幹線ひかり109号が、前方に故障車が出たため、上り線に転線しないといけないシーンでATCのトリックを使ってました。
下り線を走っている運行車両が上り線に入るためにはATCを切らないといけないが、ATCを切ってしまうと非常ブレーキがかかる。そこで列車種別を「超特急」から「回送」に変更しATCをごまかし、分岐点寸前でATCを切り惰性で80km以下に落ちないようにしながら転線する・・・というとてもスリリングなシーンでATCが使われてました。