アカウント名:
パスワード:
Vistaの立ち位置ってそんな所か
値上げしそうなんで、値上げ前に1万程度でVOCALOID EDITOR for Cubase NEOを発注しといたが1.5倍に値段が上がるのか不明だ。ご存知の方お願いします。
AmazonはAmazon以外のショップ、サウンドハウスなどは9800円#因に上記のソフトはCubase7以上必要
XPのサポートが終了するまでサポートされていればまだいい方で、すでに「XPと7以降のみサポート」なんてアプリもたくさんある。
そんなに「たかが動作確認」がイヤなのかねえ。普通にAPI使ってればWindowsのバージョンなんかに依存しないものを。
アホかサポートを切らなければ動作確認だけじゃなくてその環境で起きた障害にも対応しなきゃいけないだろ
だから普通に(ドキュメント通りに)APIとか使うだけなら特定バージョンでのみの障害なんか発生しないって言ってんの。
アプリ作ったこともない人の机上の空論は脳天気だなあ
ベクターに登録する程度のアプリなら片手じゃ足りないほど作ってるんだが。
> ベクターに登録する程度のアプリなら要するにお金を取れるようなアプリを作ってサポートしたことがないんだね。
OS側がバグってる可能性もありますその場合MSに直してもらうか回避策を考えることになりますがそこまで調べるだけもお金はかかりますから。サポート外なら放置でいいですけど
ある程度以上の規模の開発経験してからそういうことは語ってください
例えば、確かVistaはフォントがらみでヤバいのがあったはず。新規のフォント(サイズやフェイス名が違うもの)で描画すると、初回にメモリをかなり消費するんですよ。で、プロセスを終了しても元に戻らない。(システム内でキャッシュしてる?)その結果、多数のフォントを使ってガンガン描画していると、メモリを消費し尽くしてOSごと落ちます。
# 憶測ですが、Vista開発メンバーが日本語のように巨大な文字セットのことを失念していたんじゃないかと。# 欧米フォントのサイズはたかがしれてますから。
この症状は、XPでは起こりません。かつ、Windows 7ではメモリ消費はあるものの、プロセスが終了すると解放されます。(プロセス毎にキャッシュするよう変更?)このせいで、Vistaだけ長時間使っているとOSが落ちるという素敵状態に……。正直、これは全く対処の方法がないため、アプリからの修正は不可能です。
こういうトラブル、ソフトハウスでは日常茶飯事ですよ。MSはOS側のバグを認めても、決して修正の約束はしてくれませんし。(つい先日も別件であったばかり)
それとサポート非サポートの話は別の問題。動作確認って開発コストに直結しているので、サポートを切って減らせるコストと減っちゃう売上のバランスを考えて、今回はVistaまで切っちゃえ、と中の人が決めた。お金の計算に想像が働かないところがアマチュアだと蔑まされてんだよ。
ドキュメント化されていない仕様はいたるところにあるし、その振る舞いに依存している部分は振る舞いが変わったら直す必要があるけれども、それはソフトウェア側の問題じゃない。単に、新OSのドキュメント化されていない部分に対応する必要があるというだけ。でもって、仕様がドキュメント化されていようがなかろうが、ある程度以上の規模ならOS側の仕様変更部分をソフトウェア側が使ってる場所が何箇所も出てくるでしょ。それは、ソフトウェア側で対応する必要がある。それが、新OSへの対応作業ってもんだよ。
だいたい、APIリファレンスやリリースノートが完全に正しくて全部網羅されてるなんてことはないんだよ。動かしてみて、それでもおかしいところを現実に合わせながら直すんだからね。ドキュメント通りに作ってあったけど動かなくなったんです、なんてのは客は聞いてくれない。「動くようにして」返ってくるのはこれだけだよ。追加でお金くれれば喜んでやるけど。
素人の間違った意見だけど、間違った意見を書いたらマイナスモデというのは、おかしいと思う。
有益でない、まちがった情報がマイナスされることはコミュニティとしては有益だし、モデシステムはまさにそのためのもの。どこがおかしい?
そりゃ確かに素人だし、「お金の問題を無視している」とかさんざんだけど、「間違った」って言われるとちょっと…。極論かもしれないけど正論だと今でも思っているよ。
正論? これが?
だけどさ、プロならなおさらだと思うんだが、もし同じAPIを同じように使ってて、7で障害が起きなくて、Vistaで障害が起きたとする。これがAPIのドキュメントに「ふるまいの違い」が明記してないなら、それはすなわちアンドキュメンテッドなふるまいに依存してるってことで、それはどのみち修正しなきゃならないアプリのバグじゃないのかい?
「Windows 8で縦書きすると一部の文字の向きがおかしい [srad.jp]」みたいなものも、「アンドキュメンテッドなふるまいに依存した、修正しなきゃならないアプリのバグ」なんですかね?「縦書きフォントを使っても、全ての文
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ワロタ (スコア:0)
Vistaの立ち位置ってそんな所か
値上げしそうなんで、値上げ前に1万程度でVOCALOID EDITOR for Cubase NEOを発注しといたが
1.5倍に値段が上がるのか不明だ。
ご存知の方お願いします。
AmazonはAmazon以外のショップ、サウンドハウスなどは9800円
#因に上記のソフトはCubase7以上必要
Re: (スコア:0)
XPのサポートが終了するまでサポートされていればまだいい方で、すでに「XPと7以降のみサポート」なんてアプリもたくさんある。
Re: (スコア:0)
そんなに「たかが動作確認」がイヤなのかねえ。
普通にAPI使ってればWindowsのバージョンなんかに依存しないものを。
Re: (スコア:1)
アホか
サポートを切らなければ動作確認だけじゃなくてその環境で起きた障害にも対応しなきゃいけないだろ
Re: (スコア:-1)
だから普通に(ドキュメント通りに)APIとか使うだけなら特定バージョンでのみの障害なんか発生しないって言ってんの。
Re: (スコア:0)
アプリ作ったこともない人の机上の空論は脳天気だなあ
Re: (スコア:0)
ベクターに登録する程度のアプリなら片手じゃ足りないほど作ってるんだが。
Re:ワロタ (スコア:2, すばらしい洞察)
> ベクターに登録する程度のアプリなら
要するにお金を取れるようなアプリを作ってサポートしたことがないんだね。
Re: (スコア:0)
OS側がバグってる可能性もあります
その場合MSに直してもらうか回避策を考えることになりますが
そこまで調べるだけもお金はかかりますから。サポート外なら放置でいいですけど
Re: (スコア:0)
ある程度以上の規模の開発経験してからそういうことは語ってください
Re:ワロタ (スコア:1)
例えば、確かVistaはフォントがらみでヤバいのがあったはず。
新規のフォント(サイズやフェイス名が違うもの)で描画すると、初回にメモリをかなり消費するんですよ。で、プロセスを終了しても元に戻らない。(システム内でキャッシュしてる?)
その結果、多数のフォントを使ってガンガン描画していると、メモリを消費し尽くしてOSごと落ちます。
# 憶測ですが、Vista開発メンバーが日本語のように巨大な文字セットのことを失念していたんじゃないかと。
# 欧米フォントのサイズはたかがしれてますから。
この症状は、XPでは起こりません。
かつ、Windows 7ではメモリ消費はあるものの、プロセスが終了すると解放されます。(プロセス毎にキャッシュするよう変更?)
このせいで、Vistaだけ長時間使っているとOSが落ちるという素敵状態に……。
正直、これは全く対処の方法がないため、アプリからの修正は不可能です。
こういうトラブル、ソフトハウスでは日常茶飯事ですよ。
MSはOS側のバグを認めても、決して修正の約束はしてくれませんし。(つい先日も別件であったばかり)
Re: (スコア:0)
それとサポート非サポートの話は別の問題。
動作確認って開発コストに直結しているので、サポートを切って減らせるコストと減っちゃう売上のバランスを考えて、今回はVistaまで切っちゃえ、と中の人が決めた。
お金の計算に想像が働かないところがアマチュアだと蔑まされてんだよ。
Re: (スコア:0)
ドキュメント化されていない仕様はいたるところにあるし、その振る舞いに依存している部分は
振る舞いが変わったら直す必要があるけれども、それはソフトウェア側の問題じゃない。
単に、新OSのドキュメント化されていない部分に対応する必要があるというだけ。
でもって、仕様がドキュメント化されていようがなかろうが、ある程度以上の規模なら
OS側の仕様変更部分をソフトウェア側が使ってる場所が何箇所も出てくるでしょ。
それは、ソフトウェア側で対応する必要がある。
それが、新OSへの対応作業ってもんだよ。
だいたい、APIリファレンスやリリースノートが完全に正しくて全部網羅されてるなんてことはないんだよ。
動かしてみて、それでもおかしいところを現実に合わせながら直すんだからね。
ドキュメント通りに作ってあったけど動かなくなったんです、なんてのは客は聞いてくれない。
「動くようにして」
返ってくるのはこれだけだよ。追加でお金くれれば喜んでやるけど。
Re: (スコア:0)
素人の間違った意見だけど、間違った意見を書いたらマイナスモデというのは、おかしいと思う。
Re: (スコア:0)
有益でない、まちがった情報がマイナスされることはコミュニティとしては有益だし、モデシステムはまさにそのためのもの。
どこがおかしい?
Re: (スコア:0)
そりゃ確かに素人だし、「お金の問題を無視している」とかさんざんだけど、「間違った」って言われるとちょっと…。
極論かもしれないけど正論だと今でも思っているよ。
Re: (スコア:0)
正論? これが?
「Windows 8で縦書きすると一部の文字の向きがおかしい [srad.jp]」みたいなものも、「アンドキュメンテッドなふるまいに依存した、修正しなきゃならないアプリのバグ」なんですかね?
「縦書きフォントを使っても、全ての文